運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
126件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2008-11-19 第170回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

菅野委員 十二月いっぱいでこのモダリティー合意にこぎつけるという世界的な約束事になってしまったのですから、これから山場を迎えるというふうに思うんですが、先ほど大臣が言ったように、農業成長産業であると言い続けているわけですよね。そうしたときに、成長を阻害するような、そんな条件を排除するような交渉を行っていただきたいというふうに思います。  

菅野哲雄

2008-11-19 第170回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

モダリティー合意以降、また次の段階に進むわけですから、日本食料事情というものを勘案してしっかりと取り組んでいただきたい、このことを強く申し上げておきたいと思います。  次に、漁業燃油価格高騰対策についてお伺いいたします。  漁業用燃油高騰分を九割補てんする省燃油操業実証事業についてですが、現時点でどの程度の利用実績申請件数があるのでしょうか。

菅野哲雄

2008-11-19 第170回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

石破国務大臣 個別品目の取り扱いにつきましては、モダリティーについての合意ができ、譲許表段階議論をされるべきことだというふうに承知をいたしております。  MA米をどう取り扱うかということは本当に難しい議論で、論者によっては、それは機会を提供するだけで入れなくてもいいんだという議論もあることは承知をいたしております。  

石破茂

2008-11-18 第170回国会 衆議院 本会議 第11号

さらに、保護主義に対抗し、経済が内向きにならないようにするとともに、WTOドーハラウンド交渉の今後の枠組み、いわゆるモダリティーについて、年内合意するよう努力することについて一致をしております。  最後に、長期的な通貨体制のあり方としては、次のようなことを会議主張いたしました。  問題の根底には、世界的な貿易の不均衡があります。

麻生太郎

2008-11-13 第170回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

WTO交渉においては、現在、関税削減等の一般的なルール、いわゆるモダリティーについて議論している段階であります。具体的には、一般品目関税削減率を何%にするか、あるいは重要品目の数、これをタリフラインの何%にするか、さらには重要品目とした場合に求められる関税割当て拡大消費量の何%にするかといった点について議論されている状況でございます。  

吉村馨

2008-06-10 第169回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

同会合では、今後のプロセスを中心議論が行われ、モダリティー合意に向けて、閣僚関与の下、非農産品市場アクセス交渉、いわゆるNAMA中心ジュネーブにおいて高級事務レベルによる集中的作業を進めさせることが確認されました。私からは、交渉内容をしっかり詰めることが基本であること、今後、食料価格高騰問題も踏まえ議論していく必要があることを主張いたしました。  

若林正俊

2008-06-10 第169回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

この基本方針の下で議論が行われ、現在のファルコナー議長モダリティー案では、食料援助については無償のみとすると、商業取引と競合しがちな有償援助、有利な形のですね、その有償援助ということについてはこれを廃止すると。それから二つ目は、緊急性のない食料援助は特に厳しい条件の下でしか認めないなどの規律強化が盛り込まれているところでございます。  

若林正俊

2008-06-10 第169回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

そして、そういうものと実はWTOが、いつになりますか、ラミーは今月末までと、こう言っておりますけれども、農業以外の分野で、先ほども報告いたしましたが、なかなか煮詰まらないことが多いので、この六月末までにモダリティーを確立するということは非常に大変なことだというふうに思うんですけれども、それを目指して努力しようということになっています。  

若林正俊

2008-05-15 第169回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

WTO交渉は、年内妥結に向けて、今後閣僚レベル農業NAMA、非農産品市場アクセスモダリティー、関税削減等方式でありますが、に合意できるかどうかの重要な局面を迎えております。我が国としては、積極的かつバランスの取れた合意を得て交渉年内妥結するよう、今後とも交渉に積極的に参画していきたいと考えているところでございます。  

高村正彦

2008-05-08 第169回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

交渉状況でございますけれども、まずはファルコナー農業交渉議長モダリティー案の改訂版を再改訂という形で、これをいつ出されるかということでございます。全体会議が終わって、関係各国の意見の調整をしているところであるというふうに承知しておりまして、モダリティー合意に向けまして、交渉はまさに正念場を迎えているわけでございます。  我が国主張は、委員がおっしゃられたことで変わってはおりません。

若林正俊

2008-04-10 第169回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

委員長退席理事平野達男君着席〕  そこから逆算をしますと、譲許表をそれぞれ出して、年内に終結を見るということで逆算をしていきますと、もうぎりぎり五月でモダリティーが確立されないとその合意ができないわけですね。そういう意味では、WTO関係の主要な国々でありますこの非公式閣僚会議でのその目標というのは五月がぎりぎりかなと、こういう認識でいるわけであります。  

