運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
144件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1992-03-25 第123回国会 衆議院 決算委員会 第2号

非常にまだロシア国内においてもいろいろと意見が分かれ、揺れ動いている、そういう状況であろうかと我々も見ております。  ただ、ここで非常に大事なことは、この北方四島返還に今後我々国民を含めて政府が外交交渉を展開していく中で、今までの旧ソ連のときと、新たなロシア共和国という新政権ができた、こことは相当な違いが出てきている。

宮地正介

1992-03-05 第123回国会 衆議院 予算委員会 第12号

近江委員 ロシア国内におきましては、返還反対運動というものも一部組織的にも動いておるというような見方もあるわけでございますが、サハリン州、あるいは北方四島の住民も、非常に厳しい空気もあるんじゃないかと思うのです。また、ロシアのそういう政治社会情勢というものも非常に不安な状態もあるわけでございます。

近江巳記夫

1992-02-24 第123回国会 衆議院 予算委員会 第7号

しかしながら、エリツィン大統領は、民主主義の原則に基づいてロシア国内において正規の手続によって公正に選出された大統領でございますから、我々は、これが唯一のロシア共和国の代表であるというように認識するのは当たり前、当然のことでございます。したがって、一日も早く内部でいろいろ話し合いをして、統一した見解をいろいろな面で出していただくことを強く期待をするところでございます。  

渡辺美智雄

1992-02-24 第123回国会 衆議院 予算委員会 第7号

次の問題でございますが、旧ソ連と言った方がいいでしょうか、独立国家共同体CISの将来を左右し、ロシア民族主義西側協調路線行方を左右するロシア経済改革成否というものは、その経済改革手法の適否とともに、ロシア国内政治勢力の動向あるいはCIS共和国民族主義的対立政治経済連合の調整の成否にかかっているのではないか、こう判断していいのではないか、こう思うのでございますけれども、いかがお考えでございましょうか

串原義直

1980-11-05 第93回国会 衆議院 外務委員会 第6号

同書は先進的な工業・技術国日本中国と提携して、ロシアとの紛争に当たり(しかも、ロシア国内の非ロシア民族が反乱を起こし)、ついにはロシアのみか、欧州全域を席巻するという構図を描いている。現在のソ連日本軍国主義中国好戦性(それにアメリカの外交)に対する反応の仕方はある程度この伝統に沿っている。」こう書いてございます。  

中山正暉