運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
77件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1972-03-24 第68回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

私は防衛局長から、核爆雷ルルというのがP3に載っていますというふうに、去年の沖繩国会で説明を受けるまでわからなかった。そういうことは防衛局長もちゃんと知っていらっしゃる。ですから私は、こういうような常時核搭載をして哨戒するような飛行機は日本に置くべきではない。もちろん玉つき移駐なんか反対であります。そういう点で交渉する考えはないかと思うのですが、いかがですか。

伊藤惣助丸

1972-03-21 第68回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

○伊藤(惣)委員 申し上げますが、P3という対潜哨戒機は、核装備可能であり、そして前回の沖繩国会でも防衛局長が明らかにしておりましたが、いわゆるルルという核爆雷を積んで哨戒任務に当たっているのです。これは専門家はすでに御存じだと思いますが、核を常時搭載しているものは、海ではポラリス潜水艦です。これは任務についていますね。それからB52のG型、これも常時搭載しております。

伊藤惣助丸

1971-11-30 第67回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第8号

それから、ルル核爆雷、現在使っております。対潜機のP3に搭載をいたしております。  それから、ヨギ・ベアというのはわかっておりません。  それから、ブロークンアローというのは、いま長官が言われましたように、アメリカの雑誌で、核事故があった場合の俗称か何かのように使われておるようであります。  それから、ノーマージンというのはわかりません。  

久保卓也

1971-11-30 第67回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第8号

一、ベティー、二、ルル三、ヨギ・ベア、四、ブロークンアロー及びノーマージン、五、MK116、さらにMK94、MK81、六、クラスA、B、C、D、七、グループA、B、C、D、八、AGM28B、九、AIM26A、それから、これは部隊でございますが、四〇〇部隊、四二五二部隊、第  四七五部隊、さらに三七五部隊、これについて答弁願いたいと思います。

伊藤惣助丸

1971-08-11 第66回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第3号

○松浦(利)委員 簡単に言いますと、パテックス一袋三枚入り百八十円の再販価格は百四十円、あるいはパンタリス錠六十錠、これが九百八十円が七百八十五円、強力パント百二十錠五百五十円が三百七十五円、強力ルルゴールド三十錠二百三十円が二百十円、ルルゴールドカプセル十八個三百六十円が三百円、これが東京都内で調査をした資料です。

松浦利尚

1970-03-13 第63回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

沢田実君 食管法の第四条ノ二には「政府ハ命令ノ定ムル所ニ依リ麦ヲ其ノ生産者ハ其生産者ヨリ委託受ケタル者売渡申込ニ応ジテ制限ニ買ルルコトヲ要ス」というふうに麦についての無制限買い入れのための条文があります。まあその他先ほど申し上げたような点から考えまして、立法の精神、法令全体の流れるその構成から考えまして当然農家が生産したものは全部買い入れるということが法の精神だろうと私は思います。

沢田実

1969-04-04 第61回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第4号

子供がよく覚えるやつ、「くしゃみ三回ルル三錠」、「かゆい、かゆい、かゆいときには強力皮膚チャージ」、こういうようなことをやっている。それから大塚製薬の類似品で国会で問題になりましたオロナミンCドリンク、これなんか全く薬と同じようなびんに入れて、何か能書きを書いて、しろうとじゃ薬だと思って飲んだけれども、実際見たらこんなものは清涼飲料水で、薬じゃない。

鈴木強

1969-03-05 第61回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

それともう一つは、麦のほうは第四条の二に、「生産者ハ其生産者ヨリ委託受ケタル者売渡申込ニ応ジテ制限ニ買ルルコトヲ要ス」こういうことで、麦のほうはわざわざ本法の中に第四条の二として、無制限買い入れるということをうたっているわけでありますけれども、米の場合には義務規定がない、こうおっしゃる。それは、いまのところは施行令の五条の五できめてきた。

工藤良平

1967-04-24 第55回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第5号

そうすると、要するにルル三錠だとかベンザだとか、このごろは総合的感冒の薬がいろいろあるわけですよ。便利なものがたくさん出てきている。大体三十錠百五十円か百八十円ですか、そうすると、お医者に行って二百円出して、あとはまた薬代も取られることを思えば、ひとつルルで済まそうか、それは経済行為としては当然起こる。そうすると、いまなぜ命が延びてきたのか、病気が早くなおってきたのか。

