運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2006-05-17 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

ところが、ことしの予算、女性のがん緊急対策と称して、効果的ながん検診の普及で平成十七年度はマンモグラフィー導入に対して四十一億三千万円を予算措置した、ことしになったら二十四億一千万円になっている。何でこれを減らしたんだと僕は厚生省の人に聞きました。いや、十一億円も去年余りまして、使えないんですよと。  

仙谷由人

2004-05-26 第159回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第6号

主な質疑事項は、フリーターを取り巻く諸問題、マンモグラフィー導入に伴う乳がん検診あり方就労支援を重視したホームレス対策推進必要性痴呆性高齢者グループホームの見直しの必要性若年者雇用対策取り組み状況労災病院の廃止問題、医療的ケアを必要とする児童の普通学級就学等へ向けた体制整備あり方財団法人日本障害者スポーツ協会をめぐる諸問題、障害者支援施策に係る支援費制度の現状、使い捨てコンタクトレンズ

山名靖英

2004-03-15 第159回国会 参議院 予算委員会 第10号

検診対象対象を今拡大する方向で御検討していらっしゃるということでございますけれども、市町村市町村だからということじゃなくて、市町村において実効性のある検査体制構築をするために、国としても、やはりこのマンモグラフィー導入財政的支援のみならず、必要な人員の配置、育成を含む体制整備のための支援を、この検診方針を新たに出すときに一緒に検討していただけないでしょうか。大臣、よろしくお願いいたします。

山本香苗

  • 1