運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-06-01 第204回国会 参議院 総務委員会 第14号

一方で、国民全体のメディア利用時間では、動画を含むインターネットが一時間一分に対してテレビが三時間一分と最も長く、テレビ放送が果たすべき役割は依然として大きいと認識をしております。  今年度からNHKの経営計画でもお示しいたしましたが、こうした時代の変化にも向き合いながら、デジタルを含め視聴者の皆様の期待を上回る多様で質の高いコンテンツを提供してまいりたいと思います。  

前田晃伸

2016-04-26 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第13号

二〇一一年に調査した、添削レポート選択式だ、あるいは面接指導におけるメディア利用の際に成果評価を行っていない、見ているかどうかもわからない、試験自宅で実施している、学校教員でないサポート校職員添削している、まさにこの間、LETSとウィッツ青山学園高校で起こっている事例なんですけれども。

宮本岳志

2016-04-26 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第13号

二〇一一年の調査結果報告書でございますけれども、株式会社立高等学校につきまして調べましたもので、添削レポートの大部分を多肢選択式としている例あるいは添削に際して解説を付さない例、面接指導におけるメディア利用の際に成果評価を行っていない例、試験自宅で実施している例、学校教員ではないサポート校職員添削指導を行っている例、特区の区域外に設置する教育施設試験を実施している例などの不適切な教育活動等

小松親次郎

2009-03-17 第171回国会 参議院 内閣委員会 第2号

地震時の、災害時ですね、地震時のメディア利用に関する民間の調査によりますと、地震が起きたときに、五十歳以上の女性の方八八・九%がテレビを見るとなっておりました。ラジオが六・五%なんです。ネットが三・五%でございまして、圧倒的にテレビなんですよ。災害時にいかに多くの国民テレビから情報を得ているかが示されていると思います。  

藤原良信

1997-05-27 第140回国会 衆議院 決算委員会第二分科会 第2号

文部省といたしましては、この提言に基づきまして、国立大学につきましては、平成七年度から衛星通信を利用した国立大学間の情報通信ネットワークを整備いたしまして、遠隔地大学間の教育研究交流、それから、多様なメディア利用による教育方法開発等を推進するためのスペース・コラボレーション・システム事業というのを始めてございます。

雨宮忠

1993-05-31 第126回国会 参議院 予算委員会 第18号

その一つは選挙運動投票がどれだけ暴力とかおどかしによって妨害されたかどうか、二つ目行政機構を持つ政権党がどれだけ行政を自分の党のために使ったかあるいは他党のメディア利用を妨害したか、そして三つ目投票の技術的な実施状況でございます。  こんなふうなところをあわせまして、総理とされましては今回のカンボジアの総選挙をどのように評価されていらっしゃいますか、御所見を伺いたいと思います。

久保田真苗

1984-05-08 第101回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

奥田国務大臣 今度の電電の民営化という形の基本的な方向は、ともかく新しいコンピューター技術なり通信技術一大革新によってまさにメディア利用の多彩な、そういった時代の入り口に立っておる。こういう時代になってきめの細かいサービス利用者に還元するためには、今のような一元体制ではとてもそういった細かいサービス面は行き届かないだろう。

奥田敬和

  • 1