運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025024

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-06-01 第204回国会 衆議院 環境委員会 第13号

また、湖辺の自然環境保全及び再生については、これまでのヨシ群落の造成、内湖再生の取組によって生態系が回復しつつあり、湖辺の自然環境保全及び再生に一定の効果が見られた、ただ一方で、一部では、水質悪化湖岸施設老朽化の懸念や、魚道の整備維持管理課題だという課題も指摘されてございます。  

山本昌宏

2015-09-15 第189回国会 参議院 環境委員会 第15号

ここでは、琵琶総によってヨシ群落激減をしました。また、オオバナミズキンバイなどの外来植物大量繁茂などによって水質漁業生産が大きな影響を受けました。地元の漁民、市民の皆さんが、赤野井湾危機打開に関する提言を発表しておられます。そこでは、消波堤、波を消す消波堤撤去、切り通しの復活、湖岸堤撤去などを求めています。

市田忠義

2015-09-15 第189回国会 参議院 環境委員会 第15号

その結果どうなったかというと、湖岸堤管理用道路建設などによる自然湖岸が減少しましたし、ヨシ群落の減少、内湖の激減、湖辺の農地や森林などの緑地が大幅に減少しました。そのことによって琵琶湖生態系に大きな影響を与えました。実は、私は高校卒業まで琵琶湖のほとりで過ごした人間ですが、そういう一人として大変心が痛みます。

市田忠義

2015-09-01 第189回国会 衆議院 環境委員会 第11号

奥主政府参考人 湖周道路影響によるものであるかどうかは今不分明でございますけれども滋賀県によりますと、昭和二十八年には二百六十一ヘクタールのヨシ群落が存在していました。その後の埋め立てや湖岸堤整備等によりまして、平成三年度には百二十八ヘクタールにまで減少したとのことでございます。  

奥主喜美

2005-06-10 第162回国会 衆議院 環境委員会 第15号

私が住んでいる滋賀県では、もう既に、平成四年に、この二十年間の間に、琵琶湖ヨシ群落保全事業というのを条例化いたしました。このことによって、水辺植物群落保護、修復していくことによって浄化をもっともっと進めていこうという取り組みであります。では、なぜこれでも、滋賀県が既にやっているのに環境省はやらなかったのか、そのことに取り組もうとしなかったのか。ここにどうしても疑問が出てくるんですね。  

田島一成

2005-06-10 第162回国会 衆議院 環境委員会 第15号

それから次に、ヨシ群落保全でございます。  おっしゃるように、滋賀県では平成四年から保全条例をつくっておられまして、非常にすばらしい取り組みだと思っております。  ただし、滋賀県さんは非常にすばらしいんですが、そういう事例がほかにもあるかと申しますと、まだまだ他県でも制度化されていない状況にございます。

甲村謙友

2005-04-12 第162回国会 参議院 環境委員会 第7号

こういうふうに指摘しておられますし、滋賀県の調査によりますと、琵琶湖ヨシ群落というのは、一九五三年に二百六十・八ヘクタールあったものが、湖岸堤開発埋立てで一九九二年には百七十二・九ヘクタール。激減していると。これらについて滋賀県は、この湖岸堤利用の見直しや開発による埋立て規制を厳しくするんじゃなくて、湖岸堤建造で破壊されたヨシ原再生するための試みをいろいろ進めています。  

市田忠義

1999-02-10 第145回国会 衆議院 建設委員会 第2号

このほか、びわ湖フローティングスクール「湖の子」の就航、世界湖沼会議開催風景条例制定国際湖沼環境委員会設立ヨシ群落保全条例制定ごみ散乱防止条例制定ラムサール条約登録湿地指定など、滋賀県においては官民一体となって琵琶湖保全に取り組んでおるのであります。  そこで、お伺いしたいのですが、関谷大臣、確かに琵琶湖法律上、県が管理することになっております。

