運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
29件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

しかも、これは非常にモザイク状に入り交じっている、あるいはもう裏表とも言っていいかもしれません。きれいに分けることが不可能な状態であります。  例えば、診療におきましては、その診療によって得られた臨床データというのが研究に使われますし、あるいは、その診療行為そのものが医学部の学生であったり研修医教育に使われます。

山本修一

2021-03-09 第204回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

平沢国務大臣 過去三か年で十二団体について、復興庁職員が直接赴き、市町村職員等とともに検討を行いまして、まず、造成地における土地のマッチングの仕組み構築、それから二番目として、移転元地における公有地民有地モザイク状になった土地活用促進仕組み構築、三番目、企業誘致などの取組を実施してきたところでございます。

平沢勝栄

2018-04-04 第196回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

政府参考人黒田憲司君) 被災地におきましては、例えば防災集団移転事業跡地、こういったところでは、特に市町村が買い取った公有地とそれから残っている民有地とがモザイク状に混在しているといったようなことがございますので、そういったところを支援するために復興庁としては、土地を交換した場合の登録免許税免税措置でありますとか、あるいは具体的な土地利用計画をお立てになっておられるところには基盤整備の助成を

黒田憲司

2018-04-03 第196回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

○階委員 所有者の探索を合理化する仕組みというのは、移転元地で権利者不明の場合に使えるというのは私は前進だと思いますけれども、ただ他方、その前に伺った、反対者がいる場合は使えないというところはなお改善の余地があるのではないかということで、買上げに反対する方がいる場合について、移転元地モザイク状になる一つ理由ではないかというふうに思っています。  

階猛

2016-12-08 第192回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

九月十五日に、北部訓練場モザイク状に隣接する地域がやんばる国立公園に指定されました。この一体は亜熱帯の湿潤な森林で、四千種の動植物が生息し、二〇一八年夏頃にも世界自然遺産登録を目指しています。県民は、やんばる国立公園と同等かそれ以上に豊かな自然を残す北部訓練場で、貴重な希少種が生息する自然を破壊してオスプレイパッドを建設することに怒っているのです。  

伊波洋一

2016-12-08 第192回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

こういう、いわば津波の跡地モザイク状になってしまうことが被災地復興の妨げになるということなんですね。  この問題というのは、冒頭で大臣もおっしゃられました、これは被災地だけの問題じゃないかもしれません。これからどんどん所有者不明あるいは所有者が不存在、こうした土地全国津々浦々、特に土地資産価値が低い地方部ではそういう傾向が強まると思うんですね。  

階猛

2016-12-08 第192回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

今村国務大臣 まさにいろいろなモデルが、モザイク状と言われましたけれども、パターンが、事情があると思うんですね。だから、そういったものをよくまた分析しながら、まさにこれは被災地だけにとどまらない課題になっていくと思いますので、しっかり取り組んで勉強してみたいと思います。  以上です。

今村雅弘

2014-06-05 第186回国会 参議院 経済産業委員会 第14号

これまでも、間伐のみならず小面積皆伐を含むモザイク状の伐採、更新もできることとしてきたところでございます。  林野庁としましては、福島県に対してこうした柔軟な対応を行うことについて指導してきたところでございますけれども、改めて地域の要望を踏まえ、適切に対応するよう指導、助言してまいりたいと考えております。

本郷浩二

2014-04-11 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

また、かなり空閑地というのはモザイク状に発生するというふうに考えられます。あるところから、外から風船がしぼむようになっていくということではございませんので、そういった意味では、きれいな線で区分をするということ自体が非常に難しいということになります。  そういたしますと、市街化区域の中で新たに区分する仕組みというのが必要になるというふうに考えるわけです。

浅見泰司

2013-05-23 第183回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

紙智子君 業界の関係者からも、一ヘクタールでモザイク状などが必要だというような指摘もあります。大面積皆伐は厳しく規制すべきだという声があります。  それから、住友林業だけでも実はこれ北海道、四国、九州に総計で約四万二千ヘクタールの森林を所有しています。一方、公営採種園、採穂園は合わせて全国で九百五十ヘクタールです。林業団体からは、公営採種園整備というのが要望されています。

紙智子

2013-05-16 第183回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第8号

各市町では、買い取った防災集団移転跡地モザイク状に本当に大量に有することになる。  そこで、面的な活用が望める地区ごとに、産業用地ですとか農業用地公園、緑地など、利用計画を提出したいというふうに考えているんですけれども、これが大変難しいということです。ネックは、モザイク状に点在する大量の公有地集約手法がないんですね。

郡和子

2013-03-19 第183回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

私の地元は、きれいな田園風景が広がる信州の安曇野でございますが、日本の原風景を売りにするこの町の水田にも減反政策は影を落とし、モザイク状になりかけている水田は、私に何かを語りかけているようであります。一九六〇年代に千八百万トンの生産量を誇り、世界三位の米生産国であった日本が、八百万トンを切る生産目標が定められている昨今、これが本当に資本主義に立脚した国の農政なのかと疑いたくなります。  

百瀬智之

2012-02-27 第180回国会 衆議院 予算委員会 第16号

松崎秀樹君 十一月の上旬まで、国土交通省災害査定が終わりましたけれども、災害査定で一番つらかったのは、道路というのは、当然、線と面で判断すべきだろうと思うんですけれども、それが、ポイントポイントモザイク状にしか認められない。その残りについては、今度、市がやらざるを得ない。こういったところを、今の災害査定のあり方にかなり疑問を持って、市が独自で今やろうとしています。

松崎秀樹

2002-07-09 第154回国会 参議院 外交防衛委員会 第24号

私も外務省におりましたし、また役所にもおりましたので、そういう建前でなくて実態が、実際がそうやって担当局長とそれからその国の大使とによって決められている実態から見て、今申し上げましたように、大使は基本的には非チャイナスクール関係者とし、モザイク状チャイナスクール関係者と非チャイナスクール関係者を組み合わせていくという人事が必要だと思います。  

福島啓史郎

2001-11-26 第153回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第10号

ところが日本政府は、そういう問題に対して真正面から論じるのではなくて、今の現状あるいはこれまでの憲法論議を踏まえて、モザイク状に、できなかったことをできるというふうにしながら、今までしてこなかったことをできるかのような、国民をだましながら進んできているんじゃないですか。防衛庁長官が私に対して質問していることをそのままお返しさせていただきますよ。  

東祥三

2001-06-07 第151回国会 参議院 環境委員会 第14号

参考人細見正明君) まず、罰則規定整備というところでございますが、私、以前NHKの「クローズアップ現代」に出演させていただいたときにも、いろいろビデオを拝見させていただいて、モザイク状でしたけれども、ある人が倒産してビルを建てかえるときにはもうどこかに行ってしまったという発言をされているという一方で、倒産した会社の社長さんがベランダにそれこそそれを引きずって置かれているという状態を見ますと、余

細見正明

2000-11-17 第150回国会 衆議院 国会等の移転に関する特別委員会 第3号

したがいまして、アカマツ林と大規模な牧草地等々がモザイク状に点在してございまして、自然と十分折り合いのつけた新しい町づくりがここではできるというふうに思っておりますし、この国会移転の話が始まる以前から、平成二年から三年にかけまして、いわゆるバブルの時代に開発の波がこの那須野ケ原に及ぼうとしたときに、私どもの県といたしましては、この地域の良好な自然環境を守りたいということで、独自の街道景観条例なり建築誘導等

齋藤清衛

  • 1
  • 2