運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
223件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-21 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号

この左側のグラフは、私の研究室計量モデルを回して計算したものですけれども、まだ総理が二〇五〇年ネットゼロエミッションを表明される前でありますが、二〇五〇年八〇%減、それから二〇三〇年二六%減という前の目標前提モデル計算をやってみますと、限界削減費用で見ますと二〇三〇年に向けて削減コストがだんだんに上がっていくと。

有馬純

2019-06-19 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

例えば、原発コストが安い安いと言っているモデル計算私もモデル計算については熟知したつもりです。考え方としては、まあそういう考え方だというのはわかった上で、ただ、これ、二〇一四年の計算なんですよ。(世耕国務大臣「一五年」と呼ぶ)一四年の数字をとって一五年に計算したんですよ。じゃないですか。これ、資料に一四年と書いてありますよ。  一四年なんですよ。なぜか。

山崎誠

2019-05-10 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

これは政府数字として、原発は十・三円ですか、モデル計算。太陽光発電風力発電にも出ていますが、十円よりも安い金額で二〇三〇年の絵を描いています。ですので、ここはほぼ同じ。長期的に見ると、原発は高く、再エネはどんどん安くなっているという流れの中で見ると、発電コストについても、実は、再エネ四四%の方が優位です。  それから、エネルギー自給率は、言うまでもありません。原発は準国産。

山崎誠

2019-02-21 第198回国会 衆議院 予算委員会 第11号

我々は、このモデル計算というのは二〇一一年に決められた方法に基づいて算出をしている数字であります。電気料金がどうなるかというのは、これはもう今、電力会社も競争にさらされていますので、そういった中で、どうやって一番安い電源をうまく使いこなしていくかというところが、まさに電力事業者、特に旧一般電気事業者に求められているんだろうというふうに思います。  

世耕弘成

2019-02-21 第198回国会 衆議院 予算委員会 第11号

世耕国務大臣 これから電力会社が例えば原発を新設するかリプレースするかというときに、この数字、そのまま使うことはないんです、これはあくまでもモデル計算ですから。我々が将来のエネルギー像議論するときの一つモデル計算なんですね。エネルギー基本計画をつくっていくときのモデル計算なんです。

世耕弘成

2018-03-28 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

世耕国務大臣 このモデル計算では、このコスト検証では、基本的には、福島事故を踏まえた賠償や除染中間貯蔵といった事故リスク対応費用に加えて、追加安全対策費用ですとか核燃サイクル費用政策経費、全て含んだ試算になっているんです。モデルというのはそういうものなんです。これが起こって原発がとまったらどうしようかとか、そういうことを考えているわけではないんです。

世耕弘成

2017-05-09 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

しかし、この電事連の算定は、運転期間四十年、設備利用率八〇%のモデル計算でありますが、民間機関による実績値での発電コスト計算では、一キロワット当たり原発は十・二五円、火力が九・九一円、水力が七・一九円という数値も示されているのも事実であります。しかも、これはバックエンドコストを含めない試算であります。  

石井章

2016-05-19 第190回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

政府特別補佐人田中俊一君) まず、るる御説明いただきましたけれども、御指摘モデル計算については、ピアレビュー会合での指摘を踏まえて修正されて、最終的な評価書では、計算に用いた条件は必ずしも妥当ではない可能性があるという記載になっております。したがって、その位置付けも結論を導く根拠とはなっておりません。  

田中俊一

2016-05-19 第190回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

政府特別補佐人田中俊一君) それは私の認識というよりも、有識者会合ピアレビューピアレビュー会合が大事だということでありますけれども、これは是非ピアレビュー会合をやってくださいということは私かつて申し上げましたし、そういった中での御指摘を踏まえて科学的にもう一度検討し直して、有識者会合自身の中でもこのモデル計算には依拠できないということは、そういうふうなまとめになっているということで、これはまさに

田中俊一

2016-03-23 第190回国会 参議院 環境委員会 第3号

先生資料で今御紹介いただいたところ、まさに、このモデル計算について最終的な評価書の中でどのように扱うかということを議論された三月三日の会合議事録の部分というふうに私どもも考えてございます。いろいろと御紹介いただきましたとおりのやり取りがあって、それがまさに、有識者先生方がそれぞれの先生方専門分野における御知見を基にしてやり取りされた結果だというふうに考えてございます。  