若林正俊

2008-03-25 第169回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

もちろん私どもは、こういった現実に行われている輸出規制というものを頭に置いて、先ほど大臣から御答弁申し上げましたような輸出規制に対する規律強化というものを求めてまいりましたし、また、現在のモダリティ案で一定の進展があるわけでございますけれども、現実にあるそういった措置、その影響をよく頭に置いて実効ある規律強化を目指して更に交渉していきたいというふうに考えております。

吉村馨

2008-03-25 第169回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

 今の大臣の御説明である程度分かりましたけれども、日本でいえば米が一番中心ですが、重要な作物について、食料については、そういう輸出禁止等措置について、しっかりした歯止めがない場合は輸入拡大ということを、それを理由に拒否してもいいんじゃないかなというくらい私は重要なテーマだと思っておりますが、今日は吉村総括審議官もおられますけれども、ちょっと嫌な答弁だけ求めますが、今大臣の意気込み、それから議長モダリティ

市川一朗

2008-03-25 第169回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

このために我が国は、今回のドーハラウンド交渉の中で、今言った輸入国輸出国との権利義務バランスの回復、食料輸入国安全保障という観点からこの規律強化主張してきたところでありますが、二月の八日に議長改訂モダリティというのが出されました。このモダリティの中では輸出禁止制限措置につきまして二つの大きなことが盛り込まれております。

若林正俊

2008-02-22 第169回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

ファルコナー農業交渉議長が昨年七月に提示したモダリティー案に基づいて、九月以降事務レベルで集約的に技術的議論が実は継続されてまいりました。一方、大臣も先月スイスのダボスで非公式閣僚会議に参加され議論をされてまいったわけでございます。早ければ三月の下旬にもモダリティー合意に向けた閣僚会議が開催される、こういうようにお聞きをいたしております。  

岩永峯一

2008-02-01 第169回国会 参議院 予算委員会 第3号

現在のこの輸出規制も、観念的、精神的な規定はあるんですけれども、なかなか具体的にワークしないということから、現在行われておりますWTO交渉の中におきまして、輸入国立場として輸出禁止あるいは制限をする場合の規律強化するということを我が国主張をいたしておりまして、実はこの議長テキストモダリティーに関する議長テキストの中においてはかなり強化の方向が打ち出されておりまして、加盟国圏内における輸出禁止

若林正俊

2007-12-12 第168回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

佐藤政府参考人 WTO農業交渉につきましては、ファルコナー議長の七月のモダリティー案につきまして議論を行ってきているところでございます。来年一月末には議長テキスト改訂版提示される予定であるなど、引き続き重要な局面にあると考えているところでございます。交渉に当たっては、食料輸入国としての立場から、バランスのとれた交渉結果を得られるよう全力を挙げてまいりたいと考えております。  

佐藤正典

2007-11-08 第168回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

現在の交渉のたたき台となっております農業交渉議長モダリティー案では、これまでの議論を踏まえまして、既存の輸出禁止制限措置につきまして、基本的に交渉妥結後一年以内に撤廃するという選択肢を含めまして、農産品輸出禁止制限強化する内容が盛り込まれているところでございます。  交渉に当たりましては、引き続き、輸出輸入国間のバランスの取れた貿易秩序の構築を目指しまして努力する考えでございます。

佐藤正典

2007-10-25 第168回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

この農業交渉については、現在ファルコナー農業交渉議長が七月にモダリティー案を提示をいたした以後、これを中心にいたしまして、高級事務レベルでの突っ込んだ検討が進められておりまして、現地の様子を聞きますと、それこそ昼夜を分かたず議長の下での協議に入っておりまして、かなり問題が煮詰まってきているという状況でございます。  

若林正俊

2007-10-24 第168回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

WTOドーハラウンド交渉については、現在、モダリティー合意に向けて精力的に交渉が進められているところであります。若林大臣は、今月十九日から二十一日にジュネーブに行かれ、WTOラミー事務局長ファルコナー農業交渉グループ議長らと会談をしたとお聞きしております。改めて日本立場を強く伝えていただいたことと思っております。  

近藤基彦

2007-10-24 第168回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

弾丸出張でございましたが、受けとめ側のジュネーブWTO体制が、大変配慮をいただきまして、一日でございましたけれども、ラミー事務局長ファルコナー農業議長ステファンソンNAMA議長などと、主要な方と直接お会いをして、かねて我が国主張をしておりました主張を確認し、そのことをぜひ、これからの大詰めを迎えております交渉の中において、特に、ファルコナー議長あるいはまたステファンソン議長らが、今モダリティー

若林正俊