運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2009-06-23 第171回国会 参議院 経済産業委員会 第20号

住宅メーカー太陽光パネルメーカー双方で連携をして、例えば部材などの規格の統一化標準化を図るといったことも重要な課題であると思っております。このためには研究開発などのことを促していく、そのために経済産業省として仲介をさせていただくといったこともまた重要な課題であると思っております。  

羽藤秀雄

1988-04-20 第112回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第4号

このリコール制度が導入されてからもう二十年たっているわけですが、運輸省とメーカー双方欠陥車処理体制というものが有効に機能しているのだろうかという疑問を私は持たざるを得ないのです。例えば、ヤナセが随分と欠陥車を隠ぺいしておりましたね、運輸大臣。この間、日産がサンタナについてリコールいたしました。

永井孝信

1987-08-25 第109回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第2号

窪田説明員 御案内のとおり、加工原料乳乳脂脂肪率の基準につきましては、畜産物価格の決定の際に政府の方で決定しておるところでございますが、加工原料乳以外の生乳の取引につきましては、生産者メーカー双方の問題といたしましていろいろ話し合いが進んできたところでございます。

窪田武

1983-02-23 第98回国会 参議院 商工委員会、外務委員会、農林水産委員会、科学技術振興対策特別委員会連合審査会 第1号

この意味で、すでに世界全体で標準化を成功裏に行うことによって、消費者及びメーカー双方に利益をもたらしたすばらしい例は幾つか存在しています。  次に、輸入が制限されている、ないしは完全に禁止されているような分野は、今後漸進的に自由化を進める計画を設定しなければいけないと思います。  

ロバート・アペルドーン

1982-02-24 第96回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

したがいまして、私どもいわゆる調停の手法その他につきましては、そういう建て値水準自身が争われる際に最も出てくる事態でございますけれども、今回の場合はむしろ一部行います値引きというようなことに今度の問題の真の原因があると思っておりますので、そこをなくするようにということを生産者メーカー双方に指導していくつもりでございますので、現在のところそういう調停というような形になじむような話ではないのではないかと

石川弘

1970-03-25 第63回国会 衆議院 商工委員会 第11号

そういたしますと、保険者である国、あるいは保険契約者であるメーカー双方にとりまして、非常に煩雑な制度になってまいるわけであります。私ども、先ほど申し上げましたように、約三十名の人員でこの制度を運用いたしておりますが、もし個別保険ということになりますと、相当膨大な人員を擁しませんと、とても一万数千件の保険契約の審査をすることができなくなるわけであります。  

赤澤璋一

  • 1