運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-06-16 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

そして、今回、感染者が発生した学校等でやはり起こったのが、ママ友間によるいじめ子供たちによるいじりとかいじめとかが実際に起こっていったようでありまして、地域においても、学校間が同じ施設を利用するというようなところで、あそこの学校の生徒だろう、あそこの学校だろうというようなことで、子供たちが非常に苦しい思いをした子がいるようですので、まずそういったことについてもしっかりと子供たちを守る必要があるかと

下野六太

2020-05-27 第201回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第3号

そして、実は委員会の中でも、私、数週間前に指摘をさせていただいたんですが、実際に私のママ友マクドナルドで聞いた中学生高校生カップル会話です。コロナで、お父さんお母さんもいないから、暇だしうちに来るというような会話を学生のカップルがしていたということなんですね。

梅村みずほ

2020-05-21 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

私のママ友から聞いた話です。先日、マクドナルド子供食事をしていたら、隣にカップルとおぼしき中高生が、中学生高校生男女がいたと、そのときに、ああ、コロナのせいで暇だね、どうする、うちに来る、お父さんお母さん仕事だからいないよということで、どきっとした、そんなエピソードを御紹介したかと思います。  そして、配付資料を御覧いただきたく思います。  

梅村みずほ

2020-03-10 第201回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

ワンオペ育児による孤独については、ママ友をつくったり、育児の悩みを相談できる子育て広場などが随分普及しておりますが、後者の社会から疎外される孤独への支援が手薄でございます。子供はかわいい、育児の大切さも分かっている、でも社会からどんどん取り残されていくよう、育児が一段落したとしてもいつ再び社会に戻れるのという疎外感、不安に悩まされています。  

大日向雅美

2020-03-10 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

また、残り時間少ない中でこれだけはお伝えしたいのですが、私、昨日、母親としてママ友お話をしていまして、ショッキングなお話を聞きました。というのも、先日、マクドナルド子供食事をしていたら、隣にカップルとおぼしき中学生高校生男女がいたと。そのときに、ああ、暇だね、どうする、うちに来る、お父さんお母さん仕事だからいないよということで、どきっとしたということなんですね。  

梅村みずほ

2019-05-22 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

やはり手が届かないところの保護者PTAに来ない保護者とか、PTAに行きたくても、連絡網に入っていない保護者というのは、ママ友メールとかは結構意外に重要なんですよね。  うちの家内も、何か去年、ママ友メールから外されちゃったなんと言って、どうしたのと言ったら、携帯を変えたからと、そんなことがあったんですけれども、携帯を変えたらみんなに言わなきゃいけないのねなんて言っていましたけれども。

丹羽秀樹

2018-12-07 第197回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

少なくとも、私が子供成長過程の中で出会った、そして友人になっていったママ友日々の多くの家事を担っている多くのママ友たちは、大体私と同じ感覚で日々努力、苦労をされているんですよね。  デフレマインドということがあたかも悪のように言われていた時期もあったような記憶があるんですね。全てはデフレが悪いんだ、デフレマインドが悪いんだと。  

高木錬太郎

2018-06-04 第196回国会 参議院 決算委員会 第7号

品川区のあるマンションで二歳の男の子を育てていらっしゃるという女性は、周りには結婚して子供ができて引っ越してきたママ友も多いと。けれども、新ルートの下で、落下物や騒音、大気汚染など、どの問題を取っても鳥肌が立つ、子育てできる環境ではなくなるんじゃないかと、不安の声を上げていらっしゃいました。  

吉良よし子

2018-03-20 第196回国会 参議院 内閣委員会 第3号

母子手帳交付というところの右側に行きますと、保健師との面談とか妊婦健診への助成とか、地域ママ友づくり等が、様々支援が豊富になされておりますけれども、その前に医師による妊婦確定診断、あるいはその前に妊娠検査薬等によって判明していくということでありますが、その下の水色のところを見ていただきますと、妊婦健診未受診、あるいは母子手帳、その結果として未交付ハイリスク特定妊婦の方はいつまでも支援の場につながることなく

西田実仁

2018-02-23 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

私が昨年の衆議院選挙で議席を預からせていただいた経緯まで話すとなかなか長くなるのでそこは触れませんが、こんな私にでも、これまで主夫をやっていた経験から、パパ友ママ友といった仲間が周辺におりまして、また、昨年の秋以降、SNS等々でつながって友人になった方々がいらっしゃって、その方々というのは、昨年の衆議院選挙までは余り政治には関心がなかったり、日ごろからニュースを見たりしていなかったような方々が多くて

高木錬太郎

2017-03-10 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

ここまで私も子育てをしてまいりましたし、ママ友としての友人、また、たくさんの方々の御要望をお伺いしてきた中で、今回の法改正にはたくさんのメリットがある。  その中で、まず一つ目メリットです。  生まれ月によっては、現行の最長一歳六カ月までの延長だと、一般的な保育園の入園時期の年度末に達成しないケースが生じますよね。

高橋ひなこ

2017-03-10 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

やめた方は、少し前にやめられていますけれども、最近の保護者の方からも同様の苦情、そしてママ友同士でそういう情報が共有されているんです。  これは、所管厚生労働省塩崎大臣、こういう虐待が子供たちの命を預けている保育園で行われているとするならば、これはもちろん一義的には市そして府が調査に入るわけですが、所管をする厚生労働省としてどのような対応をお考えですか。お答えください。

柚木道義

2016-04-13 第190回国会 参議院 東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会 第5号

戻られるというのは、つまり福島が、帰還されるかどうかというのは、自分の目で見ていただく、またママ友さんたち一緒に話をしていただくというのが帰還判断の大きな条件、いい情報になるわけでございますね。  そういうことへの支援についても考えるという話がありましたが、この辺について、今回の被災者支援総合交付金で含まれてくるのかどうなのか、若松副大臣にお聞きしたいと思います。

浜田昌良

2016-01-13 第190回国会 衆議院 予算委員会 第4号

私も、五歳の子供を預けている身なので、周りママ友がいますからわかりますけれども、二十五歳から四十四歳というのは、大体、子供保育園に預けているママ年齢層なんです。そこは、女性就業者数はほとんど増減がないんです。横ばいなんです。だから、待機児童の数の増減とは、どう考えても原因と結果の関係にならないんです。総理、いかがですか。

山尾志桜里

  • 1
  • 2