運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
85件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1954-12-03 第20回国会 衆議院 運輸委員会 第1号

大和参議院議員 今關谷さんのおつしやつた通りと、もう一つさつき關谷さんが御指摘になつたように、国鉄当局もやや怠慢で、内規や何もできていない。そういうことはいずれきめられることで、早急にきめさせる。ただ今までのところ国鉄当局気持として、私が言つたようなことをちよつと聞いておつたので話をしたのです。しかし私は關谷さんのおつしやる通り気持でおるわけでございます。

大和与一

1954-08-25 第19回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第2号

動くような状態になれば必ずそれは競合する問題がかなりな部分に亘つてつて来るというのでございますから、私ども運輸委員の一人として日本航空法を審議した場合に、そういう会社が又仮に別個の運賃のものであろうといえども国際線に、而も一番遠いブラジルを目指してそういう航空会社が又現われようなんということは当時想像することもできなかつたのが、今聞けば運輸省に申請されておるという話でございますが、これはどうか一つさつき

一松政二

1954-08-12 第19回国会 衆議院 通商産業委員会 第62号

それからもう一つ、さつき外資導入のことを伺いましたが、外資に対する金利の払いがいつしか非常に大きなものになつております。従つて今後は一層慎重にしてもらいたい。今スレートのことが問題になつておりますが、最近はシンガーミシンのことが大問題になつております。御承知のようにシンガーミシンは私も五、六年前はまだ日本ミシンなんというものは安心できぬ。

帆足計

1954-05-13 第19回国会 衆議院 建設委員会住宅に関する小委員会 第5号

○瀬戸山小委員 もう一つさつき実態調査を進めておつて、三四%くらいは行方不明みたいになつており、これは再調査しなければ確実でない、こうおつしやつたのですが、それはそうだと思います。それから、先ほど審議会で手数料の紛争なんかで相当いい成績をあげておる、こういう話がありました。

瀬戸山三男

1954-05-11 第19回国会 参議院 外務委員会 第31号

つて向う行つてからいろいろな調査をする、いろいろな見通しを立てるというのじやなくして、行かれる前に、こつちで十分の調査なり計画なりを持つて、こういう状況だからもつとこれをこの点まで伸ばそうじやないかというようなことで、向うでは十分に準備されたものとして話なり或いは交渉がなされることが望ましいと思うので、そのためにも今申上げたような点は十分準備をされる必要があると思いますから、その準備のつもりでも一つさつきのお

佐多忠隆

1954-04-28 第19回国会 参議院 地方行政委員会 第30号

もう一つさつき若木委員に御答弁なつた中で、結局通府県民税を設けるということは、道府県自治に対する住民の関心を喚び起すということも又一つの狙いになつているということもおつしやるのですけれども、これも併し考えようだと思うので、必ずしも税金をかけるということが道府県自治関心を喚び起す有力な方法になるかどうかということなんです。

秋山長造

1954-04-15 第19回国会 参議院 法務委員会 第19号

もう一つ、さつき松先生お答えに対して大きな検察庁では直告係を設けて決して粗漏にならないようにやつていると言いますが、これはお調べ願いたいのですが、大阪の地検では今までは直告係を別に設けていたのです。ところが最近直告係を廃止したはずです。廃止してすべての検事に告訴事件を幾らかずつ割当る。今までは直告係に五、六人おられたようですが、そこべ何十件、何百件来ても告訴事件を持ち込んだわけです。

亀田得治

1954-03-24 第19回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第1号

それからもう一つ、さつきも他の委員のお尋ねになりました正月の事件、これは宮廷の事務に携わつておるかたがたの非常な怠慢の結果だと私は見ておる。大体これはあの橋を架けますときに、これの保存時期或いは耐久時期というものはどれくらいの年数があるかということは、いやしくもこれは橋梁の築造に関与した人々は、およそめどをつけておかなければならん問題であろうと思うのです。

中山福藏

1954-02-19 第19回国会 参議院 運輸委員会 第9号

私は十七億の枠の範囲でやれとは言つておらないのであつて、この予算の定点に必要な枠をとらなければならんという考えを持つて申上げておるので、従つて気象台長さんもそういうつもりで、一つさつき申上げたように、社会的な世論が非常に大きくなつて政府認識よりも農民、漁民という直接そういう関係の民衆の認識のほうが先走つてしまつておる、そういう中でこういう関係人たち気象台長さんに対する期待というものは非常に大

大倉精一

1954-02-19 第19回国会 参議院 厚生委員会 第9号

もう一つ、さつき言つたお金をもらうのに三十円ばかりの措置費をもらうのに非常にややこしい点と関連するんですけれども、母子の貸付ですけれども、実際に予算が足りない、額が少いのをこれだけ多くの人に均霑して貸付けなければならないということから来ると思いますが、非常に少額で果してこれで更生できるかどうかということになつて来ると、非常に額にも問題があるのではないか。

横山フク

1954-02-18 第19回国会 参議院 農林委員会 第8号

江田三郎君 だからなぜ一万トンについてだけそういう価格の指示ができたのか、その法的根拠があるのかないのか、更にもう一つ、さつき言つた一万トンの割当先について内面指導等をしたことはあつたか、ないか、通産省は念書とつたかどうか。念書とつたとすれば、どういう法的根拠についてとつたのかどうか、その答え。

江田三郎

1954-02-06 第19回国会 衆議院 外務委員会 第5号

それからもう一つ。さつきの局長の答弁の中で、二割という一千万ドル分は確かに利益になる。結局国際価格よりも高い小麦で、アメリカ政府が買い上げても、二側分だけは日本はマージンがあるから助かるのだ。つまりその差が二割に達しないだろうという御説明でしたが、これをもう少し価格的に、では幾らですか、はつきり金額を出していただきたいのです。

並木芳雄

1954-02-05 第19回国会 参議院 電気通信委員会 第4号

それからもう一つ、さつきコアクシアル・ケーブルとマイクロ・ウエーブの問題の比較があつたのですが、今梶井総裁のおつしやることでは、マイクロウエーブはラジオ、テレビジヨンの中継を専門にしている、電話は十分自信を持つて使える程度にないというように私は理解したのですが、日本のように、私の理解するところによると、まだコアクシアル・ケーブルは静岡までしか行つていない。

山田節男

1953-11-27 第17回国会 参議院 内閣委員会行政機構の整備等に関する小委員会 閉会後第4号

天田勝正君 最後にもう一つ、さつき亀山先生お話で、選挙等についていろいろ何かこの議になつたためによい位置が得られるということのように伝えられておるけれども、そういうことはないのだということを聞きまして、私ども非常に喜んでいるわけでありますけれども、併し一面には専門外選挙権を今まで二名であつたものを一名にする、こういう措置をとらざるを得なかつたことは、それはお認めになつておるところであつて、そういたしますると

天田勝正

1953-11-05 第17回国会 参議院 外務委員会 第5号

佐多忠隆君 それはもつと問題が具体的になつてからもう少しお尋ねしますが、それではもう一つさつきお話なつた点ですが、アメリカ軍が撤退する、或いは米国側負担を制限するというようなことを日本が考えなければならないので、それに対応して防衛力を増強するのだという御説明が、昨日あたりは予算委員会ではしきりになされていたのですが、ところが今外務大臣の御説明によると、仮にアメリカ軍が撤退しても、必ずしもそれを

佐多忠隆