運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
63件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250105

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2008-05-14 第169回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

その上で、今回我々は、この事件が起こりましたときに、まず、きょうお答えをさせていただいている合田総括審議官、これはライン外ということで、通常の仕事に入ってもらったら困るわけですから、私の直属で、とにかく指示下で動いていただくということで、指名をいたしましてこの聞き取り調査というのをやっていただいたわけでございます。  

渡海紀三朗

2005-04-08 第162回国会 衆議院 安全保障委員会 第6号

この運用命令を今後お出しになるとした場合に、例えばそこじゃなくてもいいんです、海上自衛隊運用しようと決断なさったときに、統合幕僚長が陸の方であっても空の方であっても、その方から直部隊へ命令を伝える、海上幕僚長はそのときはライン外になる、そういうふうに理解できるのですけれども、したがって、運用においては三幕僚長は蚊帳の外になると理解してよろしいわけですね。

大石尚子

1980-03-04 第91回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

しかし、日韓の関係では規制水域ライン外にさらに共同資源調査水域が設定されたわけですね。こういう状況の中で、依然として長官交渉で問題が解決できると認識されているのでしょうか。もう長官交渉というのは、岡安さんも二回も行ったでしょう。それから森さんも行ったわけですよ。あなたも先般行かれてきた。何回行ったって基本的な問題は解決しないわけですよ。

岡田利春

1979-03-01 第87回国会 参議院 外務委員会 第6号

これに対しまして、韓国側は、日本の国内の事情は理解するとは言っておりますが、やはりオッタートロール禁止ライン外操業する場合には経済的に業界はいろいろ不安感を持っている、でライン外操業採算について時間をかけて調査いたしました上で判断するということで、わが方の主張は受け入れられなかった次第でございます。  

恩田幸雄

1977-11-16 第82回国会 衆議院 外務委員会 第7号

と述べ、竹島許可区域、すなわちマッカーサー・ライン外に置いているが、同覚書第五項において「この許可は、当該区域又はその他のいかなる区域に関しても、国家統治権国境線又は漁業権についての最終的決定に関する連合国の政策の表明ではない。」と断わり、同覚書は何ら竹島に対する日本国統治権を否定するものではないということを明らかにしているのであります。

鳩山威一郎

1977-05-25 第80回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第13号

どもライン外引当機、こう言っておりますが、五十一年度、昨年度の747のライン外機数がこれは平均しますので、端数がつくのですけれども三・一三機、こういうことで保有機に対します率で言いますと一四%、こういうことでございます。  なお、先生がただいま御指摘になりました四十八年度、これの数字かライン外機数としては三・七機ということで、ライン外引当機保有機に対する率は二三・六%ということであります。

高木養根

1975-05-22 第75回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第11号

747LR稼動向上策の中で、「前項の措置より得た余裕機の利用並びにライン外機(予備機)の節減により、五十一、五十二年度各一機分をラインに再投入する」というふうに言っているのです。  減らす傾向ですよ、これは。整備と定時性の確保、いずれも国民の安全とそれから正確に運航するという立場から見て欠くことのできないものですよ。これを減らすということを明確に言っているのですね。

平田藤吉

1967-06-20 第55回国会 参議院 内閣委員会 第18号

○国務大臣(大橋武夫君) 日本及び香港からアメリカに行っておりまする航路に従事しておりまする日本外航船で構成されております海運同盟は、昭和三十七年から三十八年にかけまして、アメリカ・セーバー・ライン外数社が、海運同盟の定めておる運賃より低い運賃で貨物の集荷輸送を行ないましたので、これに対抗いたしまして雑貨、綿製品など四品目について運賃の引き下げを行なったのでございます。

大橋武夫

1963-05-28 第43回国会 衆議院 商工委員会 第30号

御承知のとおり、肥料価格バルクラインでいままでやっておりますから、バルクライン内の輸出価格採算のとれるものと、さらにバルクライン外のものがあるわけで、そういったものを総平均して、バルクライン内のものを公定価格として輸出会社へ売り渡しをしておる。したがって、表面の赤字は二百十五億であるけれども、しかし、実際にはそうないのじゃないか。

久保田豊

1963-05-14 第43回国会 衆議院 社会労働委員会 第28号

それからまた、できるならば当方から洋上において漁船に横づけいたしまして、乗り組み員を移乗させる場合もありますが、できなければ横抱きにいたしまして逃走するというような方法、あるいはまた横抱きしないでも、ロープを渡して引っぱって、李ライン内は先ほど前田課長の申しましたように問題はないのでありますが、ライン外の方向に向けて最短距離を逃走する、それからまた、場合によりましては現実に船員も移乗させまして、私ども

樋野忠樹

1962-11-10 第41回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第3号

ライン外に出ておる、しかも漁獲をやっておらない、ただ航行しておる、自分の漁場に向かう航行中の日本漁船に対して、二隻の韓国の船が参りまして、銃をもって脅迫して、しかもその銃をさかさにして殴打しておる。銃が折れたという事件です。そうして拿捕しておるわけです。このような事件を知っておられるならば、日本国民として、しかも運輸大臣として、もっと激しい憤りを持ってこの事件を処理されるのが至当だと考えます。

小柳勇

1961-10-03 第39回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

これは水産庁でも当然そのつど情報は収集されていらっしゃると思いますが、先般、ライン外拿捕されたという十五明栄丸ですか、これが帰されましたが、ライン外において銃撃を受けて、こんな大きい痕跡が残っておる。こういう荒っぽいことをされておるのでございますが、まず、この十日から交渉が再開されたとしましても、私の見通しではそう短時間にこの問題が解決するとは考えておりません。

金子岩三

1961-02-09 第38回国会 衆議院 予算委員会 第7号

いわんやこのバルクライン外会社の一番多くコストのかかりますのはもう二倍以上です。一万九千という価格がきまっておるのに四万一千九百六十三円というようなコスト向上がついてきておる。こういうところに私はこの計算方式だっておかしいのではないかと思う。決して私は肥料会社が大もうけしておるとは思いません。非常に困難な状態にあると思います。

永井勝次郎

1960-08-12 第35回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

さらにバルクライン外のものはどうかというと、去年のやつは、ちょっとここに資料を持っておりませんが、一トン一万九千七百三十何円だったと思います。そうしますと、ライン外の最高のコスト会社は四万三千幾らという計算が出てくる。バルクラインの中でも三社だけがこの価格で若干の黒字が出るが、七社は赤字が出る。さらにライン外では一万九千幾ら価格がきまったときにコストは四万三千幾らという計算が出ている。

永井勝次郎

1960-02-18 第34回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

政府委員林坦君) 私ども報告を受けているところによると、操業地点は、李ライン外七マイル半程度というふうに、大体報告を受けております。ただそれが、一度接舷され、それからまた逃走をしておって、そうしてまた機関が停止してつかまったという場所も同じ漁区のうち——農林第二百四十五区のうちでございますが、これは李ライン付近になるわけでございます。

林坦

share