運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2001-05-31 第151回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

今委員が御指摘になりましたモナザイト鉱石でございますけれども、当初、これは所有者が明確でないという状態で、すなわち、法律に基づきまして適切な管理がなされていないという状態各地に分散保管されていたわけでございます。その後、当省より鉱石所有者に対しまして、法律に基づいて適切な管理を求めてまいりました。

白尾隆行

2001-03-22 第151回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

大熊政府参考人 お尋ねのモナザイト鉱石の件でございますけれども、文部科学省では、このモナザイト鉱石所有者に対しまして、これまで各地、七カ所ばかり分散されて一時保管されていたモナザイト鉱石につきまして適切な管理等を求めていたところでございまして、今般、先週十六日金曜日でございますが、その所有者から、これらのモナザイト鉱石につきまして原子炉等規制法に基づく届け出がございました。

大熊健司

1990-11-02 第119回国会 参議院 科学技術特別委員会 第2号

テイカ筆頭株主三菱化成は、これももうマスコミで報道されていることですが、モナザイト鉱石から現地でレアアースをつくる工場をつくっていて、そしてその過程で生じる放射性物質管理がずさんで、子供が白血病にかかったということで裁判で争われているわけですね。この三菱化成が今回問題を起こしましたテイカ筆頭株主なんですね。

吉川春子

1989-05-16 第114回国会 参議院 予算委員会 第10号

我が国におきましては、モナザイト鉱石などのトリウムにつきましては、通称原子炉等規制法と申しておりますが、核原料物質核燃料物質及び原子炉規制に関する法律規制を受けまして、核原料物質というふうになっておりまして、トリウム量で九百グラムを超え、かつ個体の場合は一グラム当たりの放射能の量が三百七十ベクレル、これは古い単位でいきますと〇・〇一マイクロキュリーでございますか、このものについては内閣総理大臣

村上健一

1989-05-16 第114回国会 参議院 予算委員会 第10号

千葉景子君 ところで、このレアアースなんですけれども、これは先ほど言ったモナザイト鉱石から抽出、精製をしておりますけれども、この中からトリウムが大量に出る。このモナザイト処理について国内での監督関係をされているのは科学技術庁だというふうに思いますが、これについての日本国内での規制はどんなようになっておりましょうか。

千葉景子

  • 1