櫻田道夫

2016-03-23 第190回国会 参議院 環境委員会 第3号

モデル計算をされた重松さんがこういうふうにおっしゃっているんです。基本的なピアレビュー会合での指摘というのは、私はそれは確かにそうだなというふうに思っております。これお認めになられているんです。モデル計算について意見が出た、その意見は認めざるを得なかったということをおっしゃっているんです。

浜野喜史

2014-03-17 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

この事業でございますが、予算積算上、機械的にモデル計算をした場合に、保育士月額八千円程度主任保育士月額一万円程度の改善が見込まれております。ただ、どのような効果が出ているかは、実はまだ平成二十五年度の事業年度が終了しておりませんので、現時点では把握ができていないところでございます。  

石井淳子

2010-04-23 第174回国会 衆議院 環境委員会 第9号

私もいろいろな方にこれを伺ったときに、一・五%から三%、この幅がいわゆる十年間のモデル計算ですから、どなたに聞いてもこの一・五から三%というこの幅を専門家は使っているんです。でも、ここは五%なんです。そこを私はおかしいんじゃないのかなと。  まさに、モデル計算ですから、数字の入れ方でまるっきり結果が違っちゃうんです。

吉野正芳

2009-11-24 第173回国会 参議院 環境委員会 第2号

ですから、どうぞモデル計算をしっかりしてください。その上で今日、出てくるんでしょうから、数字が、あるいは方向が、違うんでしょうか。ちょっと時間がありませんから、言いっ放しで今日は許してください。次回、これをします。  そこで、私は一つだけ提案します。ETC割引ではなくて、エコカー割引という発想がなぜならないのか、これを国交副大臣、お尋ねします。

荒井広幸

2009-06-17 第171回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第7号

それで、まずこの点から行きたいわけですけど、この点といいますのは、中期目標でいわゆる様々なモデル計算をしたと。その前提条件がありまして、ゼロエミッション電源、これを二〇二〇年までに五〇%以上にしようというのが政府考え方でありますけれども、その中期目標前提条件の中に、たしか原発は九基ほど造ると、そういう話があります。  

加藤修一

2009-06-08 第171回国会 参議院 厚生労働委員会、財政金融委員会連合審査会 第1号

峰崎直樹君 それでは、そろそろポイントのところ、所得代替率の話もモデル計算だとか、そのモデルが本当に現代社会にマッチしているのかと、いろんな議論がありましたけど、そうすると、所得代替率を夫婦、一人の方が、要するに専業主婦で、四十年間勤めて、それで五〇・一%になるというようないろんな議論がされました。

峰崎直樹

2008-06-04 第169回国会 衆議院 内閣委員会 第21号

「杉、ヒノキによって違いますけれども、二・七ないし三%前後になるというふうにモデル計算ではなっております。」「従来ほどの木材価格の上昇は期待できなくても、ある程度の期待はできると思います」。  そしてまた、昭和五十九年四月二十四日、参議院農林水産委員会でも、秋山林野庁長官は、林野庁が行っているアンケート調査の結果について、子供や孫に資産として残してやりたいという人が二一%と述べました。

高市早苗

2007-11-08 第168回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

あるいは一定のところで一定モデル計算をして庭先の販売価格を決めるとか、いろんなやり方はあるんだろうと思っております。そういった実際のデータ、それからそのデータを追求するに当たってのコスト、そういったものを考えながら、その差額の根拠となるようなモデル作りなりデータを作っていくんではないかというふうに考えております。

平野達男

2007-06-08 第166回国会 衆議院 財務金融委員会 第19号

中江政府参考人 金融庁関係でございますが、まず、近畿財務局長経験者のうち、金融庁を最後に退職した三名の方の再就職先での報酬額等につきましては、基本的には個人に関する情報でございますのでお答えは差し控えさせていただきたいと思いますが、その上で、公表されている規程等に基づきましてモデル計算をいたしますと、まず、原口恒和氏につきましては、年間の報酬額が約一千八百万円となります。  

中江公人

2006-02-21 第164回国会 衆議院 予算委員会 第16号

与謝野国務大臣 これはあくまでもモデル計算でございまして、一定条件のもとで、経済の姿、財政の姿を試算しようということでございます。  まず、名目成長率名目長期金利関係については、もう委員御承知のとおり、一方が他方を上回る、他方が一方を上回る、いろいろなケースがございまして、しかしながら、一九六六年から二〇〇四年までの平均をとりますと、名目長期金利の方が名目成長率より下でございます。

与謝野馨