1988-05-19 第112回国会 参議院 法務委員会 第7号
隣の韓国のハングルはどうだとか、それからァ ルファ、ベータ、ガンマといったギリシャ文字はどうだとか、ロシア文字はどうだとか、そういうようないろんな問題が出てこないとも限らない。
隣の韓国のハングルはどうだとか、それからァ ルファ、ベータ、ガンマといったギリシャ文字はどうだとか、ロシア文字はどうだとか、そういうようないろんな問題が出てこないとも限らない。
それからもう一つ、一体このロシア文字の交信記録というのは提出する、これはローマ字表記のものではないと確認ができますか。今までローマ字表記しか出てないわけでありますが、全く出てないものが出てくると理解してよろしゅうございますか。二番目。
第三に、ロシア文字による交信記録につきましては御提出申し上げます。 第四に、交信記録テープを公表することは防衛庁の情報収集能力を明らかにすることになりますので、その取り扱いについて慎重を要することについて御理解を賜りたいと思う次第でございます。 なお、国連安保理事会で明らかにされました交信記録について同様の措置をとることについて検討はいたしたいというふうに考えております。
それから第二点は、ロシア文字による交信記録と申しますのは、当初私どもがつくっておりましたローマ字タイプのものではなくて、ロシア文字ですね、ロシア文字でそれを表記したものを作成いたしまして、これを御提出をしたいということでございます。 第三点のレーダー航跡につきましては、これは繰り返しになりまして、大変恐縮でございますが、これは公表したものがすべてであるということに御理解を賜りたいと思います。
ただ、調べてみますと、二月の二十日に勝共連合の機関紙の思想新聞の記者が警視庁の青梅署の奥多摩派出所を訪れまして、奥多摩の山道にロシア文字の入った旗のような赤いきれが落ちていたということを友人から聞いたが警察は知らないかというふうに尋ねてきたことはあるようであります。しかし、警察としてはそうした事実を一切承知してないわけであります。
○野田哲君 引き揚げをやっている会社の社長から事情を聴取したということですが、引き揚げられたインゴットにロシア文字が刻印されている、こういう報道がされているわけですが、これは確認されたわけですか。
そのときに、一例を申し上げますと、船の名前を出すわけでございますけれども、ローマ字と違ってロシア文字というのは普通のわれわれにはなかなかわからないわけでございます。それをとっさの間に沿岸漁民の人は見るわけでございますから、出しましても、これはロシア文字じゃないじゃないかというようなことを言われたり、はっきりした証拠がなかなか相手に突きつけにくいという面があるわけでございます。
そうすると、数字だとか、英語の場合はいいわけでございますが、ロシアの船は変なかっこうのロシア文字で書いてあるわけでございますね。そこで、漁師の人たちは、昼間だったらこれを一生懸命写すわけでございます。しかし、何と言いましても、小さな沿岸漁民が、それを写すわけでございますから——外務省からソ連大使館にそれを持っていきます。そうすると、これはロシア語じゃないと、こう言われるわけなんでございます。
私はロシア文字は見えませんから分りませんけれども、そういうようなはつきりした記憶があります。併しそれが実行されたかどうかは又別問題であります。