運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
502件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-11-19 第200回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

リブラはあくまでドル基軸体制の中で生まれることになり、リザーブ資産ドルを中心としたものになるでしょう。中国から見ると、リブラによってドルが更に力を持つと考えているのです。  G20はこぞってリブラを批判しましたが、その底意は同床異夢でした。アメリカグローバル企業国家通貨主権の対立と捉えたのに対し、中国アメリカドル基軸体制が強化されると捉えたのであります。  

長峯誠

2019-11-19 第200回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

リブラ協会とは、大手の金融業者による運用コンソーシアムであり、リザーブ資産として法定通貨銀行預金短期国債などで安定的に運用します。このことでレートが安定し、投機的にならず、よって決済手段となり得るということになります。  このリブラに対し、冒頭述べましたとおり、G20は強い懸念を示したのであります。

長峯誠

2019-05-23 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

今回、最近の市場動向あるいは市場参加者の声、あるいはこうした制度の海外での運用事例ですね、フェデラル・リザーブですとかバンク・オブ・イングランドの運用事例も踏まえまして、今回は上限を撤廃するという措置が適当と判断したところでありますので、備えると先生が御指摘の意味は、これからなお金融緩和を継続すると、そういう中で市場機能に与える影響をできるだけ小さくするという意味で備えるということでございます。

雨宮正佳

2019-04-17 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

○階委員 そこで、第二の矛盾を言いますと、金融再生勘定へのリザーブということで六千二百億円、五ページ目に書いていますよね、六千二百億円。これは何のための六千二百億円かというと、特別公的管理銀行から買い取った株式に関する損失発生に備えるための資金ということです。これが簿価ベースでいうと一兆五千億余りあるわけですね。こちらも株ですよ。しかも売却時期が決まっていない。

階猛

2019-04-17 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

そこのところは、ある程度、こちらの方はかなりかた目に見積もっているというのは事実だと思いますが、傍らの、今の東北関係の六地方金融機関につきましての二五%というものも、これは、過去の例を見ましても、この種の地方金融機関が倒産をしたときのこれまでの平均を見ましても、全損というのはほとんどありませんので、そういった意味では、二五%、いわゆる四分の一をきちんとリザーブしておくというのは、それなりのきちんとした

麻生太郎

2019-04-17 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

でも、先ほどの政府の説明からすれば、震災特例と同じように、新生銀行の方も実態に照らして、どれだけ損が出そうかという見通しに基づいてリザーブの金額を決めるべきじゃないですか。ちなみに、私は、きのう聞いたところだと、新生銀行株式は、簿価が二百億ぐらいですけれども、時価は七百五十億ぐらいあると聞いていますよ。  何でこれが全損するという前提でリザーブ金を積んでおく必要があるんですか。

階猛

2019-04-16 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

IMFから出された世界経済の成長は、昨年後半に貿易摩擦増加する不確実性により減速はしたけれども、いわゆるフェデラル・リザーブボード連邦準備銀行利上げベースが、緩和もほとんどとまったみたいな形になりましたので、新興国通貨が、アメリカドルが戻っちゃうというような形のいわゆる経済状況ではなくなりましたし、また、米中交渉というのの見通しが、少なくとも、くしゃくしゃになるような予想ではなくなってきたというので

麻生太郎

2019-04-16 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

先日のワシントンでのG20の会合では、足元の状況につきまして、世界経済にはさまざまな下方リスクが存在するものの、一月、ことしの一月ですけれども、アメリカが、いわゆるフェデラル・リザーブボード、FRBが利上げペース緩和を示したこと、また、ドイツの自動車排ガス規制導入に伴う自動車生産の弱含みといった一時的な要因が剥落することなどによって、本年後半から加速し、中期的に堅調に推移していくという認識は共有

麻生太郎

2018-04-10 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

コントロールの方法としては、当然、保険を付するですとか、一定リザーブをしておくですとか、若しくは、リスク耐性の強い人たちから、まあ、お金持ちということですね、お金持ち人たちに、もしかするとうまくいかないかもしれませんけれども許してくださいということで、構いませんという同意をとっておく。

増島雅和

2018-02-16 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

立入検査を通じて、利用者保護等々の関係から、情報発信など、いわゆる顧客保護に対する対応状況についてリアルタイムに把握して、適切に処理してまいりたいと考えておるんですが、仮想通貨と言うから話が何となく紛らわしいので、多分、日本の新聞だかどこだかが訳したんでしょうけれども、これはバーチャルカレンシーというような言葉が最初にスタートしていますんで、本来だったらこれは、バーチャルアセットとかバーチャルリザーブ

