運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
339件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-05-12 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

その中で、今、最後、御提案いただきました国土交通省鉄道事業者障害当事者を合わせた三者の話合いの場の設置ということにつきましては、これ、先ほど午前中のやり取り、新国立競技場ユニバーサルデザインでしっかりできたという御評価も、浜口委員からだったと思いますけど、いただいたのも、これは、設計の段階から障害者皆さん高齢者皆さんの意見を取り入れる、そういう仕組みでやったということが大きな要因だったというふうに

赤羽一嘉

2020-05-12 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

この作成対象事業者以外の事業者においても計画的にバリアフリー化の措置を講ずることがユニバーサルデザイン社会実現に望ましいともちろん考えておるわけでありますが、全ての事業者の責務としてこのバリアフリー化取組を、そういう意味で、そういう観点からどのように捉えられて考えておられるのか、その部分だけお聞きをして、質問を終わります。

室井邦彦

2020-05-07 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第10号

こうした中、東京オリンピック競技大会東京パラリンピック競技大会は、共生社会実現に向けた機運を醸成する絶好機会であり、パラリンピアン受入れ契機に、共生社会ホストタウンとして、ユニバーサルデザインまちづくりと心のバリアフリーに取り組む地方公共団体全国に拡大してきております。

赤羽一嘉

2020-04-03 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

一般客室バリアフリー化ユニバーサルデザイン化をより進めていく必要性があるとも思います。  また、あわせて、補助等による支援のほか、バリアフリールーム稼働率が低い原因、その分析もしっかりとしていただくことと、そしてまた、稼働率がよい事例があれば、そういったものも情報収集をしっかりとしていただいて横展開をしていただきたいなと思いますが、その点、教えていただきたい。

伊藤俊輔

2020-04-01 第201回国会 参議院 決算委員会 第1号

内閣総理大臣安倍晋三君) 交通機関等については、詳しくは国交大臣から答弁させますが、東京オリンピックパラリンピック競技大会に向けて、ユニバーサルデザイン二〇二〇行動計画に基づきまして、競技会場へのアクセス道路や、大会関連駅、宿泊施設等バリアフリー化に重点的に取り組んできたところでありまして、着実に進捗しているものと認識をしております。  

安倍晋三

2020-04-01 第201回国会 参議院 決算委員会 第1号

内閣総理大臣安倍晋三君) まさにこの今回のオリンピックパラリンピックユニバーサルデザインということで進めているということをお話をさせていただきましたが、誰もが活躍できる社会をつくっていく、一億総活躍社会という原点は、障害のある方もない方も、難病に苦しむ方も、お年寄りも若者も、女性も男性も、誰もが活躍できる社会をつくっていく、そこに日本の未来があるということではないかと思っております。

安倍晋三

2020-03-31 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

心のバリアフリー権利条約の関係についてということですが、二条にユニバーサルデザイン合理的配慮というところが出ておりまして、これをどうやって実践するかということで、私は、インクルーシブデザインで障害当事者に最初から入っていただいて、さまざまな設計とか実務をこなしていくという、これを今やっている最中でございます。  

秋山哲男

2020-03-31 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

この心のバリアフリーというものを進めながら、世の中全体のいわばユニバーサルデザインを進めていく。そのときに、今、例えば駅の話を具体的に山城代表理事におっしゃっていただきましたが、私が思い描く理想の姿は、仮に、これから人口減少社会ですから、例えば、駅にどうしても駅員の方を置けない駅も出てくる、これは避けられないような気がします。

伊藤渉

2020-03-31 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

それとあと、おっしゃられるユニバーサルデザイン担い手養成ということで、兵庫県の明石市のマスタープランでは、担い手養成ということで当事者リーダー養成ということ、並びにユニバーサルデザイン、バリアフリー整備専門家養成といったことを明石市の今後の行政計画として掲げておられます。  

尾上浩二

2020-03-10 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

そのことを受けて、やはり私、福祉政策という観点ではなくて、バリアフリーというのは、健常者障害者方々も分け隔てなく同じような扱いでなければいけないと、それがまさに共生社会ユニバーサルデザイン社会だというふうに思っておりますので、これをしっかり進めなければいけないということで、先ほど朝日委員の御質問の際に水嶋局長から御答弁したように、十一月十五日にこの件で三十三の鉄道事業者、集まっていただいて、

