運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1995-04-25 第132回国会 参議院 建設委員会 第9号

これはちょっと御説明しておいた方がいいんですけれども阪神地域で県に一つぐらいこういうものがあればいいなというものですが、これは遠く離れたところの他とか海から一マイル半ぐらい水を圧送できる消防用ポンプ車で、一九八六年に彼らがつくりまして、初めつくったときに何でこんなものが役に立つんだと思ったんですけれども、その後のロマプリータ地震とかノースリッジ地震のときにすべてこれは活躍しております。

村上處直

1995-03-15 第132回国会 衆議院 建設委員会 第10号

ノースリッジの件をお出しになりましたが、その四年前のロマプリータ地震も、これはサンフランシスコの町から見ますと数十キロ、ずっと南で起こったものでございましたし、被害の額にしましても、今回の地震被害の一けた小さいものでございました。そういう意味からしても、今回の被災被害というのは有史以来と申し上げてもいいのではないかと思います。  

土岐憲三

1995-02-09 第132回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

サンフランシスコロマプリータ地震で二重式の高速道路がつぶれたときも、現地調査をした日本調査団は、日本耐震設計基準アメリカよりも厳しく、高速道路の陥没や落橋はあり得ない、こう断言しております。また、ロサンゼルスノースリッジ地震でも、我が国の橋梁などの耐震設計に反映させる点は認められなかった、こう言って胸を張っております。  

野呂田芳成

1993-02-23 第126回国会 参議院 建設委員会 第2号

一九八九年にサンフランシスコマグニチュード七・二のロマプリータ地震というのが発生をいたしました、これは、アメリカでは史上最大規模のものだったそうでありますが、その割に混乱が少なかった。それには二つの原因があったと言われております。  一つは、地震情報が早期に、的確に流されたということ、それからもう一つは、市民のボランティア活動が大変活発であったということであります。

岡部三郎

1992-11-26 第125回国会 衆議院 国会等の移転に関する特別委員会 第2号

この四〇%の意味はどういう意味なんだろうかということでありますが、一九八九年にアメリカにおいてロマプリータ地震が起こりましたが、これは同じ品質管理工学統計計算によりまして、当時一九八八年、地震発災の一年前に計算をいたしまして、アメリカ地質学研究所確率三〇%、向こう三十年間に起きるであろう地震発生確率が三〇%、こういう計算をしているわけでありまして、相当この数字は高い。

鳥居一雄

1990-06-15 第118回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

市川政府委員 ロマプリータ地震に関連いたしまして関係省庁間で詰めておりましたテーマは十数項目に及ぶわけでございますが、その中で、約五点ほどにつきましてそれぞれ具体的な対応策を検討しておる次第でございます。  一つ一つ申し上げますと、一つは、公共、公益施設耐震性の向上でございます。これは我が国は非常に進んでおる分野でございますが、さらに万全を期そうという観点でございます。  

市川一朗

1990-06-15 第118回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

市川政府委員 昨年サンフランシスコ発生しましたロマプリータ地震で私どもが一番関心を持っておりますのは、何といいましても、近代都市におきまして都市構造地震が起きた場合にどうなるかといったようなテーマといたしましては、なかなか実例が少ないわけでございまして、そういう意味では極めて重要な一つ被災事例が出ておるといったようなことではないかと思います。  

市川一朗

1990-04-27 第118回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

がされた状態と比べますと程度はそこまではいってないということは否定できない事実でございますが、南関東地域震災対策といいますものは極めて重要な課題であるという認識は関係者間で一致してございますので、都市不燃化耐震化、あるいは避難地避難路整備などの防災性の強化に努めるということのほかに、広域的な震災応急対策充実を図ってまいっておるわけでございますが、特に昨年アメリカサンフランシスコロマプリータ

