2020-12-01 第203回国会 参議院 国土交通委員会 第3号
私は、大型のリクライニング式の車椅子を使用していますので、外出するときの車は配付資料一のようなリフト付きの福祉車両で出かけています。ですから、車自体が大型で、車の高さは約二・三メートルあり、駐車場探しでいつも苦労しています。遊びや旅行に行くとき、駐車場があるかないか不安をいつも持ちながら出かけています。
私は、大型のリクライニング式の車椅子を使用していますので、外出するときの車は配付資料一のようなリフト付きの福祉車両で出かけています。ですから、車自体が大型で、車の高さは約二・三メートルあり、駐車場探しでいつも苦労しています。遊びや旅行に行くとき、駐車場があるかないか不安をいつも持ちながら出かけています。
大型の車椅子やリクライニング式の車椅子が乗れるタクシーは認定されたバネットかセレナだけでしたが、しかし、流しでも乗れるジャパンタクシーと違い、予約しないと乗れないという状況でした。
まず、ジャパンタクシーに乗ってみたところ、私の利用している車椅子は大型でリクライニング式の電動車椅子です。運転席や隣の助手席を前にずらしてスペースを広げても、車椅子が大き過ぎて前向きには回転できず、固定ベルトも着けられていません。何とか乗れましたが、車椅子ごと乗ることで二重の揺れがあり、車酔いを起こしてしまうこともあり、発車してもらうことはできませんでした。
今お話ししまして、大型の車椅子の人たちの、あるいはリクライニング式の車椅子などの状況をお伝えしましたが、全ての車椅子ユーザーがUDタクシーを利用しやすいというような現状には至っていない中で、これからも誰一人排除されない交通のバリアフリーを実現していただきたく、今後も大型の車椅子の方が安心して乗れるUDタクシーの利用を改善していただきたいと思いますが、お考えをお聞かせください。
資料三のように標準的な車椅子の利用者であれば二百掛ける二百でも入ることができますが、私のような電動車椅子で介助を受けながらリクライニングを倒した状態でトイレをする場合は、狭くて使用することが難しいのが現状です。まして二百掛ける二百のスペースが確保されていない車椅子用トイレが多いのが現状であり、電動車椅子ではトイレに入ることはできません。
例えば、八年間ネットカフェで暮らしていたという方にお会いしたことありますけれども、もうリクライニングシートなので体を完全に横たえることができないということですので、腰を悪くしてしまって、その結果、最終的に働けなくなってしまった方もいらっしゃいました。
いすは結構立派なんですよ、リクライニングできて、横になって寝れるようになっているんですね。 私が行った店は、八時に行ったんですが、もう二百席以上ある店内は満員状態です。ワンフロアは五、六十席あるんですが、三分の一ぐらいの方はもう既に寝ておられました。
リクライニング式の車いすとか、その人の体勢に応じた特注の車いすが要るんです。そういった車いす代ですね。それで年間大体約百万円ぐらい。患者数六十人だったら、年間六千万円必要なんです。難病対策の今年度の予算が千百四十七億円ですから、今年度はその四十五疾患については凍結と言われていますけれども、この治療研究事業対象疾患の中に追加することもぜひ前向きに検討していただきたいと思うんです。
○渡辺(周)委員 では、これはちょっと聞き取ったものでございますけれども、ことしになってからこの代理店が、二十名搭乗ではVIP席が前詰めとなって、窓との間隔がずれたりリクライニングができなくなったり一般席との隔たりが設けられないというふうで無理だと言ったんです。そうしたら次官は、リクライニングができなくても一般席との隔たりがなくたっていいじゃないかというふうな答えをした。
それは、非常口の扉を正当な理由なくして操作する、あるいは便所において喫煙する、あるいは携帯電話あるいは電子機器を使用する、あるいは着陸時に座席ベルトを使用しない、手荷物を通路に放置する、あるいはリクライニングシートを元に戻さない、みだりに救命胴衣を触る、動かす、こういうことがあって、それにプラスして、プラスしてというよりも、もう一項、乗務員に対して著しく粗野又は乱暴な言動をする行為、こういうのが書き
その周知の内容でございますけれども、先生まさしく御指摘のとおり、単に法改正の内容にとどまらず、安全阻害行為等の禁止、処罰の趣旨、考えてみれば、なぜリクライニングシートを離着陸の際に元に戻さなきゃいけないのかというのは、万が一のときに後ろの乗客の方が脱出するのが非常に障害になるからでございます。
開閉装置を正当な理由なく操作する行為、便所において喫煙する行為、航空機に乗り組んでその職務を行う者の職務の執行を妨げる行為であって、当該航空機の安全の保持、当該航空機内にあるその者以外の者若しくは財産の保護、又は当該航空機内の秩序若しくは規律の維持に支障を及ぼすおそれのある者、携帯電話等の電子機器を使用する行為、離着陸時に座席ベルトを着用しない行為、手荷物を通路に放置する行為、離着陸時に座席のリクライニング
、乗降口または非常口の扉の開閉装置を正当な理由なく操作する行為、携帯電話等の電子機器を使用する行為、航空機に乗り組んでその職務を行う者の職務の執行を妨げる行為であって当該航空機の安全の保持、当該航空機内にあるその者以外の者もしくは財産の保護または当該航空機内の秩序もしくは規律の維持に支障を及ぼすおそれのあるもの、離着陸時に座席ベルトを着用しない行為、手荷物を通路に放置する行為、離着陸時に座席のリクライニング
