運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2006-03-10 第164回国会 衆議院 総務委員会 第11号

今ある波というのは、つまり、総合テレビからBS2、ハイビジョンまで、また海外放送ラジオ電波まで。つまり、首相が波がちょっと多いんじゃないかと言っている。しかし、これに対して打ち返さなければ、やはり多いんだというふうにNHKは思っているのかなと思うと思うんですと言っているんですよ。  私は、今からの時代に、波が多いかどうかというのは非常に悩ましい議論だなと思います。

安住淳

1980-10-31 第93回国会 衆議院 文教委員会逓信委員会連合審査会 第1号

この放送電波を使いました放送大学構想が四十四年ごろ提起されたかと思いますが、文部大臣の方からの御要請を受けて、たしか河本郵政大臣だったかと思いますけれども、この放送電波を使う放送大学の持つ教育的機能というものを十分勘案いたしまして、そういう大学のためならば電波を留保いたしましょうということで、テレビ電波ラジオ電波と申しますか、音声電波を全国一系統留保いたしますということがあった経過がございます。

田中眞三郎

1975-06-13 第75回国会 参議院 災害対策特別委員会 第6号

説明員有住直介君) 地震情報第一報が出ましたときも二十三時十分にNHKの方には直ちに伝えてございまして、それは二十三時二十五分にラジオ電波に乗ったというふうに聞いております。それから、津波警報が出ましたときも直ちにNHKの方には出しておるというふうにわれわれ思っておりますが。

有住直介

1974-10-29 第73回国会 参議院 逓信委員会 閉会後第1号

それから、ラジオ電波を国際的に再編成するための第一回国際会議が十月の七日から二十五日までジュネーブで開催をされた。  ラジオ用電波としては中波のほかに短波とかFMというものがありますけれど、何といっても中波はその主流でございます。この中波事放送用電波としては無限とは言えないわけです。アジア地域で見ますと、百八つの波のうち日本は何と百波、百の波を占有しているということであります。

木島則夫

1948-11-29 第3回国会 参議院 本会議 第17号

次に、長野縣赤穗町にラジオ中継放送局設置の請願の願意としますところは、赤穗地方ラジオ電波極微電界に属しておりまして、加うるに中央アルプス山系山岳重疊の間にあるため、中央放送は勿論、長野松本放送局放送も殆んど聽くことができない。尚当地方長野縣穀倉地帶であり、又養蚕も盛んな所であるが、氣象通報を聽くことができず、ために生産に及ぼす影響は甚大である。

大島定吉

1948-11-19 第3回国会 参議院 逓信委員会 第3号

一、右に挙げた地域は上伊那郡南部地区と呼ばれ、ラジオ電波極微電界日本でも稀であります)に属し、加うるに中央アルプス山系山岳重疊間にあり、いわゆるポケツト地帶のため大放送局放送は勿論、長野松本の両放送局放送も殆んど聽くことができません。  二、当地方長野縣穀倉地帶にて赤穂町一ケ町の米の供出量は実に西筑摩郡一郡に匹敵し飯島村も赤穂町に次ぐ米の大量生産地です。

後藤隆吉

  • 1