運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
144件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-04-14 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

この点につきまして、大学入試センターにおいて、国語と数学について複数の記述式問題を出題し、民間事業者による採点の妥当性も含め、モニター調査というものを行っておりまして、検証作業を行っているというところでございます。  こうしたセンターあるいは大学団体における検討結果を現在整理しているところでございます。

常盤豊

2017-03-21 第193回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

商品、製品の使用実態に即した条件とは一体何なのかということについては、一般家庭でのモニター調査を十分に行う必要があるわけでございますけれども、今回、来年度、国民生活センターが計画している中には、地震による家具等の転倒の危険性等に関する商品テストということを検討しておるわけでございます。

川口康裕

2016-04-19 第190回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第7号

それで、日本農業新聞モニター調査でも、政府試算影響を少なく見過ぎていると答えた方が七六・七%もいる。全然納得していないんですよ。  私は、もう一回きちんと試算をやり直す必要があると。この米の問題についても、これだけさまざまな県が、対策を、同じことをやると言っているのに違うんだから、きちんとやり直すべきだと思います。  最後、答弁してください。

畠山和也

2016-04-18 第190回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第6号

ごらんください、日本農業新聞、三月三十一日付では、約千人の農業者を中心としたモニター調査を行いました。TPPの合意内容国内対策を踏まえて、不安が払拭されたかを聞いたものです。全然払拭されていないと答えた方が実に七一・二%、少し払拭されたが、まだ不安という方が一九・九%、合わせたら九〇%を超える圧倒的な方が政府のこの間の答弁を全く信用していないんじゃないか。不安は払拭されていないと答えていますよ。

畠山和也

2015-03-26 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

このため、厚生労働省といたしましては、経済産業省とも連携した上で、開発の早い段階からモニター調査実施することなどを通じまして、介護現場のニーズに合った実用性の高い機器開発が促進されるよう努めているところでございます。  今後とも、革新的な医療機器早期導入支援するとともに、福祉用具介護ロボット実用化支援を通じまして、引き続き普及に向けた支援を行ってまいりたいと考えております。

三浦公嗣

2015-03-19 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

また、昨年九月二十五日に掲載されました同紙の読者モニター調査におきましては、二六%の方が、中央会があることにより、あなたの地域のJAが、独自の工夫をして、農業を振興することが難しくなっていると思うと回答しているところでございますが、四〇%が、思わないと回答しているところであります。  

あべ俊子

2014-03-18 第186回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

国務大臣森まさこ君) 消費者庁では、生活関連物資などの物価動向等を把握するために物価モニター調査これは昨年の十月から始めまして、二か月に一度実施をいたしまして結果を公表しているところでございます。また、本年三月からは調査体制を更に拡充しまして、消費税率引上げ前後の価格動向を確実に把握しようというふうに試みをしておるところでございます。  

森まさこ

2013-11-06 第185回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

国務大臣森まさこ君) おっしゃるとおり、消費税率引上げに伴い、その税率よりも高い値上げが行われましたら便乗値上げというふうに推定されるわけでございますが、このような便乗値上げが発生した場合、国民生活に好ましくない影響を与えることは当然でございますので、消費者庁としては、今般の消費税率引上げに伴う便乗値上げ防止のために、物価モニター調査により、消費税率引上げ前後の生活関連物資等による価格動向

森まさこ

2013-11-06 第185回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

国務大臣森まさこ君) 今回の消費者庁における物価モニター調査は、このモニターさんを全国から選びまして物価モニターするということになっておりまして、地方の状況もモニターできるように配慮をしているところでございます。さらに、その情報を地方自治体に迅速に提供するようにしております。

森まさこ

2012-03-14 第180回国会 参議院 予算委員会 第8号

牧野たかお君 今のデータは私も調べましたので、これは厚生労働省モニター調査の結果です。  業界のことを言いますと、全国茶業中央会で出しているのは、緑茶は日本人一人当たり六百九十二グラム、全日本コーヒー協会で出しているのが、レギュラーコーヒーが一年間で二千五十グラム、インスタントコーヒーが三百三十七グラム。  

牧野たかお

2008-04-02 第169回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

東北の新聞社が行ったモニター調査の結果が先日公表されました。それによりますと、〇七年産米米価暴落で、前の年に比べて減収となった農家が専業で約六六%、兼業で七三%、兼業農家は五割が赤字になったと答えております。この最大の原因は、生産調整がうまく機能しなかったことと言われています。  

菅野哲雄