開閉装置を正当な理由なく操作する行為、トイレにおいて喫煙する行為、携帯電話等の電子機器を使用する行為、航空機に乗り組んでその職務を行う者の職務の執行を妨げる行為であって当該航空機の安全の保持、当該航空機内にあるその者以外の者もしくは財産の保護または当該航空機内の秩序もしくは規律の保持に支障を及ぼすおそれのあるもの、離着陸時に座席ベルトを着用しない行為、手荷物を通路に放置する行為、離着陸時に座席のリクライニング
そのほか、先ほど申しましたとおり、座席ベルトを着用しない行為、あるいは手荷物を通路に放置する行為、あるいはリクライニングシート、テーブルをもとの位置に戻さない行為、みだりに救命胴衣等の安全のための器具を使用または移動させる行為、また航空機に乗り組んでその職務を行う者の職務の執行を妨げる行為であって、いわゆる安全にかかわるような、安全に支障を及ぼすおそれのある行為、そういったものを指しております。
私は、深夜から早朝にかけて疲れきってリクライニング・シートを倒して一休みする時、ついウトウトとします。その時、このまま眠ってしまったら、もう目が覚めないのではないかという恐怖感に襲われます。 東京のタクシー利用客は、この十年間で二割減っています。これはタクシーが二割増えたのと同じことを意味します。走っても走ってもお客さんがいません。
ところが、長距離の列車と同じようにリクライニングシートやなんかつけています。リクライニングシートをつけて寝心地をよくするというと乗り過ごしてしまうおそれがある。私は近所の人によく聞いたんですけれども、上越新幹線、前は在来線のあるころは乗り過ごしても高崎どまりで済んだ、今は越後の国まで行ってしまう、帰るに帰れなくなるという話をよく聞くんです。
だから、在来線の寸法からいうと今の新幹線、あれはリクライニングシートのような仕掛けにしないで固定の座席にしたなら、一割や二割は余計座席がふえると思いますよ。 東北新幹線だって盛岡どまりになっていますから、あれは三時間是らずです。それから長いのは東海道・山陽新幹線で、これだって博多までですからね。大阪あたりまでが一番多いでしょう、利用者が。
○政府委員(越智正英君) バスのトイレの問題は、主として長距離を走ります高速バスなんかにおいて問題が出るだろうと思いますが、高速バスにつきましては長時間乗るものですから、旅客の利便というか、そういった快適性の観点から、リクライニングシート等で車内の使い勝手をそういった座り心地のいいいすにするとかやっております結果として、トイレのスペースが大変小さくなっているというのが現状でございます。
これによってこの方はリクライニング式の車いすを使って外へ出られるようになって、特別養護老人ホームの特別入浴サービス、寝たままで入れる入浴サービスが使えるようになりました。 公園へのレクリエーションなんかにも参加できるわけでございます。日本のいわゆる寝たきり老人の約九割は、やりようによってはちゃんと車いす生活ができるようになるというふうに実感しております。
そういう場合には、むしろ座席の数をふやして、そして、リクライニングシートでなくともいいんだから、多くの人間を座らせる方が立って行くよりはいいんですから、そういうことを考えるべきだというふうに私は思います。 それから、新幹線、特に幹線鉄道というのは、これは金はかかるかもしれないけれども、金がかかるからといって地元負担だけを当てにするというのは邪道だと思うんですよ。
ところが、今の新幹線の構造は、今大臣、短区間のお客もいるからというふうに言われたんですけれども、短区間のお客の場合は何もリクライニングシートで後ろへ反っくり返る必要ないんです。在来線の車両だったら一メートル五十の間に四名ずつ八名乗れるようになっています。それでも大して苦痛を感じません、通勤客にとっては。立つよりはいいんですから。
補装具の給付費目といたしまして、新たにリクライニング式車いすの取り入れを行いますとともに、社会参加促進対策といたしまして、メニュー事業の追加等を行うことにいたしております。三ページにまいりまして、障害者に対し給付いたします日常生活用具につきまして新規種目の取り入れを行いますほか、福祉手当につきましては手当額を五十九年六月からこれを引き上げることにいたしております。
また、運転席のシートでございますけれども、これは固定されておりますが、できたらリクライニングないし前後左右の自由調整ができるような席にしてもらえれば、自分たちにとっては非常に仕事がしやすいという声もあるわけでございます。この点もあわせて現場の陸運局の方に指導徹底していただいたらありがたい、こう思っておるわけでございます。
最近におきましてはこのバスの中をちょっと改造いたしまして、バスで通勤される場合になるべく、リクライニングシートと申しますか、ゆったりとしたシートでやるということにしているわけでございますけれども、今後の問題といたしまして、たとえばカオイダンにつきましてわれわれとしては引き続きこの難民医療を継続すべきであると思っておりますけれども、ヨーロッパのドクターの一部には撤退する動きもないわけではございません。