2021-05-19 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号
そこで、農林中央金庫として、現在の融資、投資状況、リスク管理状況をどのように把握されているのか、お伺いをしたいと存じます。
そこで、農林中央金庫として、現在の融資、投資状況、リスク管理状況をどのように把握されているのか、お伺いをしたいと存じます。
その中で、先ほど申し上げましたとおり、CLOを含みます個々の金融商品に対する投資状況、そしてそれに関連いたします経営陣のリスク認識、リスク管理状況についてモニタリングを行っているところでございます。その中で、個別の数字については言及を控えますけれども、個々の金融機関のこうした投資の実態についても把握しているところでございます。
モニタリングの詳細についてはお答えを差し控えたいと思いますけれども、そのモニタリングの中では、現在の低金利環境下におけます過度な収益追求行動に伴うリスクに対しまして、個々の金融機関の商品への投資状況の把握のみならず、経営陣のリスク認識、リスク管理状況についてもモニタリングを行っているところでございます。
そういうことで、各金融機関が適切なリスク管理のもとで適切な経営判断を行うことが重要であるというふうに考えておりますけれども、今回の東電の個別融資について善管注意義務違反に該当するか否かということに関しては、個別の経営判断の話でございまして、コメントを差し控えさせていただきたいと思いますが、金融庁といたしましては、貸し出しに伴う金融機関のリスクモニタリングを行う中で、引き続き金融機関のリスク管理状況はしっかり
いずれにしましても、農林水産省といたしましては、農林中央金庫が適切にリスク管理等に取り組むことが重要であるという考え方の下に、これまでも金融庁など関係当局と連携をしながらヒアリング等を実施してきているところでございますが、今後も、このような取組を通じまして、農林中金のリスク管理状況あるいは金融市場の動向等については十分注視してまいりたいというふうに考えております。
今後、警戒水準を更に高めつつ、金融機関のリスク管理状況や、株式やクレジット、為替といった様々な市場の動向等について、内外の関係当局とも連携しながら、早め早めの情報収集に努めるなど、十分注視してまいります。
今後、高い警戒水準を維持しつつ、金融機関のリスク管理状況や、株式やクレジット、為替といったさまざまな市場の動向等について、内外の関係当局とも連携しながら、早目早目の情報収集に努めるなど、十分注視してまいります。
日常的に金融機関などとヒアリング、情報交換を進めておりまして、幅広い観点から金融機関のリスク管理状況、金融資本市場の動向等について関係当局と連携しながらウオッチをしてまいるところでございます。
最近のサブプライムローン問題については、現時点において、日本の金融システムに深刻な影響を与えるような状況にあるとは考えておりませんが、このような市場の動きに対しては、幅広い観点から、金融機関のリスク管理状況や金融市場の動向等について、内外の関係当局とも連携しつつ、十分注視してまいります。
最近のサブプライムローン問題については、現時点において日本の金融システムに深刻な影響を与えるような状況にあるとは考えておりませんが、このような市場の動きに対しては、幅広い観点から、金融機関のリスク管理状況や金融市場の動向等について、内外の関係当局とも連携しつつ、十分注視してまいります。
それで、食品安全委員会は適正に行われているかどうかを監視する役だと思いますが、また先ほどの宣伝文によりますと、食品安全委員会はリスク管理状況についてのモニタリングを行うというふうに書いてありますが、二百人の専門委員、事務局員五十四人という体制で、農水省や厚生労働省が行っているリスクマネジメントをどこまで具体的に食品安全委員会がモニタリングできるんですか。
○鮫島委員 そうすると、ここで言う食品安全委員会が行う予定のリスク管理状況についてのモニタリングというのは、例えば厚生労働省の所管に入る各保健所が地域でどのぐらいきちっとリスクマネジメントに基づいた行動をしているか、あるいは、農林水産省の今度できる食品安全局ですか、何か食糧庁が変わるその組織が、どのぐらいその検査官を使って、食品安全委員会が提案したアセスメントの趣旨に沿ってきめ細かい正確なリスクマネジメント
○梅津政府参考人 若干舌足らずでしたが、関係行政機関からのヒアリングや資料提出による情報提供、これは、ただいま御指摘の、現場に近いリスク管理機関におけるリスク管理状況の実態把握、モニタリングも当然含まれます。それから、食品安全モニターに期待するモニター機能も、そうしたリスク管理機関が行うリスク管理業務に対するモニタリングも含まれます。
○石井(啓)委員 それでは具体的にお聞きしますが、この「新しい金融検査に関する基本事項について」、この概要を読みますと、検査としては、今御説明あったように、資産内容の健全性に係る検査と、ルールの遵守状況、リスク管理状況等に係る事後的確認検査、この二種類をおやりになる、原則としてこれは一体的に実施するのだけれども、別々に実施することもあり得る、特にルール遵守状況にかかわる検査については抜き打ち検査もあり
この点につきましては、考査の内容とか考査の周期とかを考査先の経営内容あるいはリスク管理状況などに応じまして弾力的に設定することなどにつきまして現在さらにこれから鋭意検討を進めてまいりたいというふうに考えておりまして、目下作業中のところでございます。
日銀におきましては、こういった観点から、考査局内に金融先端技術に関するリスク管理体制を評価する専門家チームを設けるなど、金融環境の変化に即応した考査を行うための体制整備を行っていますとともに、考査を効率化するという観点から、考査内容や考査周期につきましては考査先の経営内容、リスク管理状況などに応じまして弾力的に設定することなどを検討いたしているところでございます。
それは、例えばただいま御指摘がありましたような時期的な問題、あるいはリスク管理状況に応ずる考査の時期の弾力化の問題、あるいは各種の資料の大蔵省検査との間の交換の問題等でございます。