堀昌雄

1965-10-20 第50回国会 参議院 決算委員会 第3号

それから、演習場の外にあります先ほど申し上げました柏木川、茂漁川、島松川、ルルマップ川というような主要な川につきましては、これは防衛施設庁におきまして、防衛庁が支出委任をしたもので処置をする、あるいは防衛施設庁がみずからの補助金で北海道庁に工事契約をいたしまして処置をするというふうな種類のものがございます。いずれにいたしましても、三十九年までに約二十億の工事を実施をいたしておるわけでございます。

鈴木昇

1964-08-10 第46回国会 衆議院 農林水産委員会 第68号

われわれの承知した点では、アメリカのGSMのルル氏、課長クラスの人物だそうですが、この男の書簡等をたよりにして問題を進めておるようですが、現在このCCCのマイロを買い付ける借款を希望しておるメーカー等はどの程度のものであって、その金額とか、政府としての取り扱いの方針とか見通しというものは一体どうなっておりますか。

芳賀貢

1964-02-18 第46回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

これが核の爆雷弾ルルというのです。みんな積んでおるじゃないですか。あなたたち積んでない、積んでないと言うのは何を言うのですか。積んでいるじゃないですか。しかも、いま申し上げたようにコーラルシーにしてもキアサージにしてもちゃんと入っているじゃありませんか。ベトナムのクーデターが終わったら全部帰ってきて入っているじゃないですか。これでも積んでないと言うのですか。積んでるじゃないですか。

横路節雄

1963-02-08 第43回国会 衆議院 外務委員会 第1号

また、ルルという機雷を持っておる。この機雷がやはり核機雷。この威力は、水中およそ半径二キロの間の潜水艦を完全に破壊する。また、この機雷は、海湾に対して撃ち込まれると、一発で海湾はめちゃになり、汚染してしまう。これはどちらも核兵器なんです。ポラリスは持っておりません。これは核兵器なんです。これが言うところのノーテラス潜水艦です。これがどうして核兵器でないか。

川上貫一

1960-04-15 第34回国会 衆議院 運輸委員会 第16号

「一個ノ行為ニシテ数個ノ罪名ニ触レ又ハ犯罪ノ手段若クハ結果タル行為ニシテ他ノ罪名ニ触ルルトキハ其最モキ刑以テ処断ス」ということに書いてございますので、今ちょうど久保先生のおっしゃいます例でございますが、一つ行為道路交通法道路運送法の違反に問われました場合には、その罪名はいろいろございます。

國友弘康

1959-11-30 第33回国会 衆議院 外務委員会 第17号

これは食管法の第四条ノ二に「政府ハ命令ノ定ムル所ニ依リ麦ヲ其ノ生産者ハ其生産者ヨリ委託受ケタル者売渡申込ニ応ジテ制限ニ買ルルコトヲ要ス」、現在麦は政府がきめました値段によりまして、農家から買い入れの申し込みがあります場合は、無制限にこれを政府において買い入れなければならないことになっておるわけでございます。

須賀賢二

1958-02-20 第28回国会 参議院 地方行政委員会 第6号

加瀬完君 それから、「拾得者ハ予メ申告シテ拾得物ニ関スルー切ノ権利抛棄シ義務ヲ免ルルコトヲ得」という規定がありますね。これは第三条とつながりがあるわけでありますので、こういう改正をするなら、善意の届け人といいますか、こういう者の権利というものを、報奨する意味においても、第七条の改正といったようなものにはもう少し手心というものがあつてよかったのじゃないか。

加瀬完

1958-02-18 第28回国会 衆議院 予算委員会 第7号

必要アルトキハ政府ハ会計ノ負担二於テ一年内二償還スヘキ証券発行シ又ハ同期間内二償還スヘキ借入ヲ為スコトヲ得」、第三条第二項に「本会計於テ食糧及農産物等ノ買入代金ノ支払上一時現金二不足アルトキハ政府ハ会計ノ負担二於テ当該年度内償還スヘキ証券発行シ又ハ同期間内二償還スヘキ一時借入ヲ為スコトヲ得」というのがございまして、第四条第二項に「前項ノ規定ハ前条第二項ノ規定二依リ発行スル証券ハ借入ルル

石原周夫

1957-05-13 第26回国会 参議院 法務委員会 第20号

海運業者との運送契約が、運送人に有利過ぎる、あるいは荷受人なり荷主にとって不利益であるということで紛争が起きるということはなかったと思うのでございますが、この条約と同様の内容の運送約款をつけておりましても、たとえば商法の七百三十九条等によりますと、「船舶所有号(特約ヲ為シタルトキト難モ自己過失船員其他ノ使用人ノ悪意若クハ重大ナル過失又ハ船舶カ航海ニ堪へサルニ因リテ生シタル損害賠償スル責ヲ免ルルコトヲ

村上朝一