運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
47件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-14 第198回国会 衆議院 総務委員会 第16号

したがいまして、ローカル放送局情報発信というものは極めてやはり大事な情報インフラ社会インフラでございますので、これを守るというよりかは、どうやったらこのインターネット時代の中でローカル情報というのは構築できるかという、守るというと極めて防御的な話になりますので、それをポジティブな発想にどう変えていくか、その辺が今後の課題かというふうに考えております。  以上です。

砂川浩慶

2010-10-18 第176回国会 参議院 決算委員会 第1号

私は、前の仕事ローカル放送局のアナウンサーだったんですが、大変上がり性でございまして、今日も緊張しております。蓮舫大臣岡崎大臣のように弁舌さわやかにとはまいりませんが、一生懸命頑張ります。よろしくお願いいたします。  まず、今日は自殺対策について質問をさせていただきたいと思います。  我が国の自殺者の数は十二年連続三万人を超えている。

松浦大悟

2010-05-20 第174回国会 衆議院 総務委員会 第18号

ローカル放送局で働いていた者として、きょうは、政府提出法律案について質問させていただきたいと思います。  きょうは、質問の前に、私が過去取材したある話を皆様にお聞きいただきたいと思っております。これは、愛媛にいる、いたと言った方が正確ですね、愛媛にいた花咲じいちゃんの話です。  その花咲じいちゃんは、本名は高岡正明さんとおっしゃるんですが、惜しまれながら九十二歳で亡くなられました。

永江孝子

2010-05-13 第174回国会 衆議院 総務委員会 第16号

私は、地域ローカル放送局が持つ役割というのは本当に多面的で、まさに拠点だというふうに考えておりまして、今山崎議員がおっしゃるように、地域放送文化を高めていく、あるいは先ほど、一番最初におっしゃった安心、安全のところというのは、やはり地形とか、あるいは水の動きとか、過去の災害とかもわかっていないとできませんね。まさに命を守り、安心、安全を守る、そういう拠点でもあるというふうに考えております。  

原口一博

2010-04-27 第174回国会 衆議院 本会議 第26号

(拍手)  私は、愛媛県にあるローカル放送局で二十五年間働いてまいりました。畑で農作業をしているおじいちゃんやおばあちゃんに、ことしのできはどんなですかとお尋ねしたり、町工場の職人さん、経営者の方々に物づくりの御苦労を伺ったりする取材の日々の中でも、胸には、地域放送地域固有文化を守る仕事だとの使命感を抱いてまいりました。

永江孝子

2008-03-24 第169回国会 衆議院 総務委員会 第10号

私も地方に住んでおりますので、ローカル放送局、NHK役割はますます高まっておると思っておりますし、それからまた、NHK社会に対する貢献ということで、その部分でも重要性を増しておると思っております。  そういう中で、NHK、来年度、地域放送を充実させるというふうにうたっております。

黄川田徹

2007-05-22 第166回国会 衆議院 本会議 第33号

今回の適用緩和は、特にローカル放送局の厳しい経営環境を踏まえ、経営の選択肢、自由度をふやすのが主たる目的と理解します。では、マスメディア集中排除原則と並んで、放送事業規制特徴である県域免許のあり方に関しては、総務大臣、今後どのような方向性を打ち出していくお考えでしょうか。  次に、いわゆる「あるある大事典2」関連で伺います。  

田嶋要

2005-02-25 第162回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

その五十五社のうちに、テレビ局が二十五社、FM局が二十二社、コミュニティー放送局五社であったというふうに、これも地方ローカル放送局が主であったというふうに承知をいたしております。  そして、その後、是正を求めましたところ、三月末には、おおよその社が是正をいたしますという回答をいただいております。

山本公一

2004-03-12 第159回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

また、デジタル放送への移行に当たりましては、デジタル放送設備に係る、この中継局も含めましてでございますが、投資負担ローカル放送局課題一つになっているわけでございます。これにつきましても、総務省としては、各種の税制支援措置金融支援措置等を行いまして、デジタル化投資円滑化を図っているところでございます。  

武智健二

2003-05-08 第156回国会 衆議院 総務委員会 第13号

○加藤副大臣 先生指摘のとおり、デジタル放送設備に係る投資負担ローカル放送局課題となっております。  このため、総務省といたしましても、平成十一年度より、高度テレビジョン放送施設整備促進臨時措置法等による税制金融上の支援措置を設け、さらに、平成十五年度におきまして、対象施設の拡充を図るなど、ローカル放送局負担をより一層軽減し、デジタル化投資円滑化を図っているところであります。  

加藤紀文

2002-12-10 第155回国会 参議院 総務委員会 第11号

こういう趣旨に従って今いろいろ検討しておるわけでございますが、いずれにいたしましてもそういう懸念のできるだけないように、地上放送制度というものはローカル放送局というものが非常にメーンといいますか、非常に地域放送が大事だという制度でございますので、そういう趣旨に従って今検討しておる最中でございます。

高原耕三

2002-03-20 第154回国会 衆議院 総務委員会 第7号

次に、五つ目は、ローカル放送局が、このデジタル化の利点とされる多チャンネルの方向に対応できるのかどうなのかという点の疑問であります。  また、NHKにとっては、全国放送でありますから、多大な費用負担となることが見込まれる。大体どれくらい想定しているのかという点が一つですね。それで、これが、この受信料値上げで賄うというようなことはないと私は考えておりますが、その点についてはいかがでしょうか。  

重野安正

2001-04-10 第151回国会 衆議院 総務委員会 第12号

そういうことから、経営センスを生かした新しいビジネスチャンスを十分に生かして、ローカル放送局におきましても健全な経営を維持していただけるものと思っているところでございます。  それに対して国としての支援策といたしまして、法人税特別償却国税関係ではローカル局対象といたしまして特別償却を導入いたします。もうしております。

小坂憲次

2001-02-22 第151回国会 衆議院 総務委員会 第3号

しかし、今のままではなく、ローカル放送局がそれぞれ独自の努力を発揮して、魅力的な、地域に密着した形の放送を推進していく、また地域自動車等モバイル受信といいますか移動受信に配慮したサービスを心がける、そういうようなことをしていけば、これは生き残り、共存は可能であると私どもは考えております。

小坂憲次

1999-04-28 第145回国会 衆議院 逓信委員会 第8号

したがいまして、今先生指摘のございました番組の質の向上ということでございますけれども、実は、単にデジタル化のために設備投資をしなければならないから、いわゆる経営の合理化的な発想での番組向上ということにとどまらず、本当に衛星デジタル放送に伍して地上放送ならでは番組はどうあるべきかということで、既にローカル放送局におかれては、本当に真剣な新しい番組づくりの模索が始まっております。  

品川萬里

1999-03-12 第145回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第3号

利用者に還元されていく中で、地上放送が、ローカル放送局が特に基幹通信放送網として視聴者の期待にこたえていくためにはどうあったらいいか、そうした役割を果たしていくためにはデジタル化設備投資というのがいわば戦略的投資になっている、極めて意義の高い設備投資ということではないかというふうに私ども受けとめているわけでございます。  

品川萬里

1999-03-12 第145回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第3号

したがいまして、北海道あるいは九州、それぞれの地域ニーズに合って、特にローカル放送局としてデジタル技術を使ってどのようなサービスをしていったらいいのか。それからまた、地域によって電波というのは実は出してみていろんな状況が違いますので、その辺も確認いただく。そしてまた、大変技術進歩は早うございますので、今可能な技術ではなくてその次の技術もいろいろ試みていただこう。

品川萬里