運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2305件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

つまり、本当に私も、これはてんびんにかけてメリット、デメリットを測れるようなものなのかなというふうに感じるんですね。てんびんというのは、感染者が増えて、重症化の方もやらないときに比べて増えて、お亡くなりになる方もどのくらいの程度か分かりませんが増えるというような一つリスク。そしてもう一つは、オリンピック、ベネフィットがあると。今のリスクを上回るベネフィットというのは一体どういうものなのかなと。

長妻昭

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

現状も、協会けんぽ五年、健保連規約例で十年間というふうにそれぞれ定めているのは知っていますが、このばらばらということについて、保険者と被保険者にとってのメリットデメリット決めなかったというところに何か理由があるというふうに思っていますので、それぞれのメリット、デメリットを言っていただいて、なぜ今回決めなかったのか、それを教えてください。

田村まみ

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

メリット、デメリットということでございますけれども、まず、国がその文書保存期間について一定の基準を定めた場合でございますけれども、デメリットといいましょうか、まず何が課題かということでございますが、保険者におきまして、保険者規模等にかかわらずその画一的な文書管理コストを強いられるということで、やはりコストが一番大きいということでございます。  

浜谷浩樹

2021-05-28 第204回国会 参議院 本会議 第26号

また、保安検査実施主体在り方につきましては、有識者による検討会を開催し、実施主体ごとメリット、デメリット海外事例の詳細な調査分析を行いながら検討してまいります。  保安検査員人件費を含む保安検査費用負担につきましては、諸外国におきましても受益者負担の考えが一般的であることから、国が一般財源で全額負担すべきとは考えておりません。  

赤羽一嘉

2021-05-28 第204回国会 参議院 本会議 第26号

また、保安検査実施主体在り方につきましては、賠償責任保険制度など関連する様々な課題について整理する必要があることから、有識者による検討会議を開催し、実施主体ごとメリット、デメリットも考慮しつつ、海外事例の詳細など調査分析を行いながら検討を進めてまいります。  テロ、ハイジャック対策に係る費用負担在り方についてお尋ねがございました。  

赤羽一嘉

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

メリット、デメリットあるんだと思います。  メリットからすれば、それはもう移動しなくてもいいですし、お互いその場所、その時間さえ合えば、わざわざ移動時間要りませんから、すぐに話できる、こういうメリットはあります。それから、コロナという意味では、別に委員が感染しておられるわけでもありませんが、感染リスクというものはこれは非常に全くないという状況だと思います。  

田村憲久

2021-05-27 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

その上で、それを上回って余りある情報社会限界露呈ということでないと、なかなか、情報社会限界露呈と言われてしまうと、何だろうなと身構えちゃうんじゃないかなと思いますので、その辺りメリットデメリット両方示していただいた上で是非論じていきたいというふうに思っております。  

濱村進

2021-05-26 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

しからば、このワクチンはどうかという話なんですが、妊婦の方々は打たれている数が非常に限られておりますので、そういう意味ではデータが限られているということもございまして、我々としては、主治医とよく相談をしていただいて、ワクチンを打つか打たないか、それはメリット、デメリットがございますから、そういうことを御判断をいただきたいというふうに思っております。  

田村憲久

2021-05-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

このたてつけにつきましては、それぞれのメリット、デメリットについて様々な御意見がございまして、例えば、独立型については、専門性を深く学べるという観点がある一方で、ソーシャルワークの専門資格は統合に向かうべきという議論がある中で、これ以上資格を分断させるのはいかがかという御意見もございました。  

渡辺由美子

2021-05-12 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第6号

それともう一点、これ海洋教育というくくりの問題なんですけれども、これ大きく言えば環境教育の中の一つということも言えるのかなというふうに思うんですけれども、これ、ちょっと済みません、大変僣越な話で申し訳ないんですが、海洋教育というくくりでこの教育を進めていくということと、環境教育というくくり方で進めていくということの、それぞれのメリット、デメリットというか、違いというか、そういった何がしかの御見解があればお

柳ヶ瀬裕文

2021-04-27 第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第4号

核燃サイクル、当然サイクルでプルトニウムが出てくるので、それが実際に処理できないではないかという、そうした御指摘も踏まえながらのこの併用という御意見なのかなというふうにも思ったんですけれども、もう少し、この核燃サイクルと直接処分のメリット、デメリットも含めて、この結論に至られた、もう少し詳しくそこをお伺いできればと思いましたので、よろしくお願いいたします。

中野洋昌

2021-04-20 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

いろいろな手法のメリット、デメリットがございますので、それをうまく、どのような場面ではどういうふうに使っていくと住民方々が納得できるような形で移転が進むのかということを是非専門家の力を借りて検討していただいて、地域に合わせた形で進めていただければというふうに考えております。  以上でございます。

首藤由紀