運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-11-26 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

梅村聡君 ちょっと時間なので、ちょっと最後にお聞きしたいと思うんですが、厚労省にもこの間質問したんですけど、まだそういう研究はされていないということなんですが、在外邦人の、例えばニューヨークやロンドンやパリに住んでいる日本人の方の感染率とか重症化率とか死亡率を出していけば、この日本国内と比べれば、同じ遺伝子というか人種なので、毒性をある程度推測できるとは思うんですけど、そういう研究というかモデル設定

梅村聡

2013-02-06 第183回国会 参議院 国民生活・経済・社会保障に関する調査会 第1号

私これ何度も変えてくれと、もうちょっと実態に応じたモデルケースで計算をしないとおかしなことになるんじゃないですかと言い続けたんですけど、これなかなかできなかったということがありまして、是非、これは小渕副大臣だったらやっていただけるのではないかと思いますので、そのモデル世帯の見直し、多様になってきていますので、現状に応じたモデル設定、積算というのはやっぱり重要だと思いますので、御尽力をいただきますようにお

林久美子

2008-06-04 第169回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

これは、私が先ほど確認しましたら、統計学上、統計をとるときにモデル設定がありますが、その要素も入れた計算だというのを一つ聞いております。  それから二番目の、大きな自治体、小さな自治体というのは、全体の数を出すときには余り問題にならないんじゃないのかと思います。三番目は、もともと資産割というのを入れていませんですね。入れていたのを、今度は資産割をなくしたところが非常に多うございます。  

舛添要一

2008-06-03 第169回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

この調査に基づきますと、今回の調査モデル設定につきましては単身世帯及び夫婦二人世帯でおおむね全体の七割程度を占めておりまして、これに三人以上の世帯の典型的なモデルとして七十五歳以上の方一人と子供夫婦世帯を加えると約八割となっておりまして、おおむね代表的な世帯モデル設定することができていると、このように考えております。

水田邦雄

2008-06-03 第169回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

モデル設定、先ほど言いましたとおり、七十五歳以上の方がいる世帯世帯構成国民健康保険実態調査のデータで見ますと、単身世帯夫婦二人世帯とでおおむね全体の七割程度を占めております。これに更に三人以上の世帯の典型的なモデルとして七十五歳以上の方一人と子供夫婦世帯を加えることでおおむね代表的な世帯モデル設定することができていると、このように考えております。

水田邦雄

1993-04-15 第126回国会 衆議院 地方行政委員会 第11号

と申しますのは、これは標準団体というのは一つモデル設定でございますから、そのモデル設定におきましては、そういう団体において一体どういう行政規模が必要なのか、あるいは職員配置がどういうものが必要なのか、これは消防力の基準によってやっていただいております。  ただ、問題は、具体的に交付税を算定いたします場合には、これはもうそれぞれの団体によって事情が千差万別でございます。

浅野大三郎

1993-03-25 第126回国会 衆議院 地方行政委員会 第6号

滝政府委員 先生は、財政規模伸びが過去十年間平均すると年率五・五%ですから、それでいくと十五年で倍になる、それからこちらの方はいわば単純にモデル設定をすれば十二年で三倍になるじゃないか、そうすると、政府税調が指摘した財政需要伸び程度ということを言っているけれども、それ以上に固定資産税の方が伸びてしまうという、こういう御指摘かと存じます。  

滝実

1988-05-12 第112回国会 参議院 商工委員会,環境特別委員会連合審査会 第1号

いずれにしましても、対流圏内のオゾンの増加といいますのはフロン以外の要因等もございまして、さらに科学的知見の進展を待ちまして精密なモデル設定が必要であるというぐあいに思うわけでございますので、引き続き科学的知見の集積に努めてまいりたいというぐあいに考えております。

長谷川慧重

1986-04-17 第104回国会 参議院 商工委員会 第7号

モデルがあれば、それを見れば、あっということで人がふえてくる、参加者がふえてくるというふうなことは、これはもう過去いろんな例からしてそれがあるわけでありますから、まず論より証拠で、一つ形をつくって、百聞は一見にしかずということで、実際にそれを見せることによって実地教育というふうなものをやることが、情報化に対する対応策を進めていくために、特に中小企業としては重要、必要だと、こう考えますが、そのようなモデル設定

井上計

1981-02-28 第94回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

当然開発に当たり、またその地域を、さらに人口もふえていく、将来の産業開発の展望をしていくという、せっかくのモデル地域とした場合に、これは重要なものだと思いますが、国土庁としては、そんなものはなくなったって、モデル設定ちっとも構わないのだというお考えでしょうか。少なくとも大平さんが地方の時代を言われましたときには、そういう考えではなかったように思うのですが、その点はいかがですか。

山原健二郎

1978-05-25 第84回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第14号

山野政府委員 今回行われましたINFCEの東京会議におきましては、主として将来検討の対象となります商業規模の再処理工場について、いかなるモデルでこれを検討しようかというモデル設定というのが非常に大きな課題だったわけでございまして、将来の再処理工場経済性とか核不拡散性といったふうなものの検討のためのモデル設定という命題があったわけでございますが、このために西独、日本等モデル案を、たたき台としまして

山野正登

1968-03-27 第58回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

それで、目標とすべき営農の姿としては、たとえば農業所得でありますれば、一戸当たりの所得が百十万ないし百三十万程度というふうな状態になるように、それぞれ牛が何頭要るか、あるいは畜舎なり草地が幾ら要るかというふうなモデル設定をいたしまして、それに到達するには一体何が幾らかかるかということを計算いたしまして、そういう計算に基づきまして必要な限度額というものを算定したということでございます。

森本修

  • 1