運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
34件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-06-04 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

それで、具体的には、一つは都道府県の総合確保基金を使いましてロボット導入を助成を行っております。令和元年度の実績では約八億円となっております。これ以外に、各機器、今ある機器を実証して普及するためのプラットフォーム的な予算もありまして、そちらは年間、今年度の予算では五億円を計上しております。

大島一博

2020-06-01 第201回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

、ちょっと私の所管ではないんですが、重度の障害をお持ちの方がこういう分身ロボットを使って就労する際に、それが就労なのか福祉なのかということでちょうどはざまに落ちてしまって、逆に、雇う側が、一般の方を雇うよりも、保障費を払わなければいけないというディスインセンティブみたいなものが働きますので、今これは厚労省補助金で対応していただいているというふうに聞いておりますけれども、そういう課題はこの分身ロボット導入

平将明

2019-03-20 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

そういう中で、農林水産省としては、搾乳ロボット販売業者との間で定期的な意見交換を行っているところでありまして、これを通じまして、保守点検技術者研修施設の増設、保守点検技術者の増員及び技術向上インターネット回線活用した遠隔操作によるリアルタイムの故障対応ロボット導入に必要な準備を分かりやすく解説した農家向け資料の作成、これらについて協力をお願いしているところでございます。

枝元真徹

2018-04-11 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

伴走型の支援体制地方版IoT推進ラボという形で今整備を進めていただいていますし、また、今おっしゃっていたように、ITベンダー専門知識を持っている方々が、その地域において、それぞれの地域において支援体制を構築していく、こういった動きもしているということなんですけれども、これに関して一つ、これもまた未来投資戦略二〇一七の資料にあったものですけれども、中小企業データ利活用IoTロボット導入支援

浅野哲

2017-05-12 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

○世耕国務大臣 当然、ロボット導入というのは目的ではなくて、やはり、人手不足とか、働く人の高齢化が進んでいく、あるいは女性の参画が進んでいく中で、例えば力仕事とか、あるいは単純作業といったことをロボットに任せることで仕事自体効率化を進めていく、その文脈でのロボットだというふうに思いますから、仕事効率化ということをやはり常に考えていくということは委員御指摘のように重要で、その中でロボットにできることは

世耕弘成

2017-04-12 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

この介護ロボット活用促進開発は経産省、そして導入厚労省という取り組みが今までなされてきたというふうに理解していますが、平成二十七年度の補正予算で、介護ロボット導入支援事業に五十二億円、予算措置されました。当初は、その公募に当たって上限三百万円で募集したところ、応募が殺到した。そして、上限を三百万円から九十二万円に修正されました。  

中島克仁

2016-10-20 第192回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

具体的には、IT人材不足に直面する中小企業支援するため、今後二年間で一万社に対してIT化ロボット導入などの専門家による支援を行っていきます。また、AIIoTロボットなどを活用して生産工程を革新することで生産性を大幅に向上するこうした投資や、あるいはIT技術に係る研究機関と連携した研究開発、こうしたものを支援していきます。

宮本聡

2016-10-20 第192回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

国務大臣世耕弘成君) 御指摘のとおり、大変厳しい現場を抱えて、また人手不足などの問題に直面をしている中小企業にとっては、このロボット活用というのはこうした課題につながっていくものだというふうに思いますし、ロボット導入による中小企業生産性向上も期待をされます。  先日、私、埼玉の中小企業金属加工をしているところを見に行きました。

世耕弘成

2016-03-23 第190回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

IoTビッグデータ人工知能ロボットによる変革を推進するため、研究開発社会実証中小企業などへのロボット導入、サイバーセキュリティー対策などを推進してまいります。さらに、技術シーズ事業化との橋渡し機能強化などに取り組んでまいります。  第三の柱は、中小企業生産性向上地域付加価値創造力強化です。  

林幹雄

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

このため、次世代の研究開発加速化社会実証を通じた産業化中小企業などへのロボット導入、サイバーセキュリティー対策などを推進してまいります。さらに、産業技術総合研究所などによる、技術シーズ事業化との橋渡し機能強化などに取り組んでまいります。  第三の柱は、中小企業生産性向上地域付加価値創造力強化です。  

林幹雄

2015-03-18 第189回国会 参議院 予算委員会 第8号

しかし、同じこの新戦略の中で、年間ロボット導入台数、いわゆるフローベースでいうと、二〇一三年に中国日本を逆転して世界一となったということであります。すなわち、日本で作ったそういう産業用ロボットで、まあ日本というよりもむしろ中国がどんどん生産性を上げているという、こういう一面があると私は思いますけれども。  

荒木清寛

2015-03-18 第189回国会 参議院 予算委員会 第8号

まず高いということがありますし、資金ノウハウがあるか、そうした人材が、活用できる人材がいるのかということで、なかなか中小企業現場にとりましてはロボット導入のハードルは高いのではないかと、このように思いますし、また、物づくり分野以外の労働集約型のそうしたサービス産業を始めとする分野についても、このロボット導入メリット等十分理解をしてもらって導入を促進しなければいけないと思います。  

荒木清寛

  • 1
  • 2