運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1999-03-16 第145回国会 衆議院 科学技術委員会 第5号

例えば、六三年四月十日のスレッシャー号というのがボストン東方沖で沈没した有名な事件を初めとして、各港湾の中でも、例えばイギリスのレゾルーション号というのが海軍の基地で、横須賀の基地みたいなものですね、メルトダウン寸前事故までいった。実は、メルトダウン寸前事故、これはいずれも冷却水事故から始まっているのですが、随分数多くやっているのです。  

吉井英勝

1986-05-02 第104回国会 衆議院 科学技術委員会 第13号

○小澤(克)委員 スリーマイル島については、私ども聞いているところでは、燃料棒の七割から八割以上が重大な損傷を受けていて、むしろメルトダウンがあった、もしくは多数の燃料棒についてメルトダウン寸前であったというように聞いておりますが、その点はさておきまして、先ほども指摘しましたように千キロ離れた地域で核分裂生成物質の検出があったということから、かなり重大な燃料棒の損失というのでしょうか、そして核分裂生成物

小澤克介

1985-04-19 第102回国会 参議院 科学技術特別委員会 第6号

というようなことが書かれておりまして、この「科学朝日」のこの欄の著者はまさにメルトダウン寸前だったことを示しているんではないか、こんなことを述べているわけであります。これまでのところ炉心部の溶融はなかったのではないかというふうに推定をされていたはずでございまして、これは極めて重大な問題だと思うわけであります。  そこで、科学技術庁はこの報告を入手をしておられますかどうですか。

稲村稔夫

1980-04-23 第91回国会 衆議院 商工委員会 第18号

御承知のように、昨年三月、アメリカのスリーマイル島の原発事故は、炉心が溶けた、いわゆる炉心が溶け出すメルトダウン寸前事故でした。これまで、こういう事故は落下するいん石に人が当たって死亡する確率よりも低い、実際にはゼロに近い、無視してよろしい、こう言ってきたのであります。つまり起こり得ないことが、あるはずのないことが起こったのであります。

神崎敏雄

1980-04-10 第91回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第8号

こういうことがあるわけですが、いま期間をなぜそういう設定にしたかという答弁漏れがあるわけで、後でお答え願いたいと思うわけですけれども、これまで原発には五重にも六重にも安全装置が取りつけられているから大事故になる心配はまずない、絶対安全だ、こう言われてきた、しかし、昨年のTMIの事故で二次冷却水のパルプの不調というごくささいなミスが引き金となって次々とミスが重なって、それに人為的ミスも加わって、メルトダウン寸前

中林佳子

1979-12-05 第90回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第2号

○中林委員 万々一の事故と言われましたけれども、実際にスリーマイル島で起こっているし、メルトダウン寸前事故であったということは疑いのない事実なわけです。ですから、ぜひ被曝線量の評価には、そういうメルトダウンの部分も入れるべきだということを主張して、時間がございませんので、次の質問に移らしていただきます。  周辺住民は、先ほども言いましたように、大変な不安を抱いているわけです。

中林佳子

  • 1