運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1952-04-03 第13回国会 参議院 大蔵委員会 第36号

ところがその中の二億四千万円をルース台風関係のほうへ何か特別に使われたというようなこと聞いているのですが。それは事実なんですか。而も若しそれが事実だとすれば、ルース台風被害の対策というような費用はそういう中小企業関係費用とは全然切離してやるのが至当じやないかと思うのですが、そういうことがあつたのですか。

油井賢太郎

1952-02-26 第13回国会 参議院 予算委員会 第11号

これのほかに運用金回收がございましてその回收総額は百十五億円と見積られるのでありまするが、その内訳といたしましては、国債の償還期の到来するもの四十五億円、それから地方債等、と申しますのは、地方債のほかに相当古い資産で回牧になるものが二、三億円ございまするが、地方債回收の中には今年度ルース台風関係繋ぎ融資といたしましたもので、明年度国庫補助金によつて償還せられるものも約三十億円入つております

高橋俊英

1952-02-21 第13回国会 参議院 予算委員会 第8号

政府委員東條猛猪君) ルース台風関係につきましてお答えを申上げます。ルース台風以降に起りました、これは厳格にルース台風だけとも申上げかねますが、大部分ルース台風関係でございます。ルース台風以降に起りました災害復旧事業費でありまするが、先ずその総額から申上げて参りますると、大蔵省のほうではこのルース台風以後の国費にかかつて参りまするところの事業費査定額は三百七十億と見込んでおります。

東條猛猪

1951-11-26 第12回国会 衆議院 文部委員会 第10号

○寺中政府委員 ルース台風関係災害復旧に対しましては、目下その要求金額について査定が進行中でございまして、大体のところ、内示案というようなものがきまつて来ている程度でございますが、本件のルース台風関係災害が、その程度が大破以上であるかあるいはそれ以下であるかということは、請願の文書だけでははつきりいたしませんけれども、もしそれが私どもの災害復旧を必要とする範囲に収められる額であれば、当然そのわくの

寺中作雄

  • 1