運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1863件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-08 第205回国会 衆議院 本会議 第2号

デジタル時代の信頼性ある自由なデータ流通、DFFTを実現するため、国際的なルールづくりに積極的な役割を果たしていきます。  中国とは安定的な関係を築いていくことが、両国、そして地域及び国際社会のために重要です。普遍的価値を共有する国々とも連携しながら、中国に対して、主張すべきは主張し、責任ある行動を強く求めると同時に、対話を続け、共通の諸課題について協力してまいります。  

岸田文雄

2021-06-09 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第31号

宇宙資源開発に関して、各国で様々な議論が行われており、国際ルールづくりはこれから重要となってくる段階であります。その上で、日本政府は、二〇一九年、アメリカが主導するアルテミス計画に参画をしました。その際、安倍総理は、米国の新たな挑戦に強いきずなで結ばれた同盟国として参画すると述べました。  宇宙事務局にお尋ねしますが、二〇二〇年には、米国を始めとする八か国のアルテミス合意に署名をしています。

塩川鉄也

2021-06-09 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第31号

そのため、現在、国連宇宙空間平和利用小委員会ルールづくりが進められています。  ところが、米国中国などは、こうした国連での議論を無視し、国際ルールがないのをいいことに、早い者勝ち宇宙資源獲得競争を繰り広げています。本案の提出者は、法律を先行的に作ることで国際ルールづくりを牽引すると言いますが、米国にくみして日本も早い者勝ち競争に参加しようということは明らかです。  

塩川鉄也

2021-06-09 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第31号

国内法の優先ではなく、宇宙資源開発に係る国際ルールづくりこそ優先すべきだと考えます。  国家間の利害調整について、国内法だけで担保することはできません。国際ルールが定まっていない中、宇宙資源所有権を他国に先んじて認める国内法整備を進めることは、いわば早い者勝ち競争により、かえって紛争につながりかねないということを指摘せざるを得ません。  国連でのルールづくりの話が答弁でもありました。  

塩川鉄也

2021-05-27 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第14号

また、質の高いスタンダードを形成するとともに、デジタル課税等先進的課題に関するルールづくりを先取りする取組OECDは行ってきていると考えております。世界が直面する課題がグローバル化する中で世界全体が持続可能な形で発展していくためには、OECDのこうした活動、ますます重要になってきていると考えております。  

茂木敏充

2021-04-22 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

つまり、個別にいろんなルールがばらばらとできるだけで、共通ルールづくりというのはなされていない。むしろ多くの国が、この二十年ほど、大きな政治的、経済的コストを掛けてFTAをどんどんつくってきたんですが、そのことが停滞しているWTOを再生することの大きな障害になっているというふうにも言えると思います。  

内田聖子

2021-04-20 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

そういった中で、やはり、こういう公益性の高い法人に関しては居住地日本に限るだとか、そういうルールづくりもする中で公平な税制を求めていきたい、そういうふうに考えます。  さっき、局長、そういう考え方もあるということで、今後も制度を、いろいろなことを大臣と一緒にお考えいただくと思いますので、これはグローバルな社会でどんどんどんどん大きな問題になってきます、当然ですが。

吉田統彦

2021-04-07 第204回国会 衆議院 外務委員会 第6号

委員指摘ございました二〇一九年に開催されました日中韓サミットでは、北朝鮮、貿易・投資に関するルールづくり、科学技術、SDGs、文化人的交流における取組について確認をされておるというところでございますし、日中韓サミットの枠組みの下で、経済文化スポーツ等、幅広い分野での具体的な協力も進めてきておるというところでございます。

遠藤和也

2021-03-24 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

国内クルーズは徐々にと、まだ今までどおりの規模ではないと思うんですが、緊急事態宣言が解除されたので戻していくという考えであろうということをまず一つ確認をしたいというのと、外国船クルーズに関しては、今、プリンセス・クルーズが、確かにこういうホームページに載せているんだけれども、だからといって何も決まっているわけじゃないということで、やはり国際ルールづくりもやっていくということを言っているし、実際に、

高橋千鶴子

2021-03-17 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

特定企業都合のよいルールづくり予算執行が行われるのではないかという問いに対して、菅首相は、透明性を確保するとともに、利害関係が相反する場合には当該業務から隔離するなど、厳正な予算執行を行っていく、こういう御答弁なんですが、ただ、じゃ、実際に、その総理答弁内容を具体的に誰がどうチェックし、そのチェックした内容をどのように国民の皆様に公表、共有をしていくのか、その過程について御答弁をお願いいたします

柚木道義

2021-03-10 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

ただ、その上で、児童生徒の学びの保障の観点からも、端末を持ち帰り、自宅等での学習においてもICTを活用することを文科省としては有効だと考えておりますので、地方自治体など学校設置者等において、例えば、ICT端末に関し、児童生徒への適切な利活用の指導やルール設定などの準備を行うことや、あるいは家庭での端末利用に関するルールづくりの促進、丁寧な説明により保護者地域の十分な理解を得られるように努めることが

瀧本寛

2021-02-26 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

そして、三つ目には、先ほど来おっしゃられている税の引下げ競争みたいなことが起きていては囚人のジレンマのような状況に落ちてしまうから、それはやめようよ、むしろ、お互いそこそこの税で、ある種しっかりと税を納めてもらうようなルールづくりをしましょうよ。  こういう三つの大きな方向があるのかなというふうに思います。  

櫻井周