運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
243件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-04-24 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

この危機感を非常に端的にあらわす言葉として、お配りしましたけれども、ジムロジャーズさん、世界三大投資家の一人ですけれども、言葉が、これは非常によく引用されています、今。私がもし十歳の日本人なら、直ちに日本を去るだろう、これはそのとおりだなと思います。私はもう六十歳を過ぎましたけれども、私でさえ、どうやって日本を出ようかなと考えるぐらいの状況になっていますから。  

古賀茂明

2019-04-24 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

きょうは、古賀参考人から出していただいている資料、大変興味深いというか、経産省と安倍政権をここまで批判するかという紙になっていまして、ジムロジャーズ言葉が出てきたときにはちょっとびっくりしましたが。これは、いや、でも大変興味深い御指摘でして、中小企業庁は無用な法律を毎年出してくると。

足立康史

2019-02-19 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

そして、何度も安倍総理にも昨年申し上げましたが、アメリカの大投資家ジムロジャーズも、ことしの消費税一〇%引上げはクレージーだ、私は日本の株を全部売っちゃったよ、そんなことまで言っているジムロジャーズであります。  そういった意味では、政府の方針が、外れることは期待しませんが、当たらないんじゃないかと思って大変心配をしております。

福田昭夫

2018-02-05 第196回国会 衆議院 予算委員会 第5号

改めて、アメリカの大投資家ジムロジャーズの話をぜひ安倍総理にお伝えしたいと思います。  過度な円安政策は間違いだ、今はいいが、やがてツケが回ってくる、自分の国の通貨をこんなにおとしめて、あのとき一ドル八十円から百二十円に五割下げたわけでありますが、こんなにおとしめて繁栄した国はない、やがて安倍総理日本を破壊した男としてその名を歴史に刻まれるだろう、こうジムロジャーズが言っております。  

福田昭夫

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

私が大変心配しておりますのは、昨年の正月でありましたけれども、世界的な大投資家ジムロジャーズがこう言っているんですね。過度な円安政策は間違いだ、自分の国の通貨をこんなに下げて繁栄した国はない、やがて安倍総理日本を破壊した男として歴史にその名前を刻まれるだろう、こう言っているんですが、いよいよそれが近づいてくるかなということで、大変心配をいたしております。  

福田昭夫

2015-04-24 第189回国会 衆議院 本会議 第20号

世界的に著名な投資家ジムロジャーズは、円安誘導は最悪です、自国の通貨の価値を破壊することで地位が上がった国はありません、今はいいが、いずれ大きなツケが回ってくる、安倍総理日本を破壊させた男として歴史に名を残すでしょうと述べています。  次の世界的な株価大暴落、ブラックマンデーの引き金をアベノミクスが引く可能性が高いと言わざるを得ません。  

福田昭夫

2015-03-27 第189回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

そのことを、実は私、週刊東洋経済ですけれども、ことしの新春合併特大号、ここで実は、世界を代表するような大投資家ジムロジャーズが言っているんですよ。アベノミクス円安政策をこのまま続けていけば日本は破壊される、安倍総理はやがて日本を破壊した男として歴史に刻まれるでしょうと。なぜなら、自分の国の通貨をこんなに安くしておとしめた国で繁栄した国はないと言うんですよ。

福田昭夫

2015-03-05 第189回国会 衆議院 総務委員会 第3号

ジムロジャーズという大変世界的に有名な大投資家がいます。ジョージソロスと並ぶ、共同経営もしているそうでありますが、この彼が言っています。このままアベノミクス円安政策を進めていけば日本経済は破壊される、なぜなら、自分の国の通貨をこんなに下げておとしめた国で繁栄した国はないと言うんです。安倍総理はやがて日本を破壊した男として歴史にその名を刻まれるでしょうと。

福田昭夫

2007-05-18 第166回国会 衆議院 外務委員会 第13号

この二年後の、一九七一年の十月の二十七日から二十九日に、アメリカ上院外交委員会沖縄返還協定聴聞会というのが開かれておりまして、よく出てまいります、時の国務長官ロジャーズと、それからパッカード国防次官の二人で、復帰日には沖縄には核兵器は存在しなくなっていることを確約すると、この上院外交委員会で証言をいたしております。  

麻生太郎

2005-10-25 第163回国会 参議院 内閣委員会 第1号

結論として我々は、返還協定では秘密合意は存在しないが、協定条項交渉では非公式合意もあり得る、とのロジャーズ国務長官の、当時のロジャーズ国務長官公聴会での発言に従うよう努力するというんですね。あなたは、日本ではこの問題について公式発言するのは避けるべきだという、日本の当時の官僚に言っているんですね。  

喜納昌吉

2002-03-18 第154回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

これも、さかのぼれば古い話ですけれども、一九七一年、当時の愛知外務大臣、それとアメリカロジャーズ国務長官、この間で交わされた密約、これは後ほど暴露されたわけですけれども、これが、地位協定二十四条をリベラルに解釈する、まあアメリカ側の負担を何とかしてよと言われたんだろうと思いますよ、これが後の思いやり予算になっていくんですよ。このやりとりからそこに発展していくんですよ。