岩永峯一

1997-05-27 第140回国会 参議院 建設委員会 第11号

現場を見てなるほどという感を受けましたし、特にライン川、あの周辺河川研究所をきちっとおつくりになって、そこでヨシ群落、ヨシ育成生態系とのかかわり、自然と人間との共生等の研究をずっとなされているところがあります。  そういうようなことを思いましたときに、ぜひ今回の河川法の改正によって河川を本当に自然の姿のような雰囲気にしていこうということも根本にあるわけであります。

奥村展三

1995-04-13 第132回国会 衆議院 地方分権に関する特別委員会 第8号

それ以後も、県立琵琶湖研究所設立世界湖沼環境会議開催国際湖沼環境委員会の創設、ヨシ群落保全条例などの取り組みを実施してまいりました。  しかしながら、この間、県民の意見も聞き、いろいろ知恵を絞った施策が、国との関係、かかわりにおいて思うように進まないことも一再ではありませんでした。

稲葉稔

1994-10-26 第131回国会 参議院 環境特別委員会 第2号

琵琶湖保全に関連して、琵琶湖の代表的な生態系ヨシ群落保全目的とした滋賀琵琶湖ヨシ群落保全に関する条例平成四年に制定されておりますが、昭和五十四年制定琵琶湖富栄養化防止条例と並んで、滋賀県の県民事業者及び行政が一体となって環境保全活動に営む姿とその成果を示しております。  

河本英典

1993-04-07 第126回国会 参議院 環境特別委員会 第5号

それからまた、ヨシ群落増殖につきましては、このことは今先生が申されたように、環境を整える意味におきましても大変効果の多い事業の一つでございますし、また水生植物やあるいは水鳥の生息などにも大変大事な場所にもなるわけでございますので、そのヨシ群落増殖技術の確立ということにつきましては、環境庁が委託事業してヨシ群落を初めとした湖辺の水生植物育成保全目的とした調査を今琵琶湖で実施しているところでありますので

林大幹

1993-01-21 第125回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

建設省もヨシ群落再生を目指して実験をしたんですけれども、大失敗に終わっております。そういうふうなことのないようにお願いをしたいと思います。  一九八一年に湖沼環境保全特別措置法案が国会で葬られました。その時点で我が国の湖の水辺はブルドーザーにじゅうりんされるという運命になりました。文化と自然風景が共存する国づくりを考えた場合に、この法案がよみがえってくれればと望む人も多いかと思います。

西野康雄

1992-03-27 第123回国会 参議院 建設委員会 第2号

同時に、そういう部分の植生としてヨシ群落等が水質浄化等機能を持っていることも私ども数々の知見から承知しております。これらを両立させるということは、先生がおっしゃいましたように可能だろうと存じます。  ただ、この問題については、それに必要な用地その他の問題がありますので、今後はそういうことを河川管理の中にも取り上げまして、また地域住民の御理解の中で、そのような努力をしてまいりたいと存じます。

近藤徹

1992-03-27 第123回国会 参議院 建設委員会 第2号

ボーデン湖の湖岸には現在一から四平方キロメートル程度の広大なヨシ群落が何地点か存在するようでございます。そういう意味でちょっと幅を持って申し上げたんですが、この三十年の間にヨシ群落そのものが約三分の一ぐらいに減少したということがございます。

石田祐幸

1992-03-27 第123回国会 参議院 建設委員会 第2号

説明員石田祐幸君) 滋賀県が制定いたしました一昨日成立したと聞いておりますヨシ条例は、琵琶湖及びその周辺地域におけるヨシ群落保全に関しまして、県、市町村、県民及び事業者、この四者の責務を明らかにし、ヨシ群落を積極的に保全し、その多様な機能を発揮させることにより琵琶湖環境保全を図る、これが目的とされておるようでございます。  

石田祐幸

1992-03-26 第123回国会 衆議院 建設委員会 第3号

きょうも滋賀県の議会でヨシ条例ヨシ群落保全条例というのがつくられ成立をするというふうに思っていますけれども、同時にごみ散乱防止条例、この二つとも全国に余り例のない県民独自の琵琶湖を守る運動ですけれども、こういう経験は今まで滋賀県にはございました。御案内のように、石けん条例と言っていますけれども、有燐洗剤を追放しようという努力もしてまいりました。  

山元勉

  • 1
  • 2
share