運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-02 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

まず冒頭、新型コロナウイルスワクチン予防接種実施状況についてお聞きします。  厚生労働省のホームページに新型コロナワクチン接種実績が掲載されておりますね。それによりますと、ワクチン接種実績は、三月十七日の七万八千二百九十四回をピークに、三月二十五日には三万三千九百四十二回と徐々に減少しました。

吉田統彦

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

今、新型コロナウイルスワクチン、予防接種接種体制の整備について、各自治体では準備が進んでいるところでございます。私は比例区選出でございますが、地元は横須賀市でございます。武田大臣には、陸自の高等工科学校卒業式に来ていただいた記憶がございます。その横須賀市におきまして、この準備を行っておりますが、横須賀方式ということで今取り組んでおります。  

古屋範子

2020-11-20 第203回国会 参議院 本会議 第4号

ワクチン予防接種の位置付けは個人防衛なのですか、社会防衛なのですか。あわせて、無料で接種すると言いますが、輸入ワクチンの卸への出荷、医療機関への購入には消費税は掛かるのでしょうか。  以下、田村大臣に伺います。  発症予防重症化予防が目的ならば、その結果を見るためには、無症状者を含めた全数調査サンプリング調査をしなければ分かりません。

足立信也

2020-04-10 第201回国会 衆議院 外務委員会 第5号

また、国際協力ということで申し上げますと、我が国国際社会の先頭に立って、医療体制保健システムが脆弱な国々の支援を行うために、今回の緊急経済対策におきまして、ユニセフ、更に途上国へのワクチン、予防接種支援に取り組みますGAVIなどに対して、国際機関への拠出と同時に、二国間の無償資金協力によります医療機材提供であったり、JICAによります技術協力等を通じて支援をしているところであります。  

茂木敏充

2020-04-03 第201回国会 参議院 本会議 第11号

感染症への免疫を獲得する方法は、第一に、感染症からの回復、第二に、ワクチン予防接種、基本的にこの二通りです。  新型コロナウイルスは未知の病原体のため、その特性は未解明であり、現時点ワクチン治療法はありません。そのため、現時点における新型コロナウイルスに対する免疫獲得の唯一の方法は、論理的に考えれば、実際に感染することです。  

大塚耕平

2014-11-13 第187回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

○中根(康)委員 エボラ出血熱に効く薬がまだ我が国にはない、ワクチンもないということでありますが、この開発状況、あるいは承認に向けての取り組み、また、将来に向けてのワクチン、予防接種体制、備蓄というか、いつまでにどれだけ、何人分ワクチンを用意するのかということについては、何か今検討されているんでしょうか。

中根康浩

2013-05-24 第183回国会 参議院 本会議 第22号

また、昨今、子宮頸がんワクチン予防接種により副反応が出たとの報道もあります。厚生労働省は、安全性に重大な懸念はない旨、コメントしていますが、これまでに承認されたワクチン接種有効性とリスクについて、正確な情報の提供と周知を是非お願いしたい。お伺いいたします。  さらに、万一、健康被害が出た場合の救済策についても御説明ください。  

魚住裕一郎

2012-05-22 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第5号

子ども子育てシステムについては明日の議論に譲りますけれども、これまで私も取り組んでまいりました子供健康支援、特に、ワクチン、予防接種について取り組んでまいりました。この予防接種法見直しについて御見解を伺いたいと思っております。  今までもHibワクチン、それから小児用肺炎球菌ワクチン、そして子宮頸がんワクチン、この三ワクチン公費助成実施をされております。

古屋範子

2012-03-21 第180回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

これまで子ども手当財源議論を何度もしてきたんですけれども、この財源をぜひ、子供の命、健康を守ることになるワクチン、予防接種財源に使っていただきたいと私は考えます。こうした現金給付の場合には、多くは確かに子育てに使われるんでしょうが、それ以外のものにも当然使われてしまうということが起きますけれども、予防接種の場合には、そのまま直接子供の命を守ることになります。

古屋範子

2012-02-21 第180回国会 衆議院 予算委員会 第13号

一月二十七日に開かれました予防接種部会において、定期接種化検討している七ワクチン、予防接種法上の疾病区分が了承されました。これで、七種類ワクチンを新たに定期接種化するための予防接種法改正案通常国会提出への環境が整ったものと私は理解をいたしております。一類疾病、二類疾病と、疾病区分はそのままでありました。区分は要らないとこれまで主張してまいりました。

古屋範子

2011-10-26 第179回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

昨年の十月六日の予防接種部会におきましては、Hibワクチン小児用肺炎球菌ワクチン、そしてこのHPVワクチン、予防接種法上の定期接種に位置づける方向で急ぎ検討すべきだという意見書が出されております。これからもう一年がたってしまったんですね。医学的、科学的観点からの専門的な検討はもう十分に行われていると思います。あとは決断だけだと思います。  

古屋範子

2011-07-08 第177回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

さて、Hib肺炎球菌HPVについて、三種類ワクチン、予防接種法上の定期接種に位置づけて公費負担とする、こういう意見書を受けて、政府は、昨年の補正予算に一千八十五億円計上して、市区町村が行うワクチン接種事業に対して、都道府県に設置された基金を通じて半額を助成することになったわけです。

柿澤未途

2011-06-15 第177回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

ここで、私は、やはりワクチン、予防接種というものを国家戦略的にとらえて、一種の、アメリカの一部の州では、あるワクチン接種していなければ就学できないような、そういう州もあるぐらいでございまして、このことに関しましては、日本もいわば安全保障的に取り組んでいく必要もあるのではないかというふうに思っております。  

仁木博文

2011-03-08 第177回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

一般的には、基礎疾患を有する方に対するワクチン接種については、有用性が期待できる一方、安全性の確保においては慎重に接種の可否を判断しなければならないという面もありまして、本日、医薬品等安全対策部会安全対策調査会及び子宮頸がん等ワクチン予防接種後副反応検討会合同会議専門家会議として開催させていただいて、詳細に検討して、そして、今後の対応を含めて少し御議論をいただいていきたいなというふうには考えております

岡本充功

2010-04-08 第174回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

○国務大臣(長妻昭君) これは、今ここで審議をお願いしている法律における新たな臨時接種健康被害救済というお尋ねだと思いますけれども、そういう一般的なお尋ねであれば、これはワクチン、予防接種ということで生じる、薬でいえば副作用、ワクチンでいえば副反応による健康被害を迅速に救済するため、そして行政上の過失があるかないかにかかわりなく、専門家による検討の結果、医学的に妥当であれば救済をしていくと、そういう

長妻昭

  • 1
  • 2