運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1982-12-09 第97回国会 衆議院 本会議 第5号

二階堂、加藤両議員が、この定義による灰色高官に属することは、当時の内閣検察側の捜査結果に基づいて国会に報告したことであり、本年六月のロッキード全日空ルート裁判の判決文にも、公式に記載されたことであります。  総理が、この認定に根拠なしとして、これらの人物を党と内閣の要職につけたのであるならば、当然国民の前にそのことを立証する責任があったはずであります。

不破哲三

1982-08-11 第96回国会 衆議院 議院運営委員会 第36号

そこで、御承知のように六・八判決と私どもは呼んでおりますが、このロッキード全日空ルート判決では、これまでも有罪判決は相当数ありましたが、国会議員に対しての有罪判決はこのたびが初めてでございます。しかも、この延長国会の真っ最中に出てきた問題でございますし、先ほど広瀬委員から申し上げましたように、その前に、五十一年二月に、ちゃんとこの問題について国会で決議をしております。

山田太郎

1982-06-29 第96回国会 参議院 予算委員会 第22号

まず最初総理の感想を伺っておきたいわけでありますけれども、このロッキード全日空ルート判決が行われたわけでありますけれども、この判決の意味というものは私は非常に重大なものがあろうと思うのです。総理は具体的にこの問題についてどのように感じていらっしゃるのか、まず最初に伺っておきたいと思います。

三木忠雄

  • 1