運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-12-03 第203回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

いつ終わるかもわからない、数カ月かかりますというログ解析ですよ。そんなことでいいんでしょうか。だって、これ、誰がアクセスしたかわからないですよ。どんな情報が抜けたかもわからない。  今、更田委員長がおっしゃったとおりで、最高機密は入っていなかったかもしれないけれども、それに至るさまざまな議論、あるいはさまざまな情報は、当然、業務の中でやりとりが発生していると思うんですよ。

山崎誠

2015-07-02 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

ログ解析の結果、それが二十三日に判明したのでということでは答弁されているわけですよ。  ということは、その十九台が、もしこれが仮に人事管理部パソコン本部のですよ、人事管理部パソコンであったとすると、その時点でそのPCにどのような情報ファイルがあって、どのような情報ファイルが流出した可能性があるかというのは、五月の二十三日の時点で判明していなきゃおかしいわけです。そうでしょう、理事長

石橋通宏

2015-07-02 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

とっくにログ解析は終わっているはずなんです。  それでは、個人情報保護法を所管する消費者庁お尋ねをしたいと思います。  消費者庁では、国民の個人情報が流出した際には、被害防止の観点から注意喚起を促すなどの取組をされているというふうに承知をしているわけであります。  そこで、一般論としてお尋ねします、一般論。  

津田弥太郎

2015-07-02 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

理事長、五月の二十三日の時点で、これ前回答弁いただきましたけれども、既に十九台のPCについてはログ解析をした結果として大量の外部への不正アクセスがあったということが分かっているわけです。これは機構が発表されているわけです。既に五月の二十三日の時点本部人事部にあったと思われる、ちゃんと言っていただけませんが、十九台の感染したPCログ解析は終わっていたんですね。それはよろしいですね。

石橋通宏

2015-06-11 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

水島参考人 大変申しわけございませんが、ログ解析の結果に関しましては、捜査情報にかかわりますことと加えまして、やはり解析能力ということを示すという面で、セキュリティーの面でもやや問題があるというふうに思っておりまして、本当に大変申しわけございませんが、開示をいたしておりません。お許しをいただきたいというふうに思います。

水島藤一郎

2015-06-09 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

蓮舫君 衆議院の厚生労働委員会でこのことを問われて、ログ解析はしていないと認めていますよ。機構厚労省の提出していただいた、今日資料でお配りをしておりますけれども、時系列の報告でも、ログ解析については一点も触れていません。我々の会議において、機構担当者ログ解析については何も言っていません。なぜ今そんなログ解析を行ったと言われたんですか。

蓮舫

2015-06-04 第189回国会 参議院 内閣委員会 第12号

この調査の過程の中でログ解析をされたんだと思います。その中で、ある都内の海運会社サーバーというふうに言われておりますが、このサーバー特定されたんでしょうね、機構外部不正アクセスログを解析されたところ、この海運会社サーバーIPアドレス特定をされて、その間に不正アクセスがあったことを確認をされたと。

石橋通宏

  • 1