2007-05-17 第166回国会 参議院 内閣委員会 第14号
したがって、この両面から需要と供給のミスマッチ解消策ができれば、日本の農業の発展は飛躍的なものがあると私は思っております。
したがって、この両面から需要と供給のミスマッチ解消策ができれば、日本の農業の発展は飛躍的なものがあると私は思っております。
政府は、常々雇用のミスマッチ解消策などを唱えております。地方出身の私の目からしますと、速報性のあるきめの細かい地域の雇用統計が不足していると思っております。有効求人倍率は、厚生労働省から毎月都道府県別に公表されております。そこで問題は、完全失業率統計であります。
中高年の雇用問題については、これまでも、再就職を困難にしている募集や採用における年齢制限の撤廃や、ミスマッチ解消策としての相談、職業訓練、あっせん等を一括して行う新たな再就職支援システムの創設などを提唱してきましたが、今後は、個人の能力や適性を客観的に把握し、就職や転職などを総合的にサポートするキャリアカウンセラー制度を充実させるなど、一層の再就職支援策が必要であります。
労働大臣、この経済企画庁の指摘を踏まえるならば、事業主への助成金や公共事業といった従来型の雇用対策を見直し、職業能力開発などのミスマッチ解消策を強化すべきと考えますが、いかがでしょうか。 次に、本日提案されております法案に関連する企業組織の再編についてお伺いいたします。 政府は、一九九七年の純粋持ち株会社解禁を手始めとして一連の企業再編立法を続々と成立させました。