運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
107件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-03-10 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

東京リーガルマインドとそれからランゲートともう一つありました。たった三つしかないんですよ。たった三つしかないところに九・五億円ものお金を払っている。  いいですか。これを受講した人、たった千六百八十一人ですよ。千六百八十一人、たったそれだけの人数しか受講していないのに対して九億五千万も掛けてこれは認定作業をやっているんですよ。こんなばかな話ないです。

東徹

2016-03-10 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

じゃ、あとの残りのお金は何かというと、職業訓練の認定するところですね、どういったところかというと、東京リーガルマインドとかランゲートとか、こういった委託業者に払われたお金が九・五億円ということになっておるわけですね。  認定業務というのは、一体どういったことを実際にやっておるんですか。

東徹

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

ルネサンス・アカデミーの桃井隆良氏が理事長、先ほど紹介したLEC東京リーガルマインド大学反町勝夫氏も理事に名前を連ねております。  この新学会は、公設民営学校の導入を求めて、強力なロビー活動を展開してまいりました。  資料五は、新学会が二〇一三年十一月十一日に国会内で開催した「公設民営学校を考える」と題したシンポジウムの案内状であります。「国家戦略特区教育分野の目玉は、公設民営学校です。」

宮本岳志

2014-10-16 第187回国会 参議院 法務委員会 第2号

法曹三者という形で枠組みはあるわけですが、先ほど来から話にもあった法の支配、それを、海外の支援の中で法の支配をしっかりと世界的にも広げていく役割も、やはり法曹リーガルマインドというのは必要になってくると思いますし、行政の中でも法曹人たちの持っている能力というのを活用していくやはり部分は必要であると思います。  

矢倉克夫

2014-04-21 第186回国会 参議院 決算委員会 第5号

この方々リーガルマインドを持った方々ですし、是非社会的に大いに力を発揮していただかないともったいないなというふうに感じます。  例えばですが、こういった法務博士で、国税の専門官労働基準監督官、あるいは財務専門官又は外務省の専門職員などになる方々が出てくれば、私は公務部門における専門職地位向上につながるのではないかなと、こんなふうに思っています。  

風間直樹

2013-03-15 第183回国会 衆議院 法務委員会 第2号

法教育というのは、あまねく社会に法の支配を行き渡らせる、そのために、法律家専門以外の人たちに対して、リーガルマインド、法的物考え方をできる限り身につけていただく、そういう司法制度改革の重要なパーツを法教育というのは担っているということを考えても、今御指摘いただいたような、非常に新しいツールであり、教育普及推進についても、その利便性そしてまた手段として非常に参考になるというものを今後どう取り入れていくのか

後藤茂之

2011-04-27 第177回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

ただ、よく引き合いに出されるリーガルマインドなどですと、受講料が十五カ月コースで四十三万四千円から最大でも六十万円以下だと。これを月割りしますと四万前後になるのかなと思うわけです。そうすると、現在、普通にやっていて六万円よりも安い受講料しか取っていないところが現にあるのに、そこになぜ高い奨励金を払うのかという問題。  あるいは逆に、受講料は非常に高いんですね。

高橋千鶴子

2010-06-01 第174回国会 参議院 法務委員会 第14号

そして、基本的な考え方としては、法曹社会のいろんな部分社会を担い、そして公正なリーガルマインドを持ったそういう者が社会活躍をすると、こういうことが大きな理念だったので、そこがなかなか進んでいないという現状はあると思いますし、そこまで進まないかなというのはちょっと予測に反している部分もあるかというふうに思います。  

千葉景子

2009-06-04 第171回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

○副大臣加納時男君) この問題は、テロリストであるかどうかではなくて、また何を目的としているかではなくて、我々がこの法律で言っておりますのは、海賊行為というものの構成要件を明確に定義しておきまして、構成要件該当性でチェックすればいいという、ある意味では、先生、専門家でいらっしゃると思いますが、非常にリーガルマインドで考えると分かりいい、構成要件該当性の一点に絞ってこの問題は考えると全部解けちゃうと

加納時男

2007-06-28 第166回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第7号

竹中大臣は、あの当時、リーガルマインドと組んで竹中塾というのを開催し、リーガルマインドそのもの自体は、竹中国務大臣構造改革を応援しますとか、そういう形でもう随分書かれているわけですよ。リーガルマインドそのもの自体が僕はちょっと不自然だったと思っているのは、株式会社立大学として制定されていって、物すごく認可が早いんですよね。

櫻井充

2007-05-31 第166回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

これは薬学のときの議論も同じで、日本人に薬理とか病理とか生理についての社会全体のリテラシーを上げるためには薬学教育も重要だ、あるいは法学の話でもそうで、リーガルマインドを持った人が世の中に多く輩出をされるということは非常に重要なことだと思っていますし、とりわけ最近、最も就職がいいのは、東京大学の法学部ではなくて東京大学教育学部であることからも分かるように、いろいろな組織を運営をしていこうとしたときには

鈴木寛

2007-05-23 第166回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

それで、例えば〇四年の十一月に市場化テストに参入を希望して提案書を出したリーガルマインドの中身を見ますと、一部的な業務委託ではコスト増になるから一括で委託させてほしい、こういう提案をしているんですね。徴収なんかでも、コストがかかるから、強制徴収、差し押さえなどもやらせてほしいという提案もしております。

高橋千鶴子