運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-05-24 第190回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

ただ、現実運用状況がどうであったかということ、今どういう状況になっているか、例えば軍属リバティーカードを持っているということがあるのかどうかといったことにつきましても、今後、沖縄防衛局と四軍調整官との間でいろいろ議論しながら、事実関係を含めて協議を進めていきたいというふうに考えております。

中島明彦

2016-05-24 第190回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

また、海兵隊におきましては、外出制限措置であるリバティーカード制度についても見直した結果、階級にかかわらず全ての海兵隊員リバティーカード保持者対象とするとともに、リバティーバディー制度対象者も拡大したと承知しております。さらに、生活巡回指導の範囲の拡大や、新たに着任する海兵隊員研修時間、内容の拡充も実施したと承知しております。

森健良

2016-03-23 第190回国会 衆議院 外務委員会 第6号

この中で、いろいろ検討しながら、米側ワーキングチームを通じてリバティーカード制度を含むさまざまな犯罪防止策を検討する、このように述べています。リバティーカード制度抜け穴対策というのを認識していて、そしてそれの犯罪防止策を再検討するというのが外務省の文書の中に書かれております。  そのときに再検討した結果、抜け穴についてどのような措置をとったんですか。

赤嶺政賢

2008-04-11 第169回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

タスクフォースを行うとか米兵ワーキングチームをつくるだとか、外出禁止令をやるとかリバティーカードをやるとか、防犯カメラをやる、米軍教育プログラム見直しをする、共同パトロールにおける警察逮捕権日本側に移すとか、さまざまことを二月の二十二日に打ち上げましたけれども、今もう四月になりましたよ。どうなっているのか全くわかってこない。  

下地幹郎

2008-03-28 第169回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

このために、御承知のように、二月二十二日に事件事故再発防止対策に関する当面の措置を発表したところでありますが、その具体的な内容は、ワーキングチームによる米軍との連携強化、あるいは米軍サイドにおいてはリバティーカード制度充実、さらに防犯カメラ設置の積極的な推進、あるいは区域、地域外居住米軍関係者状況の通知、そして地元警察米軍との共同巡回等沖縄視点が反映された内容としての米軍教育プログラム

木村仁

2008-03-19 第169回国会 衆議院 外務委員会 第2号

会合の中で、米側から在日米軍タスクフォース等についての説明が行われ、地元自治体側からは、米側の既存の教育プログラム強化リバティーカード制度改善防犯設備設置可能性生活指導巡回改善などについての率直な意見が示され、沖縄事務所から事後の会見でその概要については説明したと承知をしております。  

高村正彦

2008-03-18 第169回国会 衆議院 本会議 第10号

細かい内容は省略をいたしますけれども、例えば、米軍外出規制措置でありますところのリバティーカード制度見直しであるとか、あるいは希望する自治体への防犯カメラ設置とか、米軍教育プログラム充実、あるいは共同パトロール導入の検討などでございます。こうしたことを引き続き日米間で協力して検討し、そして、再発防止策を着実かつ継続的に実施していく考えでございます。  

町村信孝

2008-02-29 第169回国会 衆議院 予算委員会 第16号

委員承知リバティーカード制度夜間外出制限、あるいは一時的な出入り禁止制度、オフリミッツ及び米軍人に対する研修教育プログラム等々実施をしておるものでございまして、統一軍法というもの、まずそれが根底にあって、そのほかのものは、その地域にあって本当にそういった地域の実情にふさわしいものが、ある意味で、言葉は正確を欠くかもしれませんが、運用ベースがあるものというふうに承知をいたしております。  

石破茂

2008-02-22 第169回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

それから、米側ワーキングチームを通じて、リバティーカード制度を含むさまざまな犯罪防止策、今やっているわけでありますが、これを再点検する、これは本当に効果的なのかどうか再点検する、こういうことであります。  それから、米軍教育プログラム沖縄視点が反映された内容となるように日米で協力をしていく。

高村正彦

2008-02-19 第169回国会 衆議院 予算委員会 第11号

そこで、大臣にお伺いしたいのは、海兵隊リバティーカード制度と呼ぶ夜間外出禁止措置をとっておるようですが、昨日の住居侵入事件でもわかるとおり、その制度は、米兵基地内に戻ったかどうかは確認していない。そのようなことではだめだと思うんですね。県民が求めるのは、具体的な防止策なんです。  

照屋寛徳

2005-07-13 第162回国会 衆議院 外務委員会 第12号

そして、リバティーカードシステム、あるいは夜間外出禁止令を出していきます。また、国と県、それに関係自治体、そして米軍等が連携して再発防止策考える場として三者連絡協議会ワーキングチームがあり、それに、外務省が毎年行っている米軍幹部へのオリエンテーションプログラム等、いろいろな策が講じられていても、なお事件事故が後を絶たない。  それはなぜだとお考えですか、大臣

東門美津子

2005-07-05 第162回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

昨年の六月からは基地の外への外出規制カードリバティーカードというようなものも設けられておりますし、また、国、米軍沖縄県あるいは地方公共団体による三者連絡協議会、さらには事件事故防止のためのワーキングチーム等の場で、具体的な策につきましてそれぞれ関係者が緊密に協議し取り組んでいるというふうに承知をしておりまして、更に一層こうした事件再発防止に取り組まなければいけないと、かように考えております。

町村信孝

2005-04-13 第162回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第3号

これは、今の警察の御説明があったとおりかどうか、なかなか立証は難しいのかもしれませんが、現実に、在沖縄米軍イラク派遣に伴うもの、あるいは米軍自身の取り組み、これはリバティーカードというものを昨年六月から導入して、基地の外への外出規制カードでしっかりコントロールするということを始めているというようなこともあるんだろうし、あるいは警察の活動というものもあるんだろうと思います。  

町村信孝

2005-03-22 第162回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

一つには、在日米軍としていろんな新しい制度導入をしているということで、昨年十六年、平成十六年六月から外出規制カードリバティーカードという名前を呼んでいるようでございますけれども、こういう制度導入していて、かなりの人数の人については午前零時までには必ず基地に戻ってこいとか、こういう制度導入したということも一つ原因かと思いますが、全体的に一体何が原因かというのは、ちょっと断定はしかねると思います

河相周夫

2004-11-11 第161回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

米側におきましても、ごく最近の例を一つだけ申し上げますと、今年の六月、基地の外への外出規制カード、これはリバティーカードと呼んでおりますけれども、在日海兵隊所属のすべての軍人に赤又は金色の外出規制カードを発行しまして、赤のカード所持者、原則としてこれは三等軍曹以下でございますが、は午前零時から午前五時までは公務外の目的では基地外に出ることを禁止しているというような措置を取っておりまして、沖縄県警の集計

海老原紳

  • 1