運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2012-07-25 第180回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第11号

地元に、国直轄の一級河川三本が合流する地域が、リンゴ園地が泥をかぶっちゃって大変な被害であるんですが、現場を見ますと、やはり、土手のかさ上げをちゃんとしたところとそうでないところがはっきりしております。国交省もいろいろやってくれているんですが、抜本的な河川改修に至っていないというのが、地元地域皆さんの率直な思いなんですね。  

木村太郎

2012-03-16 第180回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

先月の二十六日には、鹿野農水大臣も、青森県内三市のリンゴ園地ハウスなどの視察をしていただきました。七日の青森県の発表で、ハウスだけでも三百四十二棟、約一億一千万ということで、記録が残っている一九八九年以降、最悪の被害と言われております。ただ、リンゴについては、まだ深い雪の中で、被害状況は詳細にわかっておりません。  それで、急がれるのは、まずリンゴのふもとまでたどり着くことですよね。

高橋千鶴子

2011-11-04 第179回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

そのときに地元農家リンゴ農家の方のお話を聞いたり、弘前市の市の職員のお話を聞いたりしておりましたけれども、これまでも何度か同じような被害を受けてきたということでありまして、この防災対策としましては、本堤、岩木川の本来の堤防より内側に管理用通路というのがありまして、それが水害の防止には、通常の場合はそれで防げるわけでありますけれども、今回のような大雨のときにはそれを越えてリンゴ園地に入ってしまうわけでありまして

渡辺孝男

2009-02-19 第171回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

昨年の夏なんですが、青森工事事務所皆さんの御協力をいただきまして、付近の住民の方々、また農家方々リンゴ園地が広がっているものですから、おいでいただいて、直接、今の河川改修状況説明会というものを開いていただきまして、皆さんに大変評価していただきました。  今後、この岩木川の安心、安全確保のために、その取り組みの方向性をお示しください。

木村太郎

2006-02-27 第164回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

農水省におかれては、三浦副大臣が、先日、青森県のリンゴ園地被害視察に来ていただいたことは承知をしております。農業被害は春が来てから事態表面化をいたします。今、生産者がもうこれ以上続けていけない、そういう気持ちにならないように、営農意欲をなくすことがないように国の強い姿勢を求めたいと思います。  

高橋千鶴子

1999-03-09 第145回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

また、私、前の委員会でも、今までも何度も主張してきたんですが、また今まで大臣にも直接お会いしてお願いもしてきた経緯がありますので、いま一度、WTOの大きな判断があった直後でありますからもう一度主張させていただきたいことは、生産体制の強化ということを考えた場合に、今現在行っておりますいわゆるリンゴ園地改良、改植事業というもの、これは十二年度が目標年次になっておりますから、十三年度以降も生産者の希望が多分続

木村太郎

1999-03-09 第145回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

個人的な話になって恐縮でありますけれども、私のうちも農家でありまして、ちょうどうちの前が水田、うちの周りがリンゴ園地になっております。そういうわけではないのですけれども、特に大きな動きとなった米の関税化に関してと、また、先月、WTOリンゴにかなり影響があると思われる一つの結論が出ましたので、こういったことを中心に尋ねてまいりたいと思いますので、大臣初め皆様方、よろしくお願いしたいと思います。  

木村太郎

1998-03-19 第142回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

ただ、青森県のリンゴ園地、リンゴの木を見た場合に、ちょうど木の年齢的に見た場合でも、矮化にするかどうかはともかくとしても、やはり植えかえをしなければならない木が、ある面ではだんだんピークというか、それに対しても既に皆さんが今こうやって続けているということだと思っておりますので、こういった点も踏まえての姿勢をぜひ持っていただきたいということであります。よろしくお願いします。  

木村太郎

1994-11-29 第131回国会 衆議院 世界貿易機関設立協定等に関する特別委員会 第8号

国内におきます生産過剰事態での調整、あるいは当然生産品にはばらつきが出ますから、高品位のものについては、影響が出るには直接的よりもむしろそういったものの処理によってリンゴ農家経済状態が安定しない、したがいまして、当然意欲が、もう先行き見通しが立たないということで、リンゴ園地におけるものは、一斉に放棄されればこれまた取り扱いしやすいのですけれども、栽培農家の規模、実態からして弱い人が先に音を上げてバンザイ

安田壽男

  • 1