2005-03-17 第162回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号
二つ目は、研究の分野についてでありますが、先日の審議の中でも、沖縄の特性に着目した、例えばマリンバイオのような研究を行ったらどうかという御意見もございました。 私は、この大学院大学の構想をいろいろと詰める際に、世界最高水準の大学院大学を実現する上でどういう分野の研究開発をテーマとしていったらいいかということをいろいろな識者に聞いて回ったわけでございます。
二つ目は、研究の分野についてでありますが、先日の審議の中でも、沖縄の特性に着目した、例えばマリンバイオのような研究を行ったらどうかという御意見もございました。 私は、この大学院大学の構想をいろいろと詰める際に、世界最高水準の大学院大学を実現する上でどういう分野の研究開発をテーマとしていったらいいかということをいろいろな識者に聞いて回ったわけでございます。
観光という分野にしたらどうかというお話は今まで余り大勢の方から聞いておりませんが、沖縄のマリンバイオ、海洋生物、亜熱帯を中心とし海洋をバックにしておりますから、マリンバイオのような分野にしたらどうかと、深層水もありますので、そういう御意見もございましたし、それから今後、世界全体の科学技術の発展の方向はむしろバイオシステムというような分野で、生物、化学、物理、数学、コンピューター、そういうものを融合したような
これでは日本全体の森の中の生態系、それからマリン・バイオダイバーシティーというようなものがはっきりわかりません。すべてそれをコンピューターに入れるなり、情報を一本化するなりして、そして環境庁でそういった日本の総合的な生態系のデータをつくる、そういった前向きのお考えはないでしょうか、長官。もう時間がないので長官に決意のほどをお伺いいたします。