運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2016-02-23 第190回国会 衆議院 総務委員会 第3号

まず、救急救命士の職務の範囲の拡大ということにつきましては、メディカルコントロール体制ということで、できるだけ救急車の中で搬送者の命がしっかりと食いとめられるように、さまざまな工夫をさせていただいております。  それから、一方のドクターカーでございますけれども、青森県の事例先生は御指摘になったようでございます。  

太田房江

2013-03-19 第183回国会 衆議院 総務委員会 第3号

ただいまお話がございましたように、消防庁の方で設けました研究会を踏まえまして、平成十四年に消防庁厚生労働省から通知を出しまして、各都道府県や各地域に、救急救命士を含みます救急隊員応急手当て等の質を確保するためのメディカルコントロール体制強化メディカルコントロール協議会設置を促進してきた、こういうことでございます。これはお話のとおりでございます。  

長谷川彰一

2013-03-19 第183回国会 衆議院 総務委員会 第3号

そのような中で、救急救命士役割を改めて考えてみますと、平成十三年三月の消防庁救急業務高度化推進委員会報告書に適切なメディカルコントロール体制構築あり方が示され、メディカルコントロール体制構築全国的に進められてまいりました。平成十六年には、都道府県メディカルコントロール協議会地域メディカルコントロール協議会が全都道府県設置されています。  

上西小百合

2009-04-17 第171回国会 衆議院 総務委員会 第15号

現在の消防機関が行う救急活動において、救急救命士救急隊員が行う救急救命処置等について医学的観点から救急活動の質を保証する役割としてメディカルコントロール体制ができ、これに関連したメディカルコントロール協議会は、現在、地区単位全国二百八十七に設置されておると聞いております。県単位では全都道府県設置されておるわけであります。  

森本哲生

2007-11-05 第168回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

また、メディカルコントロール体制につきましては、病院の前段階救急医療の質の確保のためには不可欠なものと認識しております。今後、総務省消防庁とともに、メディカルコントロールにかかわる研究の促進、医師確保研修実施、また全国連絡会実施など情報交換や好事例紹介等の対応によりまして一層の充実を図ってまいりたいと思います。

外口崇

2007-10-17 第168回国会 参議院 予算委員会 第3号

いろいろ、こういうことで、できるだけ生存率を高めるような努力をしていかなければならないということでございまして、やはり救急隊員現場応急措置をする、その質をできるだけ高めるということで、今先生の方からお話がございました医師指示指導するいわゆるメディカルコントロール体制充実強化が大事であるということでございます。  

増田寛也

2007-10-17 第168回国会 参議院 予算委員会 第3号

その他、全国消防本部でどのようにしているかということでございますが、現場救急隊医療機関に搬送するまでの間、当番医師携帯電話等で常時連絡を取りながら医療機関に搬送するということができるように、いわゆるメディカルコントロール体制というものを構築しております。この仕組みによりまして、適宜医師から救急隊員指導を受けて、いわゆる特定医療行為等行為を行うという形になっているわけであります。

大石利雄

2007-04-26 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

三、いわゆるメディカルコントロール体制の一層の強化を図る等救急搬送救急医療連携に努めること。  四、救急搬送体制との連携も考慮しつつ、現行の救命救急センターの量的・質的充実を図ること。  五、救急医療体制に関わる従事者確保のため、その育成について一層の強化を図ること。  六、都道府県救急医療体制確保について、予算面での支援を行うこと。  

足立信也

2006-03-01 第164回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

救急救命士気管挿管を初めとする医療行為を行うに当たりまして、事前実習活動に当たりましての指示、事後的な検証というような一連の過程を、各地域医療関係者を中心といたしましたメディカルコントロール体制そういう体制のもとで行うというふうにされておりまして、その具体的な手順でございますが、それは各地域のそういうメディカルコントロール協議会にゆだねられている、そういう制度的な仕組みがございます。  

