運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2004-06-01 第159回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

そういうことを踏まえて、実はそういう遺族方々中心になって生命メッセージ展というのをあちらこちらの会場でやっております。つまり、亡くなった方の同じ背の高さの等身大人形を作って、その方がふだん履いていた靴をそろえて、そしてその人形の、そのかたどった人形メッセージを掛けて、そしていろんなその人たち思いをそこに訴えています。

谷博之

2004-06-01 第159回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

命の重さを伝えるために、全国各地において生命メッセージ展が開催されているということは承知をしておるところでございます。  警察といたしましては、交通事故により身内を失った御遺族方々の深い悲しみや苦しみにも思いをはせ、国民の生命、身体を守るため、日々交通事故防止活動にいそしむことが重要であると考えているところであります。  

人見信男

2003-05-26 第156回国会 参議院 法務委員会、厚生労働委員会連合審査会 第1号

大臣も行かれたのではないかと思うんですが、三月に命のメッセージ展というのが国会内でございました。もちろん、これは重大な犯罪を犯した精神の障害者による犯罪によっての被害者ではなくて、様々な被害者犯罪による被害者、凶悪な犯罪や悪質な交通事故、そしていじめによっての自殺などで理不尽に命を奪われた人々の御遺族中心となって、被害者等身大大型パネルと、そして靴ですね、靴が置いてあったわけです。  

森ゆうこ

2003-02-27 第156回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

谷垣国務大臣 先ほど、井上委員のときにもお答えをしたんですが、国会の中で生命いのち)のメッセージ展、関係方々がいろいろ御努力をいただいてやっていただいた意味は非常に大きかったと思います。  私自身も拝見しまして、何というんでしょうか、ああいう等身大パネルをつくられ、亡くなった方が履いておられた履物を置かれて、それぞれの御遺族の方のメッセージもございました。

谷垣禎一

2003-02-27 第156回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

谷垣大臣、先日、生命いのち)のメッセージ展、おいでいただきましてありがとうございました。総理もいらっしゃっていただいて、とにかく交通事故を減らすんだ、私はそれを公約と受け取っていいのかなというふうに思っているんですね。これは、随分思い切った公約だなというふうに思いますし、相当の努力をしないとなかなか達成できない目標であると思います。  

井上和雄

2003-02-19 第156回国会 衆議院 予算委員会 第14号

まず第一に、昨日、生命メッセージ展というものがこの国会でもありました。法務大臣国家公安委員長も出席なさったと聞いております。そこでの話を少しさせていただきたいと思います。  トラック業者による交通事故、それに対する被害者の補償、また加害者であるトラックのドライバーに対するケア、取り組みというものが果たしてなされているのかどうかということが問題となります。  

中村哲治

2001-06-07 第151回国会 参議院 内閣委員会 第15号

お渡しさせていただきました資料にありますように、「理不尽に生命を奪われし者たちへのレクイエム 生命メッセージ展という展覧会全国各地で開催する予定です。犯罪交通事故あるいは医療ミスいじめによる自殺等で理不尽に奪われた命をキーワードに、犠牲者たち一人一人の人型に故人の写真、生い立ち、事件の概要を記したメッセージボードを取りつけ、足元に遺品の靴を置くという設定です。

鈴木共子

  • 1