運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
28件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.57.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-03-12 第204回国会 参議院 本会議 第9号

さらに、行政がゆがめられたことはない、供応や贈収賄ではないというならば、東北新社及びNTTの許認可に関する全ての検討過程メモ類やメール、文書会議録議事録を公開し、そのことを自ら証明すべきではないでしょうか。総務大臣に全ての関係書類等の公開を求めます。  総務大臣、公開できないまずいことでもあるのでしょうか、お答えください。

芳賀道也

2018-05-23 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

齋藤国務大臣 正確に申し上げますと、繰り返しになって恐縮なんですが、まず、出向していた職員に関しては、日にち記憶が定かではないけれども、当時の柳瀬秘書官からの求めに応じ、自分も同席していたと記憶している、これは確認をしていますし、ただ、三年も前のことであり、具体的なやりとりについては記憶に残っておらず、面談の際のやりとりについてメモ類は一切作成していないということであったということです。  

齋藤健

2018-05-23 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

安倍内閣総理大臣 既にもう予算委員会で、この点についても答弁をさせていただいているところでございますが、当時の内閣参事官による記録については、内閣官房から事実確認の指示を行い、各省が行った聞き取りの結果として、文部科学省からは、面会内容に関するメモ等はつくっていないと思うし、残ってもいない、農林水産省からは、当時、面談の際のやりとりについてのメモ類は作成していないと記憶しているといった報告があったと

安倍晋三

2018-05-14 第196回国会 衆議院 予算委員会 第25号

安倍内閣総理大臣 これは、当該面談やりとりについてはメモ類を一切作成していないと農林水産省が既に調査結果を出しておりますし、文部科学省自体も、明確な機会はないが、同席したのではないかと思うということであり、三年前の話であり明確に覚えていないということであり、面会内容に関するメモ等はつくっていないと思うし、残ってもいない、こう答えているわけでありまして、そういう調査は今までしているということを申

安倍晋三

2017-04-25 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第12号

行政機関職員は、第一条の目的に資するため、当該行政機関における経緯も含めた意思決定に至る過程並びに当該行政機関の事務及び事業の実績を合理的に跡付け、又は検証することができるよう、処理に係る事案が軽微なものである場合を除き、次に掲げる事項その他の事項について文書を作成しなければならないと書いてありますけれども、ここでお聞きしたいのは、内閣府にですね、契約に至る経緯について記録したメモ類もこの法律における

白眞勲

2017-04-25 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第12号

お尋ねの契約に至る経緯について記録したメモ類につきましては、したがいまして、各行政機関意思決定に至る過程実績を合理的に跡付け、検証することができるようにするため必要であると各行政機関において判断される場合には公文書管理法上作成すべき行政文書であると、こういうふうに認識しております。

田中愛智朗

2001-06-26 第151回国会 参議院 法務委員会 第16号

そのほか、秘密公文書提出義務除外事由、高度の秘密公文書扱い公務員保管、所持する書類、特にノートメモ類こういったものの扱いは、いずれも提出義務範囲を大きく制約するものとなっております。  民事訴訟審理を充実させるためには、公文書提出命令拡充が求められておりまして、そのために提出したのが本修正案であります。  

橋本敦

2001-06-19 第151回国会 衆議院 法務委員会 第19号

そのほか、秘密公文書提出義務除外事由、高度の秘密公文書扱い公務員保管、所持する特にノートメモ類扱いなど、いずれも提出義務範囲を大きく制約するものとなっております。  民事訴訟審理を充実させるためには、公文書提出命令拡充が求められております。確実な立証に資する規定とするために提出したのが本修正案であります。  

木島日出夫

1995-04-19 第132回国会 衆議院 地方行政委員会 第14号

この点、今鑑定されているんだと思うのですが、そういうような事実があったのかどうか、これが一点と、これはかなり決定的かなと思える報道ですが、押収されたフロッピー、光ディスク、メモ類等からサリン製造メンバーとか、地下鉄サリン事件実行犯が特定できているんだというような報道もございました。この点、お答えできないのかもしれませんが、事実関係はどうなのか、御説明ください。

富田茂之

1995-03-29 第132回国会 参議院 予算委員会 第17号

証人は、証言を行うに際し、あらかじめ委員長許可を与えたものについてメモ類を用いることは差し支えありませんが、尋問に対し簡潔かつ的確に証言を行うために必要な範囲内に限られます。  その第三点として、証人メモ筆記尋問項目程度に限られております。なお、補佐人メモをとることが許されます。  以上の点を十分御承知願います。  それでは、法律の定めるところによりまして、証人宣誓を求めます。  

坂野重信

1995-03-29 第132回国会 参議院 予算委員会 第17号

証人は、証言を行うに際し、あらかじめ委員長許可を与えたものについてメモ類を用いることは差し支えありませんが、尋問に対し簡潔かつ的確に証言を行うために必要な範囲内に限られます。  その第三点として、証人メモ筆記尋問項目程度に限られております。なお、補佐人メモをとることが許されます。  以上の点を十分御承知願います。  それでは、法律の定めるところによりまして、証人宣誓を求めます。  

坂野重信

1987-07-14 第109回国会 衆議院 予算委員会 第3号

さらに、この部室からは、衣類、新聞雑誌メモ類のほか、神奈川県警職員共済組合関係文書など約三百点に上る証拠品が押収されております。  このような電話盗聴を他人の私宅に対して行うということは、これはだれに行われたとしても国民は皆気持ちが悪くて仕方がないと思うのですね。プライバシーの重大な侵害であります。

正森成二

1984-10-17 第101回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号

同じものをやりまして、環境、農水、建設と、この三つが関係するわけでありますから、それに最後はお金を持っている大蔵、そこに出しますから、この中海の環境庁に関する事項について、文書でひとつ、メモ類でも結構ですから御回答をもらいたいなと、そう思うんですが、いかがでしょうか。これは大臣

目黒今朝次郎

1984-04-04 第101回国会 衆議院 法務委員会 第6号

○稲葉(誠)委員 そうすると、その帳簿記載が正確であるかとか、伝票の記載がどうであるかとか、いろいろなほかの証書、メモ類もあるかもわかりませんが、そういうようなものによって、この被疑者被告人関係する部分あるいは関係しない部分全体を含めて金の流れを追っている、こういうことでございますか。そういうことでしょうね。

稲葉誠一

  • 1
  • 2
share