板倉敏和

2004-05-25 第159回国会 衆議院 総務委員会 第19号

今後とも、この検討会を含めましていろいろな場で検討を進めなきゃいけない、このように思っておりますけれども、現状、先ほど竹本政務官の方からも答弁ありましたように、メディカルコントロール体制確立、また、今決まっております心拍再開に資する強心剤でありますエピネフリン、ここに載っておりますけれども、これらの使用状況等、しっかりと体制をつくっていく、これをまず第一義に考えてまいりたいと思っております。

小西理

2003-02-27 第156回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

当面はメディカルコントロール体制整備ですが、この特定行為の中の除細動については、総務省からいただいた資料によりますと、十五年の四月から実施に入るということですが、この除細動につきましても、もちろん医師指示がないといけないという問題もありますが、でも、これは実施していくということになるんだろうと思うんです。  

山口わか子

2003-02-27 第156回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

言ってしまうと、除細動は原則認める、気管挿管は限定的ながらも平成十六年七月から認める、輸液については要検討、特に平成十五年度もいろいろと、実験というか、やっていきながらといったことでございますが、この最終報告の中でもメディカルコントロール体制この充実ということがかなり柱としてうたわれておりますが、これを具体的にどう進めるのか。  

武正公一

2002-12-10 第155回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

森ゆうこ君 その訓練というのを、もう既に日赤病院とかそういうところで、地域メディカルコントロール体制が整って、研修を実際何度も行われて、そしてやっているというところもあるわけですから、実際、気管内挿管というのは練習しないとお医者さんでもできない人結構いらっしゃるそうですね、うなずいていただいておりますけれども。そういうところでやっている救急救命士さんたちはお医者さんより上手なんですよ。

森ゆうこ

2002-12-10 第155回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

検討会の下に作業部会を設けておりまして、その作業部会での今の案について申し上げますと、三つございまして、除細動気管挿管薬剤投与と三つございますけれども、まず除細動につきましてはプロトコール、つまり標準的な実施手順の作成、そして普及、それから必要な講習の実施、そして医師への報告様式普及など、事前、そして特に事後のメディカルコントロール体制を早急に整備した上で、平成十五年四月を目途に、医師包括的指示

篠崎英夫

2002-07-01 第154回国会 参議院 行政監視委員会 第8号

また、同じ平成十二年の病院救護体制の在り方に関する検討会、それの報告書におきまして、メディカルコントロール体制整備の主体となる救急医療関係者等による協議の場を設けて、これを各都道府県及び各二次医療圏、各都道府県四十七、二次医療圏三百六十三に設置することが求められたところであります。  

篠崎英夫

2002-06-12 第154回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

ですから、七月上旬の段階で、指示なし除細動だけではなく、今まさに大臣がおっしゃいましたように薬剤投与にしても気管内挿管にしても研修のプラスアルファが当然必要なわけでして、メディカルコントロール体制充実も必要なわけですから、今回の中間まとめ気管内挿管薬剤投与に関してもやっていくという方向を出さないと、来年度予算に間に合わない、また一年先送りということになってしまうわけです。  

山井和則

2002-04-02 第154回国会 衆議院 総務委員会 第9号

先ほど、拡大検討項目、スケジュールのことでお問い合わせがございましたので、若干具体的になりますが、お話をさせていただきますと、まずは、医療機関そして消防機関などの関係機関の間でのメディカルコントロール体制確立、これが非常に大事でございまして、そういう問題を検討していただこう、それから、病院における実習体制整備を含めまして、養成施設教育機関教育内容、あるいは卒後における研修内容についての見直

篠崎英夫

2002-04-02 第154回国会 衆議院 総務委員会 第9号

委員からお話ございましたように、各地域においてメディカルコントロール体制構築することが大切でございますので、昨年七月に各都道府県あて通知をいたしまして、都道府県それから消防機関におきまして、メディカルコントロール体制整備のための実施計画を定めるようにお願いしているところであります。  

石井隆一

  • 1
  • 2