運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
96件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-06 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

車椅子のまま車両に乗車して移動する機会も増加していると承知しておりまして、自動車への固定方法に関しまして、利便性向上や普及の観点からワンタッチ方式標準化に向けた活動は重要であると、このように認識しております。  このため、経済産業省では、昨年度から福祉用具業界団体、それから自動車業界団体に参画していただきながら標準化に向けた検討を進めているところでございます。

畠山陽二郎

2020-05-08 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

電子データ化を全部完成すれば、ワンタッチでできる、こんなイメージだというふうに思いますので、一日も早くこれを進めていくということが法律改正した後は重要なことだと思いますけれども、法案では、成立後二年以内の施行に向けて準備をしているということですけれども、これはもっとスピードアップできないかというふうに思いますが、その点についていかがでございますか。

宮内秀樹

2019-12-03 第200回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

これはしっかりとタクシー業界、またそれぞれの会社にドライバーに対する教育を徹底してほしいということを通達すると同時に、もう一つはやっぱり、今、里見さんが言われたような物理的な御苦労というか、時間が掛かるですとか大変だとかというようなことがあるのではないかというようなことも今検討しているところでございまして、そうした意味では、このワンタッチ方式が今、今年度末を目指しての議論をされているということでございますので

赤羽一嘉

2017-02-08 第193回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

もちろん私も、これが日本財政法で禁じられている財政ファイナンスには当たらない、ちゃんと日銀は直接政府から引き受けてはいない、マーケットというか市場ワンタッチ通しているということは、もちろんそのとおりだと思います。当事者にも、日銀にもそういう意図はない、そういうことをトップの方がおっしゃっていると。だけれども、やはり客観的な事実の影響が相当はっきり出てきているんではないのかなと。

河村小百合

2016-04-28 第190回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

「一日一回のワンタッチでお小遣い稼ぎ」。画面には、スマホと一万円札が何枚でしょうか、いかにももうかりそうな写真があるわけなんですね。こうした広告が果たして勧誘に入るかどうかということについてお伺いしたいんです。  といいますのは、例えば、このパソコンウイルスに侵されている、このウイルスソフトを購入しないとパソコンが壊れてしまうというような広告はよく出てくるんですよね。

清水忠史

2016-03-16 第190回国会 参議院 本会議 第13号

新規国債発行額の二倍以上に当たる年間八十兆もの国債を毎年日銀が購入することは、たとえ銀行証券会社ワンタッチで介在したとはいえ、紛れもなく財政ファイナンスではないでしょうか。麻生財務大臣の見解を伺います。  日本銀行は、二%の物価安定目標が達成できるのは二〇一七年度前半と表明しております。

大久保勉

2015-04-07 第189回国会 参議院 財政金融委員会 第7号

さらに、今回のですよ、今回の量的緩和、今日銀がやっている量的・質的緩和財政への資金供給目的ではない、しかし高橋財政と異なり、副作用として既に巨額の財政支出をファイナンスしている、銀行が買った国債ワンタッチ日銀に転売され、最終的に日銀資金財政支出を補っていると書いていらっしゃるわけです。  

藤巻健史

2014-06-05 第186回国会 参議院 経済産業委員会 第14号

さらに、ファイルを配付して証明書類ワンタッチで確認できると、こういうことをした。さらに、混雑の分散に向けた広報を強化すると、こういうことをやっていただきました。それで、おおむね一か月以上経過するんですけれども、現場の方から、これまでに比べ間違いなく効果が出ており、通過が早くなったと。

小林正夫

2013-11-25 第185回国会 参議院 決算委員会 第1号

指摘のように、被災地対象インターチェンジワンタッチして無料措置を受ける車が横行して危険を招いたというようなことを始めとする様々な理由がございました。二十四年の四月以降は、原発事故による被災者支援するために、避難者生活支援に向けた一時帰宅を対象とした無料措置と、母子避難者等対象とした無料措置を実施しているところでございます。  

太田昭宏

2013-11-12 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第11号

六番目の類型として、直ちには閲覧可能な状態ではありませんが、省エネモードになっているパソコンにちょっとワンタッチすることによって起動して閲覧可能となったために、そのページをクリックすればたまたまページが出てきた、すなわち、もうパスワードが入って閲覧可能な状態となっていたときの閲覧はどうか。  

寺田稔

2010-10-21 第176回国会 参議院 総務委員会 第2号

郵便が将来おかしくなったらいかぬから二兆円の地域振興基金を組んだり、ワンタッチの株の持ち合いを認めたり、いろんなことを入れましたよ。だから、民間とイコールフッティングで、完全に経営のフリーハンドを与えてもユニバーサルサービスは確保できると、郵便局のネットワークは残るということが当時の政府のあれですよ。  

片山虎之助

2008-11-13 第170回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

事故米につきましては、御承知のように二つのルートといいますか流通ルートがございまして、一つ政府が保管しているもの、それからもう一つは、これはMA米に限定されますけれども、商社が輸入をして、港に揚げた段階で検疫所で検査に引っかかったもので、それがいったん、政府でいったんワンタッチで買い入れて、それで戻して、そして商社が、まあ廃棄するのか市場流通させるのか分かりませんが、ほとんど多くは市場流通されていると

平野達男

2008-05-22 第169回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

しかし、この原則に対しては、委員の中から、現実に地方で案件に挙がってきそうな企業あるいは三セクというものを見ていますと、緊急度の高いものほどワンタッチ、ノータッチなどというのはちょっと夢物語ではないのか、あるいは、本当に助けなければならないところを除外してしまうおそれがあるのではないか、また、地域のニーズに合わない部分が生じるかもしれないなどの意見が出されました。  

入谷貴夫

2007-03-14 第166回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第5号

こういうふうになりまして、ワンタッチ髪の毛を隠せるようになります。イスラム教圏では女性は髪の毛が出ていると外に出られないんです。外に出られないと何が起こるかといいますと、すぐそこまで支援の物資が来ていたり水が来ていたり食料が届いていても、それを取りに行くことができないということなので、こういった文化的な配慮のある、何というんですかね、個人的に一人一人にお配りしたものなんです。

池上清子