運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1995-03-16 第132回国会 参議院 外務委員会 第5号

政府委員折田正樹君) パラオを含みますミクロネシア地域でございますけれども、ここは御承知のとおり、以前は国際連盟委任統治のもとにあったわけでございます。その後、アメリカ信託統治のもとにまた移りました。ということでございますので、戦後ここは我が国から分離した地域であるということで、我が国との間で戦争状態があったわけではないということで賠償の問題は発生しないわけでございます。  

折田正樹

1979-12-20 第90回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号

もちろん北マリアナのようにコモンウエルスはもうこれでできているわけですが、そういう形態でいくところもありましょうし、あるいはまた、その他のミクロネシア地域のようにアメリカとのフリーアソシエーションというような形態でいくところもあると思いますけれども、いずれにしても日本はこの地域あるいはこの島嶼国に対して、もっと経済的な協力あるいは産業の指導、援助というような面でやっていかなくちゃいけないんじゃないかなということを

原文兵衛

1979-12-20 第90回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号

説明員中島敏次郎君) このミクロネシア地域日本との関係が非常に深いということはまさに先生おっしゃられたとおりでございまして、私どもといたしましても、八一年のアメリカ信託統治の終了に当たってこの地域が独立に近いようなステータスをもって新しい出発をするということであれば、われわれとしても太平洋地域の安定と繁栄のために応分の協力をしていかなければならないというふうに考えております。

中島敏次郎

1978-10-17 第85回国会 参議院 外務委員会 第4号

実は、これは、いわゆるミクロネシア地域人たち頭越しに、彼らには何の相談もせずに日本アメリカ政府との間でこれが締結をされた。何と日米双方五百万ドルずつ、当時の金で日本は十八億円という全くわずかな金額であの太平洋戦争中に膨大な、莫大な被害を受けたあの島の人たちの戦後処理をしたことになっているわけです。このことについては、実は以前に何回かこの外務委員会で私は取り上げた。

田英夫

1973-06-06 第71回国会 衆議院 外務委員会 第20号

○大河原(良)政府委員 ただいま御指摘ございましたテニアンにおける米軍基地の設置の問題につきましては、五月の三十一日だったと思いますけれども、ミクロネシア地域と将来のミクロネシアの地位に関する話し合いを進めておりました米国政府の代表でありますウイリアムズ特使が、現地におきまして、マリアナ地域住民との話し合いの結果を踏まえて、将来米国としてはテニアン島に軍事基地を設定ということを考えているということを

大河原良雄

1973-05-08 第71回国会 参議院 外務委員会 第9号

一九七二年トラック地区村長会議の議長をつとめたというような経歴を書いていて、要するに、この手紙というのは、太平洋戦争中にミクロネシア地域いわゆるトラック、マーシャール、カロリンというような、あの辺の地域住民が、日本軍のために、あるいはアメリカの攻撃のために非常に大きな損害を受けている、その実態も紹介をされているわけですが、その結果、あなた方両政府は、つまり田中首相とニクソンにあてておりますから、

田英夫

1969-06-25 第61回国会 衆議院 外務委員会 第27号

村岡説明員 南方における戦没者の数でございますが、地域別に分けて申し上げますと、アメリカ管轄になっておりますミクロネシア地域におきましては約十二万、それからイギリスの管轄ギルバート諸島では約七千、それからフィリピンで約五十万、オーストラリアの管轄に属します東部ニューギニアソロモン方面におきまして約二十四万、それからインドネシア地域におきまして約十六万、それからビルマ方面におきまして約十五万、

村岡達志

1969-06-17 第61回国会 参議院 外務委員会 第14号

説明員福田勉君) お尋ねの遺骨収集の件でございますが、ミクロネシア地域につきましては、昭和二十八年に政府派遣によりましてまず遺骨収集を実施いたしました。しかし、それは必ずしも十分な目的を達することができませんでしたので、昭和四十二年及び四十三年にわたりまして再度政府派遣によりまして遺骨収集団を編成したわけでございます。

福田勉

1969-06-17 第61回国会 参議院 外務委員会 第14号

西村関一君 六月十四日付の「朝日」、これは十二日発のニューヨーク特派員報道によりますと、アメリカ政府ミクロネシア地域の島々を沖繩にかわる軍事基地として使用するというような意向を持っているので、むしろ、これを併合しよりという考え方が強いということに対して、国連において、ソ連もこの理事会に入っておりますから、ソ連側の強い反発があるというような報道がなされております。

西村関一

1969-05-30 第61回国会 衆議院 本会議 第41号

五月十一日、米国ヒッケル内務長官が、マリアナ群島など、ミクロネシア地域米国の西太平洋における新しい防衛線の一部になり得ると言明しています。総理並びに防衛庁長官は、沖繩基地と関連して、このことをどう判断しておるのか、まず、明らかにしていただきたいのであります。  また、このヒッケル内務長官の発言はミクロネシア地域視察後になされていますが、それは本協定締結と相前後しておるのであります。

川崎寛治

1969-05-16 第61回国会 衆議院 外務委員会 第20号

土地所有に関しましては、このミクロネシア地域は非常に土地資源が少のうございまして、ミクロネシア人たち土地所有権を持ち得る、それ以外の外国人は、アメリカ政府及び米国人を含めまして借地ができるというだけの条件にして、住民の権益というものを保護しておるというふうに了解しております。

堂ノ脇光朗

  • 1