運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1975-03-27 第75回国会 参議院 地方行政委員会 第7号

たとえばいま御指摘の、有料道路が二階建てになっておって、その下の敷地、これはなるほど道路敷地ではございますが、また倉庫とかそのほかに貸すことによってそれの敷地にもなっておるわけでございますから、これは当然課税の対象になり得ると考えますし、またサービスエリアにおきましても、通常サービスエリア道路そのもの敷地に入る部分もございますが、サービスエリアの一部をたとえばレストハウス等に賃貸をする、こういうかっこうになってまいりますと

首藤堯

1973-07-18 第71回国会 衆議院 農林水産委員会 第46号

ほかに駐車場その他レストハウス等で一億円以上入ってくるのはあたりまえでしょう。おたくに払う分はわずか五十万か三十万か知らないけれども、おそらくそんなものだ。こういうことは特権的な地位を与えることになるわけです。そうであればこそ慎重にしなければならないのに、あなた方はわざわざいいかげんなやり方をしているということが今日の問題なわけです。

中川利三郎

1970-05-07 第63回国会 参議院 建設委員会 第16号

東名をやります場合に全体の事業費が相当な額になりまするので、サービスエリアレストハウス等民間資金を入れたらよかろうじゃないか、ということが問題になりまして、レストハウスなどの営業を希望する者もたいへん多いわけでございますから、施設協会というような公益法人をつくりまして、公益法人の金を借りる。また借りるほうも協力費を出す。

富樫凱一

1970-03-10 第63回国会 衆議院 予算委員会 第14号

営業料率をこのままでよろしいかというお尋ねもございましたが、実はサービスエリアは独占的な場所でございまして、競争がないということ、それから地代、家賃は営業料率の中に含まれておる、それから駐車場は別に施設があるというようなことからいたしまして、他のレストハウス国道付近レストハウス等に比べてそう高いようには思っておりませんが、サービスを改善していかなければならぬということは、これから十分監視いたしまして

富樫凱一

1966-04-01 第51回国会 衆議院 建設委員会 第15号

当初サービスエリアのうち大津のサービスエリア整備いたしました節は、土地等はもちろんのこと、レストハウス等建物等公団において築造いたしまして、つまり施設は全部公団で準備いたしまして、そうしてそこで食事の支度をするとか物を売るとか、そういう営業を専門の業者の方にお願いした、こういうふうなやり方でやっております。  

佐藤寛政

1964-10-01 第46回国会 参議院 社会労働委員会 閉会後第6号

それから、大きい第三の柱としまして、国立公園等整備、その一は国立公園施設整備事業団の新設で、国立公園施設整備事業団を新設し、レクリエーションのための道路駐車場レストハウス等施設整備する、そのための政府出資として二億円要求してございますが、このほかに財投に二十億の要求を来年度いたしております。

戸沢政方

  • 1