運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2004-06-02 第159回国会 衆議院 文部科学委員会 第25号

また、この著作権法改正案がもし成立した場合、レコード輸入業者あるいは並行輸入品を取り扱うレコード販売店こういう人たちは、各取り扱い音楽CDのレーベルに対して、その国外で発行する音楽CD等につき日本への並行輸入が行われても輸入権を行使しない、この確約を求める通知を行うことが当然予想されると私は思うんですよ。

横光克彦

2004-06-02 第159回国会 衆議院 文部科学委員会 第25号

もう一点、実際に、法改正後、欧米からの洋楽CD並行輸入税関で差しとめられたりすること、著作権法上問題があるというようなことで税関で差しとめられた場合、そしてまた、もう一つは、欧米から洋楽CD並行輸入した業者または並行輸入された洋楽CDを販売するレコード販売店に対して、欧米レコード会社が、例えば安売りをしたとかいろいろな理由によって民事訴訟を提起し、または刑事告訴を行ったという事実がもし発覚した

横光克彦

2004-06-01 第159回国会 衆議院 文部科学委員会 第24号

まず、この音楽レコード還流防止措置は、レコード製作者だけでなく、作詞家作曲家などの著作権者歌手演奏家などの実演家、さらにはレコード販売店など、音楽関係者総意として導入を要望しているものであります。  近年、中国韓国台湾香港などの東アジア国々日本語の歌が広く受け入れられるようになってまいりました。

依田巽

2004-04-20 第159回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

政府参考人山木康孝君) 御質問の件でございますけれども、一般的に申し上げまして、レコード会社などがレコード販売店に対しまして正規の輸入品を扱っていることをもって不利益を与えるというような行為をいたしますと、独占禁止法上の問題が生ずるおそれがあるというのが一般的な考えでございます。  

山木康孝

2004-04-15 第159回国会 参議院 文教科学委員会 第11号

これは、レコード会社だけではなく、作詞家作曲家などの著作権者歌手などの実演家、更にはレコード販売店など、音楽関係者総意として導入を要望しているものであります。  近年、中国韓国台湾香港などの東アジア国々では、日本文化の面で共通するところが多いこともありまして、日本語の歌が広く受け入れられてきておりまして、もちろんこれらの国でも最初から日本音楽が受け入れられたわけではございません。

依田巽

1984-05-17 第101回国会 参議院 文教委員会 第12号

そのことが販売業レコードをつくる製作者との長い関係、その関係――私はこれは想像ですよ、レコード製作者も必ずしも一〇〇%レコード販売店のおっしゃる気持ちにはなっていなかったと思う。だけれども、これは長い自分たちのっくったものを売ってもらっているというお得意様でもあるわけですから、販売店気持ちというものを十分に製作者は酌んでこの問題に対応してこられたと、私はこういうふうに思います。  

森喜朗

1984-05-10 第101回国会 参議院 文教委員会 第11号

、供給されるというような事態が発生してまいったわけでございまして、やはり安い物はどうしても、それだけの安いがゆえの魅力というものがございまして、非常に急速にこれが発展し広がってきたというようなことがありますことは、先生方もっとに御承知のことでございますが、その結果といたしまして、長年一つの調和、秩序のもとに運営されてまいりました文化産業というものが大変バランスを崩すようなことになりまして、殊にレコード販売店

高宮昇

1984-04-27 第101回国会 衆議院 文教委員会 第11号

それが衰滅していくようなことになりますとレコード販売店もだめになるし、貸しレコードももとがなくなってしまうというようなことを考えますと、ぜひひとつその辺をよく御認識をちょうだいして、先ほども申し上げましたようにみんなでその費用を分担し合う、その中に貸しレコード商業組合も入っていただいて相応な負担をしていただくようなことを、これからお話し合いをしたいというふうな基本的な考え方でいるわけでございます。

高宮昇

1984-04-27 第101回国会 衆議院 文教委員会 第11号

江田委員 レコード協会皆さんが、一部禁止ということを考えているやに伺っておりまして、レコード協会皆さんとすれば、どちらかといえばレコード販売店を何とか守っていきたい、レコード協会皆さんからすれば当然であろうし、余り急激なダメージをこれで生活をしている皆さんにお与えをするのは政治のあり方ではないと思います。

江田五月

1983-05-11 第98回国会 衆議院 文教委員会商業用レコードの公衆への貸与に関する著作者等の権利に関する法律案審査小委員会 第1号

次に、全国レコード販売店の数でございますが、全国レコード販売店の数は、レコード協会の統計によりますと、書店やあるいは電気店店頭等に設置されているレコード売り場を含めまして全国で約八千店、そのうちレコード会社としコードの直接供給契約を結んでおりますいわゆる特約店が約三千店でございます。  

佐野文一郎

1982-04-09 第96回国会 衆議院 商工委員会 第12号

ざっと調査の内容を御説明させていただきますと、昨年の十二月時点で全国から、貸しレコード店商圏内にあるレコード販売店及び貸しレコード店商圏内にないレコード販売店に分けまして調査をしたわけでございますけれども、その結果によりますと、貸しレコード店商圏内にある小売業者の五十五年に対する五十六年の販売額状況、それから貸しレコード店商圏内にない小売店の同じく五十五年の販売額に対する五十六年の販売額

志賀学

  • 1