運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-04-09 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

それに向けて、大変国の御支援もいただいて、超電導ではなくて常電導といいますか、リニモという、リニアモーターカーと似たような仕組みなんですけれども、そういったものをつくりました。万博開催時には年間二千百万人の利用がありましたけれども、万博が終わりますと一挙に年間五百万人に減りました。  

長坂康正

2014-04-09 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

委員御指摘のリニモにつきましては、地下区間約一・四キロほどございますが、この区間については排煙設備と乗客の避難誘導路が既に整備されておりますけれども、迅速な避難誘導ということが求められるために、この区間につきましては乗務員添乗を求めている、こういったことでございます。  従来から、これにつきましては、事業者側から、この義務の緩和ができないかという御相談をいただいているところでございます。

滝口敬二

2014-04-09 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

長坂委員 それと、このリニモに関しては、基本的には自動無人運転方式により運行しているわけであります。ただ、一区間地下走行区間に限っては乗務員添乗が条件とされているわけでありますけれども、駅の距離も一区間と短く、平常より運転司令室や最寄りの駅から車内を遠隔監視できる体制が確立されております。

長坂康正

2005-03-30 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

○岡本(充)委員 今万博八草の駅を利用してもらうという話が出ましたけれども、万博八草に行っても歩くことは可能ですが、やはりリニモに乗られるわけですよね。そういう意味では、同様に、リニモの車両の両数からして大量のお客さんが輸送力の差によって滞留する可能性があるわけでありますし、現に滞留をしているわけです。

岡本充功

2005-03-30 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

これは名古屋市の地下鉄東山線が、万博一つの売り物でございますリニモと言われております愛知高速交通東部丘陵線に接続するところです。輸送力の格差がありますので、そこで滞留が起きてしまうのではないか、こういうお話があったわけでございます。  それで、そのときに考えておりました私どもの対策としましては、藤が丘ルートのほかに八草のルートがありますので、できるだけそちらの方へ回っていただくというのが一つ

丸山博

2005-03-30 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

また、その階段から先のところは、先ほどお話のありましたリニモを経営する愛知高速交通株式会社の管理ではございますが、博覧会協会とこのリニモの会社との連携により、万博会場駅と北ゲートの間の来場者のスムーズな移動、誘導、こういったものを図るなど、警察当局からの指導も受けつつ事故防止に向けて万全を期しておるところでございます。  

宮本武史

1995-11-07 第134回国会 衆議院 宗教法人に関する特別委員会 第5号

ク考ヘタノデアリマスガ、要スルニ、人間其者ガ十分ニ其ノ力ヲ伸バシテ行キマスル為ニハ、其ノ精神ノ内部カラ発露スル所真面目ナル道行キト云フモノニ、圧迫ヲ加フベキモノデハナイ、」「詰リ根本ハ、宗教ヲ尊重スル併シナガラ政治団体タル立場ニ於ケル国家ハ是ト特別ニ緊密ナル干渉ヲ作ラナイ信教ハ信教トシテ伸バシメルト云フ立場ヲ執ツチ居リマス、」「従来ノ思想カラヒ詰メテ来マスレバ、是ハ非常ニ不安心ナ、余リニモ

冬柴鐵三

  • 1