運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2001-03-02 第151回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

仮に潜水艦の方が、漁船その他の商船が発するレーダーを探知する装置を持っていればつかまえやすいということであれば、一般的にはそう言えると思いますけれども、ただ、潜水艦はその名のとおり通常は潜っておりますので、その場合はレーダー波は水面の下には届かないということがあろうかと存じます。  

首藤新悟

1995-11-09 第134回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

これはレーダーをつぶすことが専門のミサイルでありまして、レーダー波をつかまえて、あわせて追っかけて、レーダー波を追っていって発射した相手をつぶすというミサイルであります。これも有名なHARM。  だから、本当ならしANTIRNポッドを使って、夜間であってもピンポイントの爆撃が正確にできる。

大出俊

1986-02-07 第104回国会 衆議院 予算委員会 第5号

西廣政府委員 私、まだOTHの十分その使用法なりあるいは性能というものを理解しておりませんけれども、仮にOTHというものが通常レーダーサイトレーダー、それの非常に遠くまで届くものであって、それが常日ごろからレーダー波といいますか、を出してサーチをしておるということでそれでいろいろな情報が得られると思います。

西廣整輝

1985-05-22 第102回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第6号

矢崎政府委員 OTHといいますのはオーバー・ザ・ホライゾンという頭文字をとっているものでございまして、このOTHレーダーと申しますのは、レーダー波を電離層に反射させることによりまして遠方の目標を探知するレーダーでございます。探知距離は千八百海里くらいにまで及ぶのではないかと言われているものでございます。

矢崎新二

1985-02-21 第102回国会 衆議院 予算委員会 第15号

そして、光よりもレーダー波の方が遠くに行くという。だから、自衛隊の、防衛庁で使っているもの、つまり防衛研修所で使っている、教えている、それを見ると4.12×(ルートHルートh)、これが公式だ。教えているのですよ、皆さんは。これで計算をすると、高度一万メートル、そして稚内の二百十メートル、SSがあるところは海抜二百十メートルですから、それで計算をすると四百七十一・七〇になる。

大出俊

1976-10-07 第78回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

大出委員 UHFを使用する場合の捜索用レーダーですと、このレーダー波というのはちょうど光に似た性格なんですね。したがって直進をするわけであります。つまり地球の陰になる部分——地平線以遠と、こう言ったらいいのでしょうけれども、だからOTHなどつくるわけでありますけれども、ここは到達しないのは当然であります。

大出俊

1971-05-15 第65回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

それは電子現象に関する研究をやっているということで、電子現象に関する研究というのは何かと申しますと、たとえば北海道——北海道といいますか上空に飛んでいるレーダー波を分析しまして艦艇とか航空機種類とか行動を知る方法である、もちろん艦艇航空機は短波、長波いろいろなレーダーを出しておるわけでありましょうが、しかもそれを分析することによってどういう種類のものであるかということがわかる方法だそうであります

久保卓也

  • 1
  • 2