運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1977-10-05 第82回国会 参議院 内閣委員会 第1号

これはそのときの大使の発言を正確に速記録にとったわけじゃありませんけれども、メモ式にとったときに、アメリカ大使も、知事市長のそういった提案について、知事市長の勧告を配慮して検討させていただきたい、私個人としても十分考えておきたい、こういうことを申しております。ですから、アメリカとしても、そうした開かれた事故調査委員会というものに反対するはずはないと思いますね。

片岡勝治

1972-05-17 第68回国会 衆議院 逓信委員会 第15号

しかし、私といたしましては、せっかく政調会長から、庶民金融をひとつものにしたいという格別な御熱意を持っていろいろ調整の御配慮を賜わっておりますその御好意に対しましては感謝しなければならないことでございますし、でき得るならば政調会長のごあっせんによって庶民金融はぜひものにしたいという悲願を持っておりますわけでございますから、私も会長から示されました調整案、これはまだメモ式のものでございます。

廣瀬正雄

1967-10-23 第56回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

説明員勝尾鐐三君) 御指摘のように、職員会の経理の帳簿の整理の問題でございますが、まずほとんどといってもいいくらいに、大福帳式と申しますか、あるいはメモ式と申しますか、収入、支出をただ羅列をしていて、そうして年度末になってことしは赤字が幾らで済むという程度のことを総会に報告してそれで終わっていたというのが事実であろうと思います。

勝尾鐐三

1967-06-28 第55回国会 衆議院 文教委員会 第17号

そこで、記載されている事項はたいへん種々雑多でありまして、中には地方から荷物を送った荷札みたいなものから、何か覚え書き、いまでいうメモ式なものまで種々あります。これを判読することによって、当時の文献的な意味があるわけであります。個々の一片というよりは、それだけの木簡をできるだけ集めて全体的に検索すると、藤原宮が存続したころの政治、経済、生活といったようなものの何がしかのものがつかめる。

村山松雄

1967-05-10 第55回国会 参議院 予算委員会 第10号

そういった書類を出したというのは、従来は行管でもってやっております監察は、中間においてはメモ式でもって書類を出して、そうしてそれに対する意見をまたメモでもらうという方法でやっておりましたが、この場合におきましては、行革本部に一応の資料として提出しなければならないために、正式の班長の名前で素案を出しまして、それに対する回答を求めて、両方を合わせて行革本部事務当局である行政管理庁管理局のほうへ提出したわけであります

松平勇雄

1964-06-03 第46回国会 衆議院 商工委員会 第53号

会社によって料金の違いがあることはもちろんでありますけれども、大口電力の場合におきまして小口との違い、それから家庭用との違いを私はここへメモ式に書いてあるのでありますが、相当な開きがあるわけであります。これの矛盾をなくするために今回の供給規程の場合において、これを従来と改められたかということになってくると、積極的に改められているとは見受けられない。

中村重光

1964-03-26 第46回国会 参議院 文教委員会 第18号

学校名については一応私のほうの資料としては用意してございますが、ただ、これは今後実際の法の適用にあたっては動く場合も想定されますので、資料として差し上げることはいたしませんでしたが、ここに用意してございますので、あるいはメモ式にして差し上げることはいますぐにもできることでございます。

杉江清

1961-03-16 第38回国会 参議院 社会労働委員会 第12号

その概略は、ごく簡単な、手帳にメモ式に書かれたものでございまして、家族に対するごく簡単なあいさつめいたもの、それから、すぐページをくくりまして、ただ局長、部長、課長に申しわけないと、ごく簡単な内容の、短時間に本人がしたためたという程度のものでありまして、現地ではいろいろ報道関係で問題があったようでありますが、監督部長自身見ておりますし、この遺書の内容も新聞に発表されておりますし、絶対に間違いないものだと

小岩井康朔

1958-10-31 第30回国会 衆議院 地方行政委員会法務委員会社会労働委員会連合審査会 第1号

青木国務大臣 なお、念のために申し上げておきますが、国家公安委員会会議録と申しましても、従来の慣例で、別に速記などをとるようなことでなしに、メモ式に記録を書いてあるのであります。そういうことでありますので、ごく簡略に書いてある、こういうことであります。

青木正

1954-03-23 第19回国会 参議院 内閣委員会 第10号

矢嶋委員から過去の行政整理のデータを御要求があつたようでありますが、私は今回の整理行政管理庁でおとりになりましたこの原案のできまするまでの整理についての御苦心といいますか、取運ばれました大体の経緯を一点書き、メモ式でいいのですから、審議会にかけられたかよくわからないのですが、つまり質疑応答をそれで幾らか省略できると思いますから、審議会にかけたとか省議にかけたとか、各省の事務当局にこういうふうに照会

山下義信

1954-02-26 第19回国会 衆議院 建設委員会 第8号

なお従いまして、この考え方に立つて、現実法律案を作成する場合になりますと、私どもがこういうふうに書いたメモ式のものは、法律の形式になりますと、また表現上はいろいろ髪がかわつて来ると思うのであります。しかしながら考え方においてはかわつていないのでありまして、その点はひとつ御了承いただきたいと思つております。

青木正

1953-08-18 第16回国会 参議院 地方行政委員会 閉会後第2号

本日お手許にはそれらを要約いたしまして、メモ式のものにして皆さんのお手許に差上げているわけでございますが、以下今日まで結論を得ました事項についての意見の概要を、なお、意見書を敷衍いたして申上げたいと存ずるのでございます。  我々が地方制度改革について調査検討する基本的な方針といたしまして、第一に民主政治の基盤として憲法の保障する地方自治の本義を尊重して、これを実現する。

松岡正二

1953-02-26 第15回国会 参議院 決算委員会決算審査に関する小委員会 第1号

例えば接待費等とありますのは、全体を引つ括めてどうというようなことでやつておるので、一応大体使途の明細と言いますか、メモ式のものもあつたかと思います。そういうものを調べて、一応は大体どういうものにどう使われておるかということがわかつております。  それからもう一点は、弁済の点だと思いますか、これは只今文部省のほうからお話のように和親会から借りて一応弁済した。

西田剛

1952-03-04 第13回国会 参議院 法務・文部連合委員会 第1号

証人野口議君) それがよく私は中味は見ておりませんけれども、若しその私用のことを或いはメモ式にちよつと書いたということが或いはあるかも知れません。メモ式に自分の私行為を、私生活のことを或いはメモしたかも知れませんけれども、そういうことはよくないことで、若しありとするな‘らば、私は訓戒を与えております。

野口議

  • 1
  • 2