楢崎欣弥

2000-05-11 第147回国会 参議院 外交・防衛委員会 第14号

だから、実際に例えば六六年に、私たちがもう既に政府にも明らかにしたものでありますけれども、日本琉球列島における合衆国の基地権の比較という報告書の中でも、七二年のレアード国防長官からロジャーズ国務長官への書簡でもその秘密協定の存在というのが明らかになっている。何編も繰り返して言っている。  

小泉親司

1999-09-30 第145回国会 参議院 決算委員会 閉会後第4号

ところが、愛知外務大臣が部下の反対を抑えてみずからの責任でパートナーのロジャーズ国務長官了解を伝えた。こうした異常な事態もリアルに書かれている。    〔理事鹿熊安正君退席、委員長着席〕  今、大臣や局長がここで答弁したこととこの文書に書かれていること、どっちが歴史真実かと考えたときに、私はここに真実があるだろう、この文書の中にこそ真実があるだろう、そのように思わざるを得ない。

緒方靖夫

1999-06-04 第145回国会 衆議院 外務委員会 第9号

竹内政府委員 ただいま先生御指摘米国での文書でございますけれども、一番最近の報道にございます文書、それはレアード国防長官からロジャーズ国務長官にあてた書簡でございますが、この書簡アメリカ政府部内の国防当局国務省当局との間の政府部内におけるやりとりを記した文書であると承知をいたしておりまして、そのような内部文書について我々としてコメントするということは差し控えたいと存じます。  

竹内行夫

1999-05-28 第145回国会 衆議院 外務委員会 第7号

というのは、アメリカにおいて、当時の国防長官であろうと思いますが、一九七二年における書簡レアード国防長官からロジャーズ国務長官への書簡というものが公表されて、その中につづられた一九六三年四月の大平外務大臣口頭了解、つまり核兵器を積んだアメリカ艦船日本への寄港領海通過事前協議対象としないということの了解をしていたという内容でありますけれども、そのことについて、参議院のガイドライン特別委員会

玄葉光一郎

1999-05-28 第145回国会 衆議院 外務委員会 第7号

高村国務大臣 御指摘レアード国防長官発ロジャーズ国務長官あて書簡米側内部文書であると承知しており、政府としてその内容についてコメントはいたしません。核積載艦船寄港及び領海通過事前協議対象としないということを大平外相が確認したとの事実は全く日本政府として承知しておりません。そういうことはありません。

高村正彦

1999-05-11 第145回国会 参議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会 第4号

国務大臣小渕恵三君) 益田委員指摘文書は一九七二年一月の佐藤ニクソン会談議事録でございまして、福田外務大臣ロジャーズ国務長官に対し、那覇空港の返還に伴い同空港に駐留していた米海軍P3航空機を本土でなく沖縄の別の基地に移転するよう要請した旨の記述が見られるものと承知をいたしております。  

小渕恵三

1999-05-11 第145回国会 参議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会 第4号

島袋宗康君 一九七二年の沖縄返還協定を締結するに当たって、一九七一年十月二十七日の米国上院外交委員会聴聞会において、当時のロジャーズ国務長官は、一、米軍兵員数の重要な変更、二、装備の重要な変更、三、直接的な戦闘作戦行動のための基地使用につき、明確に我が国との事前協議によって拘束されるということを説明しております。

島袋宗康

1997-11-19 第141回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

一九六九年十一月十九日の佐藤ニクソン会談を前に、ロジャーズ国務長官米議会指導者に説明したときの説明メモもそこにあります。それによると、  日本側朝鮮台湾の安全が日本の安全にとって重要であり、したがって彼らは日本沖縄基地朝鮮台湾への武力攻撃に対処するために使用することを認めるという、強力な保証を、われわれに喜んで与えようとしている。と記述しております。  

古堅実吉

1997-11-18 第141回国会 参議院 予算委員会 第4号

ロジャーズ国務長官、ヘンリー・キッシンジャー、これキッシンジャーのサインですよ。そういうものを、報道じゃない、現物だから、米政府の。それを報道にあるようなことはないなんて、よくもまあそういうことを平気で言いますね。こういう高級官僚はやっぱり行政改革対象  にしなきやならぬとさえ私は思うんですが、首相、どうですか。

上田耕一郎

1997-04-07 第140回国会 衆議院 日米安全保障条約の実施に伴う土地使用等に関する特別委員会 第2号

日本本土でなく、沖縄の別の基地に移すようロジャーズ国務長官に要請した。「会談記録は、福田外相発言部分に「岩国基地佐藤首相地元選挙区の山口県にある」」こう言っているのです。  私は、進まなかった最大の原因が、国内で政治問題化してしまう、この政治的な配慮。

永井英慈