麻生太郎

2017-01-30 第193回国会 参議院 予算委員会 第1号

また、スワップは、アジア金融危機のときからこの形に私も間接的には関わってきたわけですが、チェンマイ・イニシアチブの中にはもうちゃんと韓国も入っているわけですし、IMFの方の防御網にも入っているわけですし、今の韓国はいわゆるリザーブが非常に厚いので、これがなかったらあしたからとても困るのよという状態ではないと御本人たちもおっしゃっているわけですね。  

片山さつき

2016-05-12 第190回国会 参議院 環境委員会 第9号

これにつきましては、EUにおきましては余剰排出枠管理という形で市場に出回る排出枠をコントロールするという市場安定化リザーブといったような制度導入する等の設備改善も図られているところでございます。  いずれにしましても、排出量取引制度につきましては、排出の削減を確実かつ費用効果的に実現することができる有効な手法であるというふうに認識をしているところでございます。  

梶原成元

2015-02-25 第189回国会 参議院 国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査会 第1号

私もそう思うんですが、これは、一つ債務超過になる前に、リザーブが六・七兆円とかさっき菅野さんはおっしゃっていたと思いますけれども、六・七兆円が減ってきたということを見た段階でマーケットは大慌てするんじゃないかと。債務超過までは待っていられないんじゃないか、もう赤字を垂れ流し始めたときにマーケットはとんでもないことになるんじゃないかと思うのが一つ。  

藤巻健史

2014-06-18 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第24号

めて申し上げておきますけれども、やはり、既存の公営競技公的機関による運営であるのに対し、なぜ今回、民間事業者、しかもそれに限っているのかということについては、先ほどお答えもありましたとおり、例えば宝くじ、あるいは競馬、競輪、こうしたものについては、総かけ金一定率をまず主催者が取って、そして残りの部分顧客というかお客さんに払い戻すという仕組みになっている、つまり、利幅というものが一定程度事前リザーブ

柿沢未途

2012-07-24 第180回国会 衆議院 総務委員会 第13号

そういう意味では、行ってこいで、むしろ国の方が財源がリザーブされるという、こんな形になってしまうんですけれども。具体的な制度設計はいろいろなことを考えなければいけないと思いますけれども、しかし、地方がみずからの地方税収入で安定的に財政運営をしていく、これが基本であるとするならば、こうしたことも一つの選択肢として考えていく必要があるんだろうと私たちは思っております。  

柿澤未途

2012-06-15 第180回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

そのときに申し上げましたのは、穴があいたら大変だという部分で、予定どおり、F35の納期というものが間に合わなかった場合、あくまでもリザーブというか代替で確保していくために、別の機、私はF18と申し上げたんですが、そういうこともあくまで予備としてお考えになるということは現時点ではございませんですか。

渡辺義彦

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

私は、昔、フィリピン大学に留学していたんですが、フィリピン学生は、ROTC、リザーブ・オフィサー・トレーニング・コープといって、軍隊の予備役になるための訓練を土曜日とかにみんな受けさせられます。そういった意味では、学生生活を続けながら予備自衛官をやる、こういったことは、夏休みとかあるわけですから、ほかの職業についている人よりはやりやすいと思うんですね。  

山内康一

2011-08-09 第177回国会 参議院 財政金融委員会 第19号

一方、米国のフェデラル・リザーブでございますけれども、これは以前から、国債の買入れは人々の銀行券需要増加対応するものと位置付けまして、銀行券発行高増加におおむね見合うように国債保有残高を調整してございますし、イングランド銀行、英国のBOEにつきましても、この債券買入れ導入、二〇〇六年でございますけれども、やはり銀行券発行高に応じて調整していくということを基本的な考え方としてございます。

雨宮正佳

2011-08-02 第177回国会 衆議院 総務委員会 第25号

市町村側行政サービスを提供しないけれども、税収はそこに入ってくる、受け入れ先の方でかかったプラスアルファの費用は国が補てんをするということになるわけですから、場合によっては、もともとの市町村に益税のような形で一定税収リザーブをされて残ってしまう、こういうことが起こる可能性があるのではないかというふうに思います。

柿澤未途

2011-05-25 第177回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

柿澤委員 結局これは、厚生年金財政検証物価上昇率一%、割引率四・一%、これを使って計算をすれば一兆円もの利益剰余金がそこから計算上生まれてくるにもかかわらず、それとは別の計算をして、自分手元に将来の年金支払い分としてリザーブしておかなければいけない、そういう理屈で自分手元にお金を置いておく、こういうトリックとして使われてしまっているのではありませんか。  

柿澤未途

2011-03-23 第177回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

そうしますと、中央銀行フェデラル・リザーブバンクワシントン中央銀行がその五百万ドルを買い上げると。そういうことをずっと続けたんです。ずっと続けたんです。これによって、実は一九三三年から一九四七年までですね、ずっと金利を安定させたんです。短期は〇・三七五、長期は二・七五でずっと安定しました。そういう政策を取って、国家中央銀行が一体となって戦争に伴う対応をしたんですね。

菊池英博