運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1976-07-13 第77回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第10号

厳密に法律を見てみれば、第三条で、「米穀生産者ハ命令ノ定ムル所二依リ其生産シタル米穀ニシテ命令以テムルモノヲ政府売渡ス」、そして二項として、「前項ノ場合二於ケル政府ノ買入ノ価格ハ政令ノ定ムル所二依リ生産費及物価其ノ他ノ経済事情参酌シ米穀ノ再生産確保スルコトヲ旨」とするというふうにはっきりと法律で再生産を確保するということがうたわれておりますし、「第四条では、政府ハ其ノ買入レタル米穀ヲ」

小林政子

1973-11-13 第71回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

政府ハ其ノ買入レタル米穀ヲ第八条ノ二第二項ノ販売業者ハ政府指定スル者ニ売渡スモノトス」「前項ノ場合ニ於ケル政府売渡価格ハ政令ノ定ムル所ニ依リ家計費及物価其ノ他ノ経済事情参酌シ消費者家計安定セシムルコトヲ旨トシテ之ヲ定ム」。「消費者家計安定セシムルコトヲ旨トシテ之ヲ定ム」ということの内容が、どういうふうに理解されているかという話だと思います。  

杉山克己

1973-07-19 第71回国会 衆議院 農林水産委員会 第47号

それともまた、食管法の第四条に、「政府ハ其ノ買入レタル米穀ヲ」と、その次の「前項ノ場合ニ於ケル政府売渡価格ハ政令ノ定ムル所ニ依リ家計費及物価其ノ他ノ経済事情参酌シ消費者家計安定セシムルコトヲ旨トシテ之ヲ定ム」、いわゆる消費者家計を安定せしめるということが消費者の米価を決定する基本的な考え方であらなくてはいけない、かように私たち思うのです。諸物価が非常に高くなっている。

稲富稜人

1973-04-05 第71回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

さらにまた第四条には「政府ハ其ノ買入レタル米穀ヲ第八条ノ二第二項ノ販売業者ハ政府指定スル者ニ売渡スモノトス」と義務づけられておるにもかかわらず、今度は自主流通米を認める。  こういうような食管法の運営に対する解釈のしかたというものを非常に緩和された、こういうことがいずれ食管法はなしくずしになくなるのだぞということになって、その間における商社等の暗躍があるのじゃなかろうかとも考えられる。

稲富稜人

1972-03-22 第68回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第3号

第四条は、「政府ハ其ノ買入レタル米穀ヲ第八条ノ二第二項ノ販売業者ハ政府指定スル者売渡スモノトス」二項で、「前項ノ場合ニ於ケル政府売渡価格ハ政令ノ定ムル所ニ依リ家計費及物価其ノ他ノ経済事情参酌シ消費者家計安定セシムルコトヲ旨トシテ之ヲ定ム」だから当然第八条の二第二項の販売業者に売り渡すということになるわけでしょう、売り渡す場合には政府がきめた売り渡し価格によって売り渡しを行なうということになるわけですから

芳賀貢

1969-04-10 第61回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

政府委員檜垣徳太郎君) 第四条の第二項の規定は申し上げるまでもなく、「前項ノ場合ニ於ケル政府売渡価格」ということでございますから、前項——第一項の規定は、「政府ハ其ノ買入レタル米穀」——つまり政府が買い入れた米穀を八条ノ二ノ二項の販売業者または政府の指定する者に売り渡す場合に適用がされるものでございますから、したがって、「家計費及物価其ノ他ノ経済事情参酌シ消費者家計安定セシムルコトヲ

檜垣徳太郎

1968-03-01 第58回国会 衆議院 予算委員会 第10号

米穀生産者ハ命令ノ定ムル所ニ依リ其生産シタル米穀ニシテ命令以テムルモノヲ政府ニ売渡スベシ」「前項ノ場合ニ於ケル政府ノ買入ノ価格ハ政令ノ定ムル所ニ依リ生産費及物価其ノ他ノ経済事情参酌シ米穀ノ再生産確保スルコトヲ旨トシテ之ヲ定ム」第四条は「政府ハ其ノ買入レタル米穀ヲ第八条ノ二第二項ノ販売業者ハ政府指定スル者ニ売渡スモノトス」「前項ノ場合ニ於ケル政府売渡価格ハ政令ノ定ムル所ニ依リ家計費及物価其

中村時雄

1960-12-21 第37回国会 衆議院 大蔵委員会 第6号

諫山説明員 食管法の第四条に米穀売り渡し及び売り渡し価格というのがあるのでありますが、それには「政府ハ其ノ買入レタル米穀ヲ第八条ノ二第二項ノ販売業者ハ政府指定スル者売渡スモノトス」今酒屋の場合は「又ハ」以下の「政府指定スル者」に入る。第四条によって売却するというつもりでおります。

諫山忠幸

  • 1