運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2011-06-16 第177回国会 参議院 内閣委員会 第9号

マーケット筋でいろいろ言われていますのは、例えば原子力発電に関する東電の事故等々を見て、国の責任といったものがはっきりしないということ、それから一方で、点検中の原子炉の再開についてめどが立たないことといったことがあって起債ができなかったということだというふうにマーケット関係者は言っておりますけれども、その辺について、与謝野大臣、どう考えられているかということと、それと恐らく、電力債が今後いつ発行できるかという

宮沢洋一

1987-07-15 第109回国会 衆議院 予算委員会 第4号

そこで、その民間設備投資減分をまさに緊急経済対策でカバーする、こういうことでございますし、今度の緊急経済対策の大きなポイントは、日本の本格的な財政主導による景気対策に対して国際的なマーケット筋大変反応を示しまして、御案内のように円高傾向に歯どめがかかる、むしろ今百五十円に戻しているわけでございますので、こうしたものが民間設備投資にむしろ今後積極的な効果、プラスの効果を与えていくだろう、こういうことでございますから

近藤鉄雄

  • 1