赤羽一嘉

2020-03-10 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

共生社会実現大会レガシーとなるよう、ユニバーサルデザイン、バリアフリー社会づくりをしっかりと前に進めていく必要がございます。  国土交通省におきましては、東京大会の着実な成功に向け、競技会場周辺公共交通機関等バリアフリー化に重点的に取り組むとともに、バリアフリー基準改正などを通じました全国各地における高い水準のバリアフリー化を推進しているところでございます。

蒲生篤実

2020-03-05 第201回国会 参議院 内閣委員会 第2号

加えて、パラリンピック選手受入れきっかけ共生社会実現を目指す共生社会ホストタウンを推進するとともに、バリアフリー法改正と併せて、共生社会実現大会レガシーとすべく、ユニバーサルデザイン町づくりと心のバリアフリー取組を強化してまいります。  安全は我が国世界に誇る価値です。自然災害に十分に留意しつつ、危機管理に万全を期し、あらゆる対策を進めてまいります。  

橋本聖子

2020-03-04 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号

加えて、パラリンピック選手受入れきっかけ共生社会実現を目指す共生社会ホストタウンを推進するとともに、バリアフリー法改正とあわせて、共生社会実現大会レガシーとすべく、ユニバーサルデザイン町づくりと心のバリアフリー取組を強化してまいります。  安全は我が国世界に誇る価値であり、東京大会成功に不可欠なものです。

橋本聖子

2020-01-22 第201回国会 衆議院 本会議 第2号

このため、ユニバーサルデザイン二〇二〇行動計画等を踏まえ、全ての子供たちに対する心のバリアフリー教育の実施、全国共通交通観光接遇マニュアルの策定、普及各地で開催されるパラリンピック関連行事を通じた障害者等に対する理解促進などを推進してまいります。  今後とも、東京大会レガシーとして、共生社会実現を目指し、障害のある皆さん世界で最も生き生きと生活できる国日本をつくり上げてまいります。  

安倍晋三

2019-12-03 第200回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

まさに、我が国は二〇二〇年東京オリンピックパラリンピックを目指して、そのレガシーとして共生社会実現ということで、バリアフリー社会というか、ユニバーサルデザイン社会を強力に推し進めるという政府の強い意思をJR各社はしっかりと受け止めてほしいと、あえてこの委員会の場で議事録にしっかりと残したいと、こう思っております。  

赤羽一嘉

2019-12-03 第200回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

ですから、ユニバーサルデザインというのは障害者の方も健常者の方も皆同じだということでありますし、我々だっていつその立場になるか分からないという、そういった角度で物事を進めていかなければいけないと。思い違いをしている業界、団体はもう一度考え方を一掃していただきたいと思っておりますし、そう指導したいと思っております。  以上です。

赤羽一嘉

2019-11-28 第200回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

また、ここには載っておりませんけれども、ユニバーサルデザイン移動式のトイレもよく使われますし、また、これがあると、障害者方々災害時に、まだ残念ながら日本は、バリアフリー法改正のときに学校バリアフリー義務化ができなかったこともありますが、そういったときにも対応ができる移動式のもの。また、温かい食べ物。

小宮山泰子

2019-11-27 第200回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

二〇二〇年の東京オリンピックパラリンピックレガシーにするには、再度バリアフリー法改正も必要かと私は考えておりますが、バリアフリーユニバーサルデザインなどこういったことに大変御理解のある赤羽大臣からも、この課題について改めて大臣として何をされるのか、委員とはまた違う立場になられました、ぜひ御所見と課題について、また決意についてもお聞かせいただければと思います。

小宮山泰子

2019-11-20 第200回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

そして、最後にお願いなんですけれども、二〇一一年に策定された標準仕様ユニバーサルデザインタクシー認定要領の見直しの必要性について伺いたいというふうに思います。  現在、UDタクシーとして認定されている車種は、いずれも国が定めた認定基準は満たしたものです。ですが、電動車椅子というものに、その実情に即しておりません。

伊藤孝恵