運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
570件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

二の方は仮放免ですから、本来は、これは法務省で、要は保護をしていただく方が、国内に引受人がいるわけで、それは資力、一定程度ないとこのような仮放免にならないはずだと私は認識いたしておりますが、誰でも出れるわけではありませんし、そこは法務省がどのような扱われ方を、取り扱われ方をされておられるのかちょっと我々分かりませんが、非常にレアケースなんだろうと思います。

田村憲久

2021-06-03 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

外国では国や空港会社実施主体となっており、日本のように航空会社などが実施主体となっているのは世界的にはレアケースとなっております。このため、責任主体航空会社から国や空港管理会社など公的組織にやっぱり変更すべきではないかと、そういう意見も強く寄せられております。  また、現場で従事されている保安検査員の方々の処遇改善も大きな課題となっております。

竹内真二

2021-04-14 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

基本的には本人が望まない形でデータを外に出すことはしないというところまではピン留めしてありますけれども、今御指摘のようないろんなレアケースも想定しながら、これは今年から始まりますので、まずデータは蓄積しますけれども、しかし、それをどうやって利活用するのか、どういうときはNGなのかというのは、もうちょっと勉強してみたいと思います。  

萩生田光一

2021-04-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

ところが、これとこれとは言えるけど、これとこれは言えないとか、そのニュアンスも何もないし、じゃ、逆に言うと、これじゃ分からないから、これではお答えできませんからという、特に地銀とか信用金庫にもあるんですけれど、何でもお客さんのこと答えるわけにはいかないと、ちゃんと理由言ってくださいという、やっぱり取引先守らなきゃいけないから、言った場合にお断りすることもあるわけですね、場合によっては、レアケースでね

大門実紀史

2021-04-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第11号

上川国務大臣 今の、レアケースであるというふうに表現したこと、そのことの意味というのが、どのようなやり取りでそういうふうに申し上げたか分かりませんが、今のようなことについては、理解を求めるという意味での説明としては不十分であると思います。(発言する者あり)  不適切であると思います。

上川陽子

2021-04-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第11号

これははっきり言いますけれども、レクの段階でそれを言いましたよ、何でそんなことをしているのと言ったら、レアケースだからと言われましたよ。私、耳を疑いましたよ。レアケースだったらその少年の権利が失われたっていいの。それを法務省として言うというのは、これは大問題だと思います。何回も確認しましたよ、本気でそれを理由一つにしていいのと。  

寺田学

2021-04-06 第204回国会 衆議院 法務委員会 第10号

非常に、こういうことはレアケースという形でごまかしてはいけないわけでございまして、誰一人取り残さない方針で、たとえ少数だとしても、五十五条移送で少年院に帰ってくる少年もその中には必ず含まれているわけですから、問題性をやはり共有していただきたいなというふうに思っております。  

片山徒有

2021-03-19 第204回国会 衆議院 法務委員会 第5号

まず、レアケースといった表現ですが、いろいろと説明をする中であえて極端に申し上げたフレーズの一つでありますので、決して過料に処されることはないというような意味で申し上げたわけではないですので、御理解をいただきたいと思います。資格者がしっかりとサポートすることで登記を促進していく、そして過料案件を減らしていくという意味も含まれております。

今川嘉典

2021-03-19 第204回国会 衆議院 法務委員会 第5号

先ほどのレアケースという発言が、専門家がサポートをしていくことでレアケースになるという意味なのがよく理解できましたので、また引き続き、実務家のレベルでしっかりと支えていただけたらというふうに思います。  続きまして、ちょっと時間もあれなので、吉原、石田参考人に御質問をさせていただきたいと思います。  石田参考人のレポート、論文ですね、こちらの元の部分も大変興味深く読ませていただきました。

深澤陽一

2021-03-01 第204回国会 衆議院 予算委員会 第17号

すなわち、学校現場、一番分かっている現場皆さんに、いろいろなレアケースがあると思うので、それに見合う対応をしてもらわなきゃならないので、これは、校長のリーダーシップの下、日頃から、これはもちろんいけないことだということを教員の皆さんに徹底していくこと、そういうことがあったら相談しなさいということを徹底していくこと、学校で顔の分かる人に相談しづらかったら、様々な、子供SOSダイヤルなども使って声を酌

萩生田光一

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

ですから、田舎であって、この地域手当がゼロ%で、そうした狭い範囲で大津市が一〇%いただかれていますので、非常にそういう近い距離に、田舎であってもこの問題が起きているというのが、実は割とレアケースというか、お伺いすると、そんなに多くはないということで、制度の中で少し漏れがあったりするのかなといったことを実は感じているところであります。  

小寺裕雄

2020-12-02 第203回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

かなりレアケースということでありまして、いろんな課題があるとは思いますけれども、やはり、私は、科学的なデータがきちっとそろって、効果があるのであればその薬は承認される、しかし、そこがあやふやなままで承認をされるということはあってはならないということを、くぎを刺しておきたいと思います。  皆さんのお手元には、再生医療と、それからいわゆる遺伝子治療の世界の現状を記したものをお配りをしています。  

岡本充功

2020-11-24 第203回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

時期が違うと株のことも心配にする度合いが違うということで、結局、重なっているように見えますけれども、決してダブると、重複するというようなことは原理的に余りないんではないかと、それほど多くないんではないかと、レアケースじゃないかと思います。

大門実紀史

2020-05-26 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

これはもう本当にレアケースという形になるんですけれども、ほかに証明できるものがあるかどうか聞いて、そういうもので代替できるかどうかは聞いてみましょうという答弁をしたと思っていますけれども、そういったことが全てすぐに審査を通すものには当たらないということで、少し遅れている可能性はあると思います。

梶山弘志

2020-05-22 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

○木村(哲)委員 今回のレアケースなところは、職員の六割がかかってしまったというところもありますし、そして、感染した全体の六割がサイレントキャリアだったんです。非常にすばらしい施設なんです。私も市議時代に視察にお伺いしましたけれども、職員利用者が和気あいあいとしているような、そのようなすばらしい施設で、だからこそサイレントキャリアが広めてしまったのかなと。  

木村哲也

2020-03-23 第201回国会 参議院 予算委員会 第13号

今回のようなことはレアケースなんでしょうが、しかし、この際、これだけ進んでいろんなことがあるときに、こういうことの国際的な取決めがないという方が私はちょっとおかしいと思うんです。これは、もうしょっちゅうG7だとかG20だとかやっているんですから、そこで話し合って、ちょこちょこじゃできませんよ、しかし、きっちりと話合いをしていくということは必要じゃないでしょうか。

片山虎之助

2020-03-10 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

あるいは自治体でやっているとすれば、減免で取りあえずしのいでおいてくれと、来年度の交付金で何とか賄うなんということもできると思いますので、ここは、いろんなレアケースを今省内で挙げていますので、少なくとも文化は国民皆さんの心を癒やすまさにツールだと思っています。この灯が消えないように、しっかり各方面に目配りをしながら、様々な緊急事態対応できるメニューを増やしていきたい、こう思っております。

萩生田光一