市川一朗

1990-04-27 第118回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

液状化は、御承知のように新潟地震、最近では日本海中部地震、そしてまた今御指摘のあったサンフランシスコロマプリータ地震等で確認されておりまして、また、関東大震災時にも事後の調査液状化があったであろうと推定されております。東京江東地域においてもかなり広い分布で液状化が予測されている状況ですが、これに対する対策として個々の建物、構造物等について建設省としてはどのような対策を講じておられますか。

山口那津男

1990-04-26 第118回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

そこで、震災対策について大臣にお伺いいたしますが、長官は所信表明の折に、ロマプリータ地震経験を踏まえて各種対策を推進していくと言っておられますが、ロマプリータ地震の教訓を我が国震災対策にどのように生かして、どういう対策を今後講じていくのかというようなことをまずお伺いいたしたいと思います。

二田孝治

1990-04-17 第118回国会 参議院 建設委員会 第3号

震災対策として、東海地震対策としての地震対策緊急整備事業を引き続き推進するほか、昨年サンフランシスコ発生したロマプリータ地震経験も生かした大都市震災対策を推進してまいります。  今年は国連総会決議に基づく国際防災の十年の初年に当たりますが、我が国といたしましても、積極的にこれに取り組んでいくこととしております。  

佐藤守良

1990-04-17 第118回国会 衆議院 建設委員会 第6号

震災対策として、東海地震対策としての地震対策緊急整備事業を引き続き推進するほか、昨年サンフランシスコ発生したロマプリータ地震経験も生かした大都市震災対策を推進してまいります。  今年は国連総会決議に基づく国際防災の十年の初年に当たりますが、我が国といたしましても、積極的にこれに取り組んでいくこととしております。  

佐藤守良

1990-04-17 第118回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

それから、国際消防救助隊は現在、四十消防本部の五百一人が国際救助隊員として指定されておりまして、既にカメルーンのニオス湖周辺で発生した有毒ガス噴出事故あるいはエルサルバドル地震災害に際しまして派遣をされ、大変活躍をした実績がございますが、アルメニアの地震あるいはロマプリータ地震の際は、出動の準備はいたしましたが、要請がなくて出動はしなかったのでございます。

木村仁

1990-03-01 第118回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第1号

昨年は、国内にあっては、十勝岳の噴火、伊豆半島東方沖群発地震及び台風等により大きな被害発生し、国外にあっては、アメリカロマプリータ地震により大きな被害発生する等、内外ともに大きな災害に見舞われ、災害対策に寄せる国民の期待が一層高まった年でありました。  また、本年も地震財政特例法の期限を控え、災害対策の一層の充実が望まれているところであります。  

三ツ林弥太郎

1989-11-30 第116回国会 参議院 建設委員会 第2号

今回のサンフランシスコロマプリータ地震マグニチュード七・一でございます。〇・八違いますと二の四乗倍違うと普通言われておりまして、十六倍ぐらいの違いで ございますので、大体基本的に、特に最近つくられておるものにつきましてはそういったかなり巨大地震対応をきちんとやっておるという面もございますので、その辺が一つの目安になるかなというふうに私どもは考えておる次第でございます。

市川一朗

1989-11-30 第116回国会 参議院 建設委員会 第2号

アメリカサンフランシスコ地震の問題、これは先ほど同僚委員から質問が出ておりましたので、若干通告しておりました質問を減らしまして私何点か確認とお伺いをしておきたいと思いますが、国土庁防災局で十一月十六日から二十九日までですか、ロマプリータ地震政府調査団、この派遣計画があったやに認識しておりますけれども、この計画の実施の目的、そして調査されて帰ってまいりましたのを国内関係のところにどのように具体化

及川順郎

1989-11-17 第116回国会 参議院 決算委員会 第4号

今回のロマプリータマグニチュード七・一という地震が今東京で起こった場合に、どのような結果が想定としてできるだろうかということを国土庁でも研究をいたしたわけでございますが、我々がテレビで見ましたような、高速道路が崩壊したりというふうな状況は、これまで構造物の建築の過程において十分な注意をしておるので、あれだけの被害はなかったであろうと専門家はそのように申しておるのも事実でございます。  

